たまには魁力屋
偶然のイベント!
これにしようかな?
でもネギだよね
ネギを活かすには温かいメニュー
生ニンニクがあることは素晴らしい!
これも自由に食べられる
開店したばかりでした
餃子は酢とコショウ
背脂多目
味薄目に出来ないかな?
今回は味が濃いと思った
美味しいけどね
遅れて餃子が登場
2皿頼んでも良かったか?
普通に美味しいです
ネギラーメンにカスタムできます
何でも入れましょう!
鰻を食べようか?
まだ、今年は鰻を食べていない。
うな重が4000円とか、6000円とか。
とてもではないが、食べる気が起きない。
昔は、鰻の食べ歩きをしたけれど、今のご時世無理でしょう。
第一、高額納税者ではないし。
安い鰻でいいけれど、たまには高級な鰻を食べるかな?
それにしても、行列が出来ているんだよな。
高いのに、何でそんなに並ぶのか?
そんなに食べたいのか?
世の中、思ったよりも景気は悪くは無い???
魁力屋に行った。
本当は、めんくい亭に生きたかったが、定休日。
丸源でも良かったが、この前行ったよな。
幸楽苑は・・・長野で随分世話になった。
松屋やすき家は、どうにも・・・
なか卯は、たまに行きたいが今日ではない。
開店と同時に、お邪魔をする。
この日は、厨房一人の接客一人。
カウンター席に座り、メニューを見る。
冷しラーメンがありますね。
これで、いいのでは?
しかし、冷たいメニューにネギを大量投入は・・・
やはり、温かいメニューでしょう。
何しろこの店、ネギが入れ放題。
ネギは、温かいメニューの方が良い!
何を選ぶか考えるが、最終形態としてネギラーメンになる。
ならば、基本メニューで十分。
それと、期間限定で餃子が半額。
この日は、イベント最終日であった。
価格は、159円。
これは、選ぶ価値がありますね。
ラーメンは、京都背脂醤油でいいでしょう。
コク旨を食べたことがあるけど、醤油で十分。
勿論大盛りで、968円。
全部で1127円。
脂多目で注文をする。
これ、味の濃淡も選べるといいね。
さほど待たずに、ラーメンが提供される。
見慣れたラーメンですね。
遅れて、餃子が登場する。
餃子は5個か。
2皿頼んでも良かったよな。
まずはスープを図ズ頭事厨図・・・美味い!!!
濃い目の醤油スープは、美味しいです。
背脂のほんのりした、甘みもいいです。
だが、何となくいつもより濃い気がする。
夏場ということで、塩分濃度を上げましたか?
麺は、細麺ストレート。
こちらも、のど越しが良く美味しい。
加水率が低めで、コシも感じる。
パツンとした食感も良いです。
チャーシューは、ペラペラ。
でも、肉感は感じます。
ここで、ネギを全投入。
追加も出来るけど、入れ過ぎは考え物。
こんもりと、山になるくらいが適量でしょう。
ニンニクとヤンニンジャンも投入します。
こちらのニンニクは、刻み生ニンニク。
刺激感は少なく、塩分も少ない。
すりおろしより、良いですね。
ネギと麺を絡め、いただきます。
次に、餃子を食べます。
酢とコショウで、食べます。
焼き目はパリッとしており美味しい。
餡はたっぷり入っている方かな?
ちょっと大きめの餃子だと思います。
そして完食。
スープは残しました。
やはり、濃いね。
全部飲む気にはならない。
次回、口頭で味薄目を注文しましょう。