♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

安芸高田市:向原護国神社

2020年09月30日 07時20分40秒 | 神社寺院等
安芸高田市向原町坂の丸山公園内に鎮座している「向原護国神社」です。
向原護国神社は、昭和30年5月に創建されました。
祭神は、英霊280柱(と云われていますが)
※平成25年建立の祭神名簿には402柱(わたしの数え間違いがなければ)。

現在、本殿のみになっていますが、
広島県遺族会の資料をみると社殿が写った画像のようですので、社殿が焼失したか台風などで倒壊したのではないかと想像したのですが(わたしには)正確なところはわかりませんが。


主目的は、向原町原爆慰霊碑を訪ね頭を垂れた後撮影することでしたが、
地図をみると丸山公園内にここで取り上げた護国神社が鎮座していることがわかりましたので、参拝することにしていました。
本殿前で参拝してみる本殿の屋根は銅板葺きのようでしたが銅成分が少ないのか緑青ではなく鉄錆が出ていました。
また、向拝部梁の片方の木鼻が無くなっていました。

(裕編集の)向原護国神社

9月30日(安芸区のわが家付近)天候:あめ→雨上がりくもり


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 中区:爆心地・原爆被災説明板 | トップ | 安芸高田市:(向原町)戦没... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつも有り難うございます (oko)
2020-09-30 09:35:45
向原護国神社・中区:爆心地・原爆被災説明板の
説明を拝見させて頂きました。
いつも詳しく取材されて素晴らしいと存じます。
広島の悲劇が繰り返されることがありませんようにお祈りするばかりです。
全国的に・・・ (裕)
2020-09-30 12:31:21
こんにちは、okoさん。

向原護国神社も奉賛会の老齢化で管理もままならないようになってきているのではと感じました。
いまの平和の礎となった戦没者の方々への感謝の気持ちがおろそかにならないようにと祈るばかりです。
編集頁みていただきありがとうございました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。