おサルのダイアリー

棋力はサル並み?のウッキーが将棋に向かう日記

新年から本気出す(50回目)

2018年12月29日 | 角交換振り飛車

ようやっと新年の準備に回れる…(呆
元日に年賀状が届かなかったら、ゴメンナサイ、ゴメンナサイ…

  

 久々の…(もう5年前くらい?)
もしかすると、年賀状が届く前に、キュン二冠やアッキー六段に会う事になってしまうかも…(震え
来年こそは早めに取りかかろうと(毎年そんなことを…)
フリーの宛名ソフトがアカンのよ… いつか専用ファイルから、汎用のcsvファイルに換えよう(バローなどの案内ハガキもエクセルで管理したいので…)と思ってるんだけどねぇ。(有料版だとokらしいんだよな、チッ)

 三が日は大人しくイロイロ整理(出席簿とか領収書とか)しなくては…
新年になったらマジメにやります。(通算50回目になるのかな?)


今年一年はウッキー的には災厄の年だったなぁ…と。 台風で家の周りの雨どいが全壊→1M近い修理代(お兄ちゃんたちが足場を組んでワッショイしてるので、イヤ~な予感がしたのが…)に目が眩んでるうちに、

オカンがスッ転んで骨盤骨折で入院するという(割と軽傷?すぐにリハビリに入れたのだが、介護関係の手続きの方が面倒でしたな…)、秋口から結構ボロボロ状態。
将棋の方も、途中から「結果だけ見る将」にw 年度初め頃はそれなりに角換わりとか勉強してたんだけど… 高校生組とのスパーやグンジ君&ユキナリ君に付いて行けず、後半は変化球ばかり…
角交換振り飛車でお茶を濁すものの、どーも勝手が違うというか…夏頃にヒロ君との将棋でも、感覚が違うというか、首をひねってばかりだったのだけど…。
 この間(といっても1ヶ月ほど前w)のユキナリ君との将棋が、違和感オブジイヤーというか、AIの示す最善手に、ウッキーの脳内が???、それをずっと引きずってる状態。(ブログが進まない一因?w)

 

 例によって、「先手番だけど1回▲7七飛と指すから結局後手石田流と同じなのよw」戦法から。後手のユキナリ君は陣形の整備もホドホドに△7四歩▲同歩△8四飛と軽い動きを。(ここらへん、ウッキーだと何はともあれ△2二玉~3二銀or金と玉を固めるのだけど…) 一目、動きすぎじゃナイかと思ったけれど、具体的に咎めるとなると…う~ん。

 迷った末に▲5六角と繋いだものの、結局は後で▲8五桂△同飛▲8六飛とヤケクソで桂損しての飛車交換⇒後手の△5二銀と引いた形がやっぱり固い&▲7八金~7九歩も△8九飛~9九飛成~7六香を打たれるとそれ程でもない…ということで、悪い予感の通り順当に負かされたわけで(涙
 しかし何かあるハズ…と、家に帰ってソフトにお伺いを立てると、ここで桂馬で取られる所へ▲7三角! いくら品性の無いウッキーとて、躊躇するようなお下品な手を示すではありませんか。しかも、それで先手有利~優勢という…ホンマかいな(呆然

 

 △7三同桂▲同歩成△5二銀に▲7六桂!が見えにくい手というか…6四桂~6二と、と元手の安い攻めが続きそう…これは先手指せそう。

 

 ▲7三角に△7四飛の方が良さそうだけれど、▲9一角成△7六歩に▲9二馬△7五飛に▲7九香が、いかにも腰が入ってる感の手… 

 

 (▲9二馬と△7五飛の順は難しい…単に▲7九香も、飛車取りを無視して△7七歩成▲7四馬△7八と、もありそう…) こちらも微差ながら先手指しやすいか。

 しかし、しかし、今見ても▲7三角という手は「マジすっか…」と思わず声に出てしまったくらいの手としか。 自分の将棋ながら今年一番衝撃を受けた手としか。(何度も同じ表現になるくらいショック…w) ちょこっと将棋について考え続けてるうちに年末になってしまったという…w

 新年になったらリセットしましょw (でも、引きずりそうではある…)

 

 チキンチキンと…


コメント