goo blog サービス終了のお知らせ 

紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

横浜市 末廣家 中盛りチャーシューメン

2025年07月23日 | 神奈川県 ラーメン

吉村家直系

直系もひさしぶり

トッピングもいろいろあります

チャーシューが美味いと評判

結構年季を感じさせる

炎天下の中道路を見つめ待ちますw

中盛りチャーシュー1350円

卓上は充実しています

刻み生姜

行者ニンニクとおろしニンニク

隣の席にはコショウと酢とフライドガーリック

チャーシューに迫力がある!

味薄目脂多目

チャーシューはスモーキーでやわらかい

ほうれん草は生です!

味薄目でも醤油ダレが主張している

ライスが必需な訳だ!

コショウで十分だけど・・・

当然こうなる

丼ぶりも専用

やはり直系は美味しい!

行列が無くなっている

次回はラーメンライスでもいいかもね

2軒目は、家系ラーメンです。

吉村家といえば、新杉田時代に何度か行きました。

横浜駅に移転した時、1度だけ行きました。

個人的には、美味しいけど嵌らなかった。

その後、直系の店に行きました。

杉田家、厚木家、環2家。

それ以外にも、本牧家に六角家といろいろ行っている。

そのうちに、二郎に嵌る様になったけどね。w

今回は、チャーシューが美味い!ということで行きたかった店。

店の名前は、末廣家。

吉村家の直系ということです。

当然、味に期待が出来ますよね。

ナビに従い、店に向かう。

無事に到着をするが、駐車場は?

近くにコインパーキングがある。

そこに車を入れる。

店に向かうと、待ち人は5人ほど。

並ぶ前に、食券を買わなくてはならない。

中に入ると、オールカウンター席。

貼り紙やポスターが貼ってある。

店の奥に、券売機があるがそこでも行列。

券売機の横には、トッピングの種類が書いてある。

ネギが250円か。

気になるトッピングもあるが、予定通りチャーシューメン。

中盛りチャーシューメン1350円を選ぶ。

それを持って、店の外に並ぶ。

暑い。

今度はもろに、日差しを浴びる。

この日はちゃんと、日よけの帽子を持ってきていた。

だが、手は日焼けをするな。

さほど待たずに、店内に招かれる。

キャパは、多い方だと思う。

客の回転も良いと思う。

食券を渡し、味薄目の脂多目をお願いする。

席は、パーテションがしてある。

卓上は、家系らしくカスタムアイテムが充実をしている。

行者ニンニク、おろしニンニク、豆板醤、刻み生姜、コショウなどなど。

厨房は、4人か。

チャーシューは、お持ち帰りもあるようだね。

夏だから、クーラーボックスが必要だな。w

やがて、ラーメンが提供される。

 

 

 

 

 

これは絶対、チャーシューが美味いよな。

大判のチャーシューが、丼ぶりを覆い尽くします。

それと、ほうれん草が生。

生のほうれん草を茹でて、提供をしています。

今まで、大概の家系は冷凍のほうれん草。

生と冷凍の違いは、絶対分かります!

では、まずはスープを図ズ頭事厨図・・・美味い!!!

味薄目で頼みましたが、結構醤油感の強いスープです。

ノーマルのままなら、しょっぱくて食べられないかも。

逆に、味濃い目の客、大丈夫?

豚骨と鶏の旨味を感じますが、醤油の味わいがマジで強い。

脂は、鶏の脂。

麺は勿論、酒井製麺。

茹で加減は普通ですが、麺の味わいがいいですね。

元、うどんを作っていただけあり、うどんの様な味わい。

そして、チャーシューを食べます。

釜焼きタイプのそれは、スモーキーなフレーバー。

やわらかいが、肉の味わいもいいです。

さすがですね、美味しいです。

酒のつまみに、買って帰りたいです。

卓上のコショウをかけますが、やはり豆板醤と行者ニンニク!

これらを投入します。

刻み生姜も入れます。

入れても、醤油感が強いのは変わらないね。

スープを残したけど、ライスがあれば状況は変わるか。

濃い目のスープは、ライスにかけてもいいだろうが。

美味しいです!

チャーシューも噂通りの物だった。

個人的には、味薄目でもまだ濃い。

薄めの薄めと言うべきか?

それとも、ライスを選ぶか?

老人は、塩分との戦いだ!w


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 横浜市 中華そば 高野 鶏... | トップ | 秦野市 日高屋 秦野鈴張町... »
最新の画像もっと見る