goo blog サービス終了のお知らせ 

紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

名古屋市 ラーメン福 十一屋店 特製大盛ラーメン、モヤシ増し

2025年03月29日 | 愛知県 ラーメン

時刻は3時半を過ぎていた

名古屋まで手ぶらで帰られない!

通し営業の店を見つける

スタミナ辛子というそうです

結構客が入っている

二郎系ではない

モヤシとネギが目立つ

非乳化豚骨

味変には最高!

せっかく、名古屋まで来たのに。

何も食べずに帰るつもりですか?

今回の名古屋遠征、正直言ってもやもやの残る物であった。

もやもやさまーずである。

ここで、不平不満を語っても仕方がない。

もう、過ぎたことである。

過ぎたことをグダグダ悩んでも、前には進まぬ。

飯を食おう。

時刻は3時を過ぎていた。

3時間以上の運転をし、4時間以上展示場を徘徊した。

当然、腹は減る。

だが朝に、魁力屋でラーメンを食べている。

極端な空腹感は無いが、名古屋で食事をするのだ。

検索してみると、さほど遠くない所にラーメン店がある。

また、ラーメンか?

その店は、通し営業である。

評判も良い様である。

行くしかない!

雨の降る中、車を走らせる。

10分ほどで店に到着をする。

店の名前は、ラーメン福。

十一屋店とある。

チェーン展開している店ですか?

愛知だと、すがきやしか思い浮かびません。

でも、すがきやは入ったことが無い。

特に、入りたいと思わない。

店の前に車を止め、中に入る。

店内は、広い。

広いけど、カウンター席のみの様子。

先に、券売機で食券を購入する。

ラーメン、特製ラーメン、大盛り、大盛り特製。

餃子にライスにゆで卵に生卵。

ドリンクにアルコール。

かなり、シンプルな構成と言える。

ラーメンが700円で、特製大盛りが950円。

特製大盛りで、いいのでは?

それを購入し、席に座る。

食券を渡すと、モヤシの量は?と訊かれる。

大盛りで!と答える。

壁を見ると、モヤシの増量無料とある。

味の濃淡の好みなどは、訊かれない。

麺カタメと注文する客が居たね。

目の前には、大きな羽釜がある。

羽釜で、スープを取っている様だ。

となると、豚骨ラーメンなのでしょうか?

スープが羽釜なら、麺茹でも羽釜。

大きな羽釜が2つ、目の前に見える。

しかし、麺を茹でるのは、てぼざるですね。

羽釜の意味が無い様な・・・

店内は、少し年月の経過を感じさせる。

カウンター席のみで、客席の方にスタッフが出てくることは無い。

時々、スープから小骨を拾っていますね。

見た目、豚骨100%ですかね。

卓上には、餃子のタレ、ラー油、コショウにスタミナ辛子がある。

スタミナ辛子というのは、後で調べて分かった。

あと、ラーメンのタレがある。

やがて、ラーメンが提供される。

 

 

 

 

 

二郎系を彷彿させる外観である。

モヤシは、シャキシャキの茹で加減。

そこに、ネギがのる。

チャーシューはもも肉でしょうね、ペラペラ。

見た目は、少々殺風景。

では、まずはスープを図ズ頭事厨・・・美味いね。

非乳化の豚骨スープです!美味しい!!!

豚骨のクセも無く、美味しいです。

どちらかというと、優しい味わいかな。

ガツンとくるタイプではないです。

麺は、中細ストレート。

スープに絡み、美味しい。

モヤシは特に味付け無し。

卓上にラーメンのタレがあるので、それをかければいいのかな?

チャーシューは、ペラペラでまあ、普通でしょうね。

少し、ぼそぼそ感があります。

麺は大盛りなので、ボリュームは感じます。

この時点で、950円という事を考えると、コスパはイイです。

割り切った商品ラインナップで、コストダウンをしているのでしょう。

ここで、卓上のスタミナ辛子を入れます。

辛味はさほど強くはない。

味変にはいいですね。

味にアクセントが付きます。

これを入れると、モヤシも味が付くような気がする。

メンマなどは無し。

チャーシューにモヤシに、ネギだけ。

餃子を食べてみたい気がするけど、それはいいか。

コショウもかけます。

そして完食。

美味しいです。

豚骨スープは、なかなか美味しい。

コスパも良いといえるでしょう。

欲を言えば、カスタマイズの幅が欲しいね。

豚骨なので、ニンニクが欲しい。

スタミナ辛子に、多少入っている様だけど。

後、脂ですよね。

モヤシの量が多いので、味付けに脂が欲しい。

でも、美味しいラーメンだと思います。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名古屋市 名古屋オートフェ... | トップ | 御殿場市 沼津魚がし鮨 流... »
最新の画像もっと見る