ゆめこが虫を撮る

虫が恐怖でしかなかった私が今や〈虫の虜〉に!
神奈川県立「座間谷戸山公園」に生息する野草や虫、野鳥を紹介いたします。

● タマムシのなかま

2014-01-12 |     タマムシ
虫を撮り始めてからの数年はどのタマムシに出会っていなかった。
それが最初の一種に出会ってからはタマムシを見る眼が備わったらしく容易に出会えた。

↓《タマムシ1》
ウグイスナガタマムシ、ヒシモンナガタマムシ、ケヤキナガタマムシ、ムネアカナガタマムシ、シラホシナガタマムシ、クロナガタマムシ、
 ヤマトタマムシ

 ウグイスタマムシはクヌギの幼木に居たことが多い。
 ヒシモンナガタマムシ、クロナガタマムシは葉の上に居た。その他は伐採木上に。

 

↓《ケヤキナガタマムシとムネアカナガタマムシ》はとてもよく似ていますが翅の先がとがっているのがケヤキナガタマムシです。


↓《タマムシ2》
チビタマムシは3~4ミリと小さく撮るのは大変苦労する。
 クズノチビタマムシはクズの葉を齧っていたので間違いないのですが・・・。
 マスダクロホシタマムシは全体が玉虫色に輝いていて大変に美しかった。


 ☆ 2014.1.12現在 私が同定できたタマムシです。
   間違いがあるかも知れませんので慎重に確認してください。
  

最新の画像もっと見る