株式会社葉月の社長ブログ 『うちは技術屋です』

飯塚市嘉麻市(筑豊福岡全域)で塗装・塗替え・防水改修などをやっています。

スマホと脇見運転の因果関係について

2012年05月01日 | 日記
昨年末、私もスマートフォン(iphone)にしました。

画面は大きいし、便利なアプリもたくさんあるし

何よりも時代の流れに乗っています的な感覚さえ持っていました。

しかし便利な反面、危ないと思ったことも今まで以上にあります。

私は1日に大体100キロくらいは運転しています。


運転中の携帯使用はダメなんですか、私の場合イヤホンマイクを使用しています。

元々、6速マニュアルなので片手運転はできないので。

お客さんと通話する場合、かかってくる時はいいのですが

長時間車に乗っている場合、ついこちらから掛けてしまいます。

通話はイヤホンでやるけど、相手に電話を掛ける動作はどうしても片手になってしまいます。

それでも、以前のボタン式携帯電話なら、ひとつボタンの位置を確認できれば

麻雀の盲牌みたいに、ボタンの感触で操作をすることができていましたが

スマホになってからは、圧倒的に画面を見る時間が長くなりました



そして、さすがに自分でも危ないと思うようになり、操作は信号待ち意外ではやらないように決めました。

ただ掛かってきた分に関しては、イヤホンマイクで操作できるので問題ありませんが

『携帯を触る』という動作を運転中は止めました。

まあ、当然と言えば当然なんですけどね。


また、モバゲーなど、携帯ゲームが飛躍的に増えたのも危ないですよね。

私も以前、怪盗ロワイヤルをしていましたが、あのゲーム。

本気でやろうと思えば、ゲームの都合時間に自分を合わせる必要があります。

つまり、自分の空き時間ではどうにもならない部分があるわけです。

また、私はやったことありませんが、仲間を作り、仲間と一緒に敵を倒すゲームがあるようで

仲間がゲーム中に応援を出すと、あらかじめ登録している仲間にメールでおしらせしてくれるというシステムもあるようです。

つまり、完全にゲームに支配されている状況です。


私が怪盗ロワを止めた理由が、仕事中でも運転中でもやらなきゃいけない時があり

一番大事なモノがゲームに合わせる事になっていたと気づいたからです。

また自転車を運転しながら通話をしていた時、歩行者の老人から

『こらっ!』と叱られた事があります。

多分、自分で思っている以上に蛇行運転して歩行者に危ないと思わせたんでしょう。

そんなこんなで、今では自転車の時は立ち止まって通話するようにしています。



世の中、まだまだ運転中に携帯ゲームをしている人も多いと思います。

フラフラしたり、極端に遅いスピードで運転したりする人も多いです。


最近、登下校中の児童に車が突っ込む事故が増えています。

残念ながら、携帯ゲームとスマホが普及する限りが事故は増加すると思います。

うちの社員も最近スマホに変更し始めました。

私から十分注意するよう伝えております。