おサルのダイアリー

棋力はサル並み?のウッキーが将棋に向かう日記

新カテゴリ

2021年04月30日 | 日記・エッセイ・コラム

 『グチ』というのを作ろうかな…(カナリ真剣)

 連盟って、組織がワカンナイ… 普及「部?」普及「課?」、免状「部?」「課?」 いろいろな通知が来るのだけれど、そこに書いてあるセクションがコロコロ変わるのよ(溜息

 大阪の会館には手土産持ってお邪魔(DOGEZA?w)しに行ったことがあるので、雰囲気分かるんだけど、東京は行ったことがナイ…

ので、どんな感じでやってるのかワカンナイのよ。

 それでも、「高山将棋教室支部です。」って言うと、すぐに会員数から割引額を教えてくれる、ということは、事務処理能力は高い… その割には、封筒に入れ忘れミスとか、指導員証の印刷ミスとか、大惨事も割と起こしてる印象…

 

 

コメント

ロストテクノロジー

2021年04月29日 | 振り飛車全般

 と書くとSFぽくて、カッコいいのだけど、例えば『蒸気機関車』とか『養蚕』とかも、そのカテゴリーに入るというと、何とも言えない感じがする…

 日本では現役バリバリ?のFAX(未だに来るぞ、県連からw)も、アメリカでは前時代の遺物として博物館の展示品になってることを思えば、技術革新のスピードは速いのだけど、何か釈然としない気もする。(「何か」ばっかだなw)

 昨日の将棋から。 居飛車がプロ同士の将棋とは思えんくらいフルボッコにされたのだけど、『平手将棋に必勝法無し』の格言通り、この順を回避する手があったわけで。

 昨日の図の1手前に▲2六飛(2八)と浮いた手が疑問で、▲2七飛、という手が手筋だったように思う。

 

 一見、意味がわからないのだけど、後手が同じように△5五歩から仕掛けると、▲同歩△同銀の時に▲4五桂!と飛ぶ手がある…

 

 △同飛でいいんじゃないか、と思って飛びつくと、▲5六歩とされてシビれたのよ(実体験w

 

 △4四銀は▲4六歩で飛車が死ぬのね…(その前に気づけよw) △4六歩(▲同歩ならいいんだけど)に手抜きで▲5五歩と銀を取られて、△4七歩成(これで何とかなるかも、と思うのがアマすぐる…)に▲5六銀と立たれるのが、絶品チーズバーガーを目の前で食べられてるようなw

 

 △3七と、に期待(取ってくれれば△4九飛成なんだけど…)▲4五銀、△2七と、▲4一飛から▲2一飛成~▲8四歩が速すぎたのよ(涙

 この変化は中学の時にNHKテキストの観戦記に書いてあったのに、それから数年後、まるっと同じ手順を食らってしまう(相手が銀冠じゃなくて玉頭位取りだったので気づかんかったという鈍感さ…) 

 いつか、似たような局面が現れないかと期待してるんだけど、もうエルモとかミレニアムの時代だから…(震え声 でも、この手筋?は記憶遺産とかに登録してほしいものである(苦笑

 

コメント

トリアーエズ

2021年04月28日 | 日記・エッセイ・コラム

 明日から大雨っぽいので、とりあえず盤駒だけ先に文化会館から持ってきました。 日曜日は森下町公民館です。広いからシールド要らないんじゃないかと思うんですが、どうでしょう…?

 連絡の取りにくいところ(デジタル的に?)用に、案内ハガキを刷って出す。…高齢の方なので連絡が無いとイロイロ不安。

 あと、免状の発行と支部特典について連盟に問い合わせ。何とか昨年までの会員数(30人以上)の割引を適用できるとのことで、ひと安心(ホッ

あれ?発送先住所って何処なんだろ?……(気が重い確認だなぁ…)

  2日続けてこんな感じ…

 ちょっとだけ気分転換で、bongo先生が若手バリバリの頃の将棋を並べて心を落ち着ける…

 先手陣の構えはクラシカルな対穴銀冠で、これを指そうと思ってたのよ。(でも今見ると下がスースーしてて心許ない感が。)

  19830619NHK杯

 △5五歩から仕掛けて、▲3五歩と飛車の横利きを通されても△4四角~3五角と逆用してあとは攻め潰すだけに。

 

 気持ちよく全部捌けて、あっという間に振り穴必勝形まで持って行くのをリアルタイムで見てたのよ。

 

 話芸だけの先生ではなかったのよ、昔はw ちょっと前、大会の審判に来ると分かってたら色紙持って行ってたなw

  

 

コメント

ナントモ

2021年04月27日 | 日記・エッセイ・コラム

 日曜にグンジ君から、気になる情報を聞いたのだが、悪い方に振れてしまったか…

 マジ凹み中… 

 気持ちを切り替えて立て直そう。 (しかしコレを引き摺るのが鬱気ー…)

コメント

時の経つのは早いもので…

2021年04月26日 | 作業メモ

 あれ?このタイトルも何度目でしょう(白目

 昨日、「前に高山(文化会館)で県レベルの大会をやった時に大会に出た子っている? レオン君(中1)はどう?」と聞いてみたけれど、記憶に無し。

 え~っと何時やったかな?とHDDから掘り出してみたら、2013年の10/21の事でした。 たぶん、最年少がリョータ君(現在新高1)だったので、当時の名簿も探すと小1… 

 唖然としつつ、参加者を数えてみるとS級10人、A級10人、B級6人、小学生19人の総勢45人…これで父兄や兄弟姉妹をカウントに入れて(クイズの時間とか、どうぶつしょうぎとかのコーナーで)、『最低ライン』の80名はクリアできるか…?(不安

 ハードル高けえよ…  

 なお、なぜリョータ君が最年少だったかを覚えていたかというと、富山から来た強い子(あと、岐阜から1名、石川から1名… こんなもんでしょうかねぇ>溜息)に、ウチのT君(今高3)が勝ってしまい、驚いたところ次のリョータ君に負けて二重にビックリ?ガックシ?した記憶が…

 「北陸からも参加者あるでしょw」と軽く言われたのだけど、ウッキーは悲観的に思ってます…つーか、コロナとかどーなるか全く読めないしね(溜息2)

 昨日の将棋から。先手の▲6五歩は危険、と局後にグンジ君から。

 

 「△2四歩(▲同歩)△4五歩がありません?」 おお、そういえばそのような筋が(全く失念…orz こっちも穴熊なら思いつくかも?(と強がるwウソw) 

 ソフト様もその順で後手有利、と言ってるのを見ると、振り穴側のコマ組みに問題があったかも。(本人も気づいてたみたいだけど)

ウッキーはこの形(腰掛け銀タイプ)は、1局しか指した事がないのでヨーワカランのです。 それももう5年ほど前かぁ(遠い目 キツかった思い出しかないわ…

コメント