趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

必要な物は値上げ・・・

2013年11月26日 09時37分51秒 | 気になるニュース
この時期は毎年騒がれるような・・・。以下は記事からの引用です。

「物価の優等生」鶏卵が高騰 コンビニ買い付け、需給逼迫に拍車(sankei biz)

スーパーなど店頭での価格変動が小さいことから「物価の優等生」とも呼ばれる鶏卵の卸売価格が高騰している。今夏の猛暑で卵を産む採卵鶏が減って出荷量が落ちたところへ、コンビニエンスストアのおでんやクリスマスケーキ向けの需要が例年より増え、需給が逼迫(ひっぱく)したのが要因。卸売価格は足下で8年8カ月ぶりの高値をつけ、小売価格も上昇しており、家計の負担がじわじわと増している。

 指標となる「JA全農たまご」のMサイズの卸売価格(東京)は8月ごろから上昇し、10月には平均で前年の同時期と比べて約14%増の1キロ当たり220円、11月25日には30%増の280円となり、「鳥インフルエンザの影響が広がった2005年以来の高値」(農林水産省)で推移する。スーパーなどの小売価格も卸売価格の上昇が反映され、農水省によると11月中旬は10個入りパックが206円となり、この3カ月で20円以上も値上がりした。

 高騰の理由は供給不足。農水省は鶏卵価格の下がりすぎを防ぐため、養鶏農家が卵を産まなくなった鶏を入れ替える際、鶏舎の稼働を60日以上見合わせれば奨励金を交付する制度で価格を調整している。今年は6、7月の鶏卵相場が同時期では過去最低の水準に低迷し、この制度の利用が急増。そこに猛暑が襲い、「採卵鶏が死んだり、産卵数が減少した」(養鶏関係者)ことで出荷量が落ち込んだ。

 需要増も品薄に拍車をかける。13年度に計4000店規模の出店を見込むコンビニ各社が「おでん用の卵を例年以上に買い付けている」(スーパー大手)ほか、クリスマスイブ(12月24日)が平日となる暦の関係で「イブ当日だけでなく、イブ前の連休にもパーティーが開かれるはず」と当て込む小売り各社が「在庫切れにならないように卵の確保に動いている」(大手百貨店幹部)という。

 消費者の低価格志向が根強い中、スーパーは買い控えを防ごうと知恵を絞る。首都圏に展開する中堅のいなげやは、相場変動の影響を受けにくい有名産地などのブランド卵の販売比率を高めるほか、卸業者などと長期契約が結べるプライベートブランド(自主企画、PB)商品の販売拡充などで影響を最小限に抑えたい考えだ。他のスーパーも規格がふぞろいの卵パックを割安で販売したり、特売で扱う頻度を減らしながらも卵の格安の価格は維持するなど、割高感の緩和に懸命になっている。(佐久間修志)

引用はここまで。そう言えば先日もあるスーパーの卵の特売に人が群がっていた・・・。開店から1時間ですべて売り切れ・・・その特売を手に出来るのは殆どが小さい子供を連れたママさんかお年寄りである。おいらもその仲間ではあるのだが・・・。滅多に手にした事はないのだが・・・。何故って?スーパーに着く頃にはすべて売り切れているからである。

この時期はおでんが最高のごちそうだ。おでんの具も高くなった・・・ねりもの全般も2割以上は値上がりしている。なにせ見切り品でも120円以下は無くなった・・・ 何たらミクスが始まる前は、ねりものは見切りなら有名メーカー品でも100円以下だった・・・。来年以降は収入など増えるわけが無い。ジリジリ、ジリジリと生活は苦しくなって行く一方である・・・。

クリスマス需要ってのもあるのでしょうね。今年のケーキは高いよ!間違いない。ケーキ屋さんは本音は去年の3倍位にしたいのでしょうけど、サイズダウンと企業努力で2割くらいまでの値上げに留める事でしょうね。

電気、ガス、水道の値上げ・・・社会保障費の値上げ・・・原材料の値上げ(食材から容器まで)おまけにバイト代も値上げ?・・・それでも売れる店ならなんとかなるでしょうけど、昔ながらの店だと・・・貧乏人は質素に生きるしかなそそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする