goo blog サービス終了のお知らせ 
群馬でWCCFを
「World Club ChampionFootball」を群馬でプレイした視点から綴る考察日記




 公式HPが06-07版に更新されたようです。
 中身はおおまかなプレイ方法が書かれただけでスカスカなのはいいとしても、05-06版への誘導もロケーションも示されていないとっても不親切仕様。

 9割以上の人間がおいてけぼり食ってることを忘れてやいませんか?>SEGA


■答え合わせ

 見捨てられていたWCCFWIKIがこんな時だけ更新されていたり、新キラもほぼ出揃ったようですね。
 なので稼動直前に行なった新キラ妄想(笑)と答え合わせといきましょうか。


※赤文字が予想カテゴリと人選の両方正解、ピンクがカテゴリ違いで人選だけ正解。
 斜体文字は事前に情報のあった確定選手。


【WGK】
カリッソ ファン・デルサール レイナ セーザル カシージャス

【WDF】
キャラガー ファーディナンド アレックス マテラッツィ ザンブロッタ

【WMF】
ガットーゾ ピルロ セードルフ スタンコビッチ デコ

【WWF】
ロシツキ ジェラード マルーダ ベッカム ロビーニョ

【CRA】
C・ロナウド ルーニー カカ ロナウジーニョ メッシ

【WFW】ドログバ イブラヒモビッチ トッティ ファン・ニステルローイ ビジャ

【YGS】
イウシーニョ アグエロ ガゴ イグアイン ダビド・シルバ

【BAN】
セニ マルディーニ サネッティ F・トーレス ラウール

【LE】
バラック マケレレ ロナウド F・インザーギ ロベルト・カルロス ベッカム パレルモ ゼ・ロベルト リケルメ ショル

【KLE】
ペレ

 WGK・WWF・YGSは大ハズレ。CRAも直前にファン・ニステルローイを加えたり、微妙な結果。WWFはロビーニョとロシツキはともかく、ジェラードとベッカムは予想しくいし、F・トーレスのYGSは鉄板だと思っていたのに。
 今バージョンからカードナンバーの規準が変ったようで、国名の順番はそのままながら、リーグ内の順序が変ったようですね。中でもミランの次がインテルに変ったのが大きな変更。万年黒だったスタンコビッチが思わぬ形でキラ化。


 目玉はやはりLEになりそうですね(KLEは情報少なすぎて人気以前の問題)。
 今のところベッカムとロナウドが頭一つ抜け出している感じ。オクでも終了まで1日残してベッカムは4万、ロナウドも3万を越えているようです。
 ご祝儀相場と流通枚数を差し引いても、そこそこ好調な滑り出しといったところでしょうか。レートが落ち着くのは全国に稼動店が広がる8月以降といったところでしょうかね。


 それにしても都内は未だ整理券番号が100を越えていたりで、相変わらずの混みようなようで。01-02の頃の活気というのはこんな感じだったんでしょうか。

 群馬は7月にアピナ太田と伊勢崎レジャランが最速の稼動なようで、北部は伊勢崎、南部はアピナ太田に集中するんでしょうね。
 特にアピナ太田は地理的に栃木や埼玉からの客も来るので、最初の1週間ぐらいは50人待ちとか普通にありそうで怖い。戦場の絆が稼動したときもそれに近い待ちが出ましたが、WCCFの4クレのプレイ持間はその倍以上はありますから朝から並んでも合計で10クレとか、出来てもそんぐらいかもしれませんねぇ。


 しばらくは新バージョン情報のまとめと、既存チームを任期終了させることを目標に更新していきたいと思います。

 それにしても新バージョン効果というべきか、アクセスが普段の5倍増ぐらいに達して最多記録更新。訪問者ランクでも292/1040000位とか、なんかすごいことに。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




 朝から祭状態ですが、稼動店舗が全体の5%では上がってくる情報はやはり少ないですね。
 それでもスネークたちが上げる貴重な情報が、未知のカテゴリナンバーを着々と埋めていくのは見ているだけでも楽しいですね。

 現時点で、画像で確認したものと複数箇所で情報があり確定的なものを抜粋。


※19日午後6時時点

【WGK】カシージャス
【WDF】マテラッツィ
【WMF】ガットゥーゾ ピルロ セードルフ デコ
【WWF】ロシツキ マルーダ ベッカム ロビーニョ
【CRA】C・ロナウド ルーニー カカ メッシ
【WFW】ドログバ ズラタン トッティ ファンニステルローイ 
【YGS】イウシーニョ アグエロ ガゴ シルバ
【BAN】カーン マルディーニ F・トーレス ラウール

【WMVP】カンナバーロ

【LE】ゼ・ロベルト パレルモ バラック マケレレ ロナウド F・インザーギ ロベルト・カルロス ベッカム


 通常カテゴリはわけわからん状態。人選は予想通りでもカテ違いがな人がけっこういます。アグエロは次のバージョンだと思っていたんですけどね。YGSは妄想(笑)大ハズレ。


 LEは予想通りな人がけっこう来ました。マケレレが当たるとは思わなんだw

 淡い期待だと思っていた白からのLE化もあったり、まだまだ現役なバラックまでLEになるとか割と個性的な面子が揃っているようで。
 ベッカムはWWFとLEの2枚キラですか。かつてのネドヴェドを引いたときのwktkとその後の落胆をまた体験できるわけですね。
 インザーギは遂に来たというか。実用性云々以前に欲しい一枚。とりあえず分かっているLEで一番欲しいかも。次点で悪魔の右足の人。


 KLEに関しては怪しげな釣り糸が一杯垂れていますが、ピロー裏にKLEの表記があることが確認されているのでいずれは本物も流れてくるだろうと気長に待っていた午後5時過ぎ。

 これはでっかい釣り針だと思ってクリックしてみると。

http://imepita.jp/20080619/621960





 うん。

 どうでもいいですが左上の顔を見てBOSSの缶を思い出した。


 えーと、ペレが出てしまったということは、もうこれからはなんだっていいってことでFA?
 ファン・バステンもプラティニもベッケンバウアーもクライフもマラドーナも出てもおkですよね。だって神様出てるじゃん。この一言で全て片付く気がするんですが。

 このゲームの最後の一線を踏み越えてしまったような気がするのは自分だけでしょうか。そんでもって何かのフラグが立ちまくっているような気がしてならないのは気のせいでしょうか。とりあえず至宝様とバティください。



 まあ、なんだ。この生殺し状態があと半月は続くわけだな。田舎は。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 イタリア×フランス戦は録画観戦予定ですが、結果を知りたくなくても目と耳に入る情報社会というのは素晴らしいでつね。

 試合結果と内容を見る限り、勝者はいない試合だったようですね。次の対戦相手を見る限りイタリアはおそらくベスト8、フランスは予選敗退。この2年間何をやっていたんでしょうか、両チームは。
 死のグループという前評判でしたが、オランダの強さだけが際立つ予選グループでしたね。


■最終日?

 いよいよ明日新バージョンの開幕ですが、地方在住者には全く関係の無い話なわけで。
 調べてみたら今月中に新バージョンが稼動する店が、半径50キロ圏内に1軒も無いと言う絶望的な状況であることがわかりました。19日稼動でもっとも近い場所が都内とかどんな(ry
 なので稼動初日はWCCFスレとヤフオクに上がってくるカード画像にwktkするだけで終わりそうです。


 で、明日発売のワールドサッカーキングに新カード情報が載るようです(もっとも、この情報に価値があるのは早売り情報が流れる今日だけでしょうけど)。
 レアル・マドリードの選手名が某スレに転載されていたので、そこだけ抜粋。

黒:
カシージャス カンナバロ ロベルト・カルロス セルヒオ・ラモス
ベッカム ディアッラ エメルソン グティ
ラウール ロビーニョ ファン・ニステルローイ

白:
エルゲラ サルガド ミゲル・トーレス ガーゴ イグアイン


 \(^o^)/LEエルゲラオワタ


 やはり黒率が高いですね。登場選手も想像通り・・・というか、ちゃんと出てほっとしたというか。左SBの人とか。
 エルゲラは優良白になるんでしょうかね。イグアインも気になるところ。


 つうかこれ釣り餌だったらとてもハズカシイでつ。
 まあ、つられてもキニシナイキニシナイ。明日はもっと大きな釣り餌が(ry


※LEの情報もあったのですが、ソースが示されていないので眉唾ということで自重。
 ベッカムのパワー17とか、LEラウールとか信じろと言われても・・・。でも仮にラウールが出れば、MトッティとITトッティのような関係になるのかしら。


■妄想最終Ver

 明日の結果発表はこれで勝負。


【WDF】レーマン ツェホ クペ ジダ カシージャス
【WDF】カルバーリョ テリー ファーディナンド マテラッツィ ザンブロッタ
【WMF】ガットゥーゾ ピルロ シャビ デコ グティ
【WWF】シュバインシュタイガー ソリン マルーダ メッシ ホアキン
【CRA】C・ロナウド ジュニーニョ・P カカ ロナウジーニョ ファン・ニステルローイ
【WFW】ドログバ ルーニー イブラヒモビッチ トッティ エトー
【YGS】アデバヨール ポドルスキ F・トレース ロビーニョ ダビド・シルバ
【BAN】パレルモ スコールズ サネッティ マルディーニ ラウール


 曖昧だった部分を絞り、J・コールを除いてソリンを追加、デ・ロッシを除いてピルロを追加。明日への赤っ恥の準備完了。ついでにLEの妄想も。

 LEに関する定義と枚数も05-06と同じ10枚と仮定し、発表済みのロナウドを除く9枚を妄想。


ベッカム
ロベルト・カルロス

 この2枚は一応鉄板だと思われるところ。

 妄想・希望の部分でいくと、

F・インザーギ
クレスポ

 LEインザーギは夢というか悲願というか、実用性を無視すればおそらく一番待望されているカードでしょうね。クレスポは全くの個人の妄想ですが、様々なチームから皆勤してる名ストライカーも、ここらで決定版を出したらどうかしらと。


 これに、今回のLEロナウドや、05-06からのセガの排出傾向を加味し、

1)既存カードの能力が高くても排出から年数が経っている
2)象徴的なベテラン
3)初登場の名選手

のような規準で妄想した選手を加えてみる。


 1)はロナウドのように過去に高数値のカードが存在するにも関わらず、まだ上げるのかよ、といいたくなるような選手。

テュラム
マケレレ
ダヴィッツ

 ロナウドの規準からいけば、このあたりが出てきてもおかしくはないかも。テュラムは01-02BEのDF値を上げたCB仕様とか。ダヴィッツはどこ上げるんだよと言いたいところですが。


 2)はスコールズやギグスといった峠を過ぎた軸となるベテラン選手。

G・ネビル
カニサレス

 セガの好みでいくとマンUから少なくとも1人ぐらいは出そうなんですよね。なのでガリー・ネビル。
 おそらくGKも1人ぐらいいるでしょうから、24チームの中でLE化されず、ピークを過ぎている知名度と実力を持った名GKに該当するのはカニサレスぐらいか。ジダはちょっと違うと思うし。


3)初登場の名選手

 フィーゴのような全盛期を過ぎて通常カテゴリに選び難くかったり、シアラーのように、次のバージョン以降で登場するか怪しい選手(引退・チームが無い等)。

ゼ・ロベルト 
スール・シャール
ファウラー

 ファウラーとスール・シャールは出ても白だという話もあるようですが、02-03の白パヌッチや05-06のコスタクルタの様にノーマルカードが存在しないLEもあるぐらいなので、白黒のレアリティはそれほど気にしなくてもいいのかも。ちなみにゼ・ロベルトを選択したのは南米でそれっぽい選手を思いつかなかったので。1人ぐらいいるでしょうから。
 もしかするとパレルモがBANではなく、LEなのかもしれませんね。南米最優秀選手のころの扱いで。


 とりあえずまとめてみるとこんな感じに。LEラウールは聞かなかったことに(ry


【LE】マケレレ ファウラー G・ネビル スール・シャール ダヴィッツ ロナウド F・インザーギ テュラム ロベルト・カルロス ベッカム 


 レジェンド(笑)妄想(笑)だけどキニシナイ。
 これでいくとマケレレとガリーさんは低級LE確定かな。もちろん出たらの話。

 これに例のロマーリ(ryのキングレジェ(ryが出てきたりすると一体どうなることやら。
 とりあえず明日は終日カオスになるのは確定か。


 では、稼動地域の方は良い06-07ライフを、そうでない地域の方も延長戦を楽しみましょう・・・そりゃ無理か。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 公式HPの方に旧バージョンのICカードの引継ぎに関する告知が出たようです。

 文面を読む限り、02-03のICカードでも今のバージョンでプレイすれば06-07への引き継ぎができそうです。04-05も現バージョンでプレイしていないと引き継げないのは初見。

 こういう告知はもっと早く出すべきだと思うんですけどね。稼動週に出されても稼動までに引継ぎ準備が出来ない人だっているでしょうに。

 それでいくと、うちのホームは7月稼動なのでまだまだゆっくり・・・あれ、なんで目から汗が(ry


■妄想一部修正

 某本スレを読んでいたら、ロケテのデモ画面に出てくる選手を参考にするとどうやらカカはCRAらしいとのことが載っていました。C・ロナウドと枠色が同じなのだとか。同様にファン・ニステルローイもファミ通Webに載っている黒カードと写真が違うらしく、こちらもキラが確定。
 ジュニーニョ・Pもデモに一緒に出てくるので確定らしいですが、それがCRAであるかまでは不明。

 ここで一つ疑問。
 デモ画面とは言え、登場するのがCRA3+WFW1というのややはバランスが悪い気がする。
 なので、こんな可能性はないか考えてみる。


1)ファン・ニステルローイも含めて実は全部CRA
2)ジュニーニョ・Pは別カテゴリ


 1はズラタンや得点王を獲得したアンリがCRAになった例があるので、ファン・ニステルローイがCRAという可能性は結構あるんでないかと。
 判明している黒ルートのTECは17。キラになって、例えばTECが1プラスされたりなんかすれば、さらにCRAぽい気がする。先日のフランス戦でのルーレットとか足元の上手いとこが再現されるのかしら。

 2はジュニーニョ・Pが他のカテゴリのキラ、WMFは埋まっているのでBANである可能性。
 リヨン躍進の立役者の1人な分けですから、BANも十分ありえるかと。


 どちらにせよ、カカが既存カテゴリでのキラ排出が確定したので、これまでの妄想を一部修正。

 1の全部CRAである場合。

【CRA】C・ロナウド ジュニーニョ・P カカ ロナウジーニョ ファン・ニステルローイ
【WFW】ドログバ ルーニー イブラヒモビッチ トッティ エトー


 2のジュニーニョ・PがBANだった場合。

【CRA】C・ロナウド ファン・デル・ファールト スタンコビッチ カカ ロナウジーニョ
【BAN】パレルモ (ギグスorスコールズ) ジュニーニョ・P マルディーニ ラウール


 同一チームから2枚もCRAが出ないという前提でいくとピルロがOUT。CRAピルロ欲しかったけどなぁ・・・。


 これまで色々妄想を書いてきましたけど、何が何だかよく分からなくなってきました。CRAスタンコビッチとか、妄想の域を全く出ないような選手選択してるぐらいでありまして。

 まあ、あと3日もすればこれがどれほどプギャーな妄想だったのか分かる(ry

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 これはルーマニアの攻撃陣を褒めるべきなのか、それともイタリアの守備陣を貶すべきなのか微妙なところですが、間違いないことは両チームのGKは褒め称えるべきということか。
 眠くなったのでオランダ×フランス戦は録画で観ようと寝てしまいましたが、録画予約押すの忘れてました。ナンテコッタ。


■ファミ通Web

 ファミ通の欄外の誘導を受けてファミ通webに行ってみたら新カード情報が載ってました。
 よく見ると雑誌には載っていなかった新カード。それも雑誌に載ってなかったチームの白黒。リバポとレアルがなかったのはこういうことか。

 写真とか転載すると怒られるだけじゃ済まなそうなんで、選手名だけ。

 ディルク・カイト/FW 黒
 トニー・シルバ/GK 白
 クラス・ヤン・フンテラール/FW 黒
 パトリック・ビエラ/MF 黒
 ルート・ファン・ニステルローイ/FW 黒
 カルロス・マルチェナ・ロペス/DF 白

 細かいパラはファミ通を買ってアクセスコードを入手して確認ください。


 シルバはGKなのにスピードが凄いことになってますね。
 ビエラは年齢的なものなのか、若干弱体化。キラ化もされないようですし、しこんなもんですかね。
 ファン・ニステルローイはだいぶ強化されていますね。これがキラになってさらにどこかの数値が伸びるとかと思うと恐ろしい。マルチェナはもうDFでなくてもいいんじゃね?という感じで。中盤でいいじゃん。
 この中で写真映りで個人的に一番欲しいのはルートの黒かな。フンテラールとカイトもいいけど。


 細かいパラはファミ通を買ってアクセスコードを入手して確認ください。大事なことなので2回言いました。・・・あれ、これどこかで見たことあるような(ry


 昨日の予想記事は突っ込みどころ満載でしたが、一晩経ってもう一度考えたのですが色々な選手がキラ化されないんですよね。特にプレミアの中盤勢。
 ジェラードとランパードが揃ってキラ無しなだけでなく、待ち望まれたバラックも落選しているとか扱いが酷い。
 本当にキラが無いのか、それとも何か隠し球があるのか。例えば前に言われていたITに相当する各国代表のような、WCで活躍した選手のカテゴリとか。それならガットゥーゾやマテラッツィがそっちのカテゴリに選ばれているような気もしないわけでもありませんが。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 今週はEUROの中継のためにマクロスFがお休みみたいですね。
 EUROは見たいですけど、喜んで良いのやら悪いのやら。

 前回のマクロスFはマクロスゼロそのまんまでしたけど、ゼロ観てない人ってけっこういるんですね。内容も分かり難いという評判のようですし。
 自分もラストが釈然としない印象を受けましたが、ゼロ自体がFへの大きなフリだったんですね。

 大きなフリといえば新條まゆから久米田康治へのフリはどうやってオチをつけるのだろうか。マクロス関係ないけど。


■チラ裏予想

 エンターブレインに怒られない程度に雰囲気だけ載せてみる。





 細かいデザインや文字が見えるようになったので、カードナンバーによる排出キラの予想なんてものをやってみる。どこの板でも予想祭開催中みたいですし。



 England → France → Germany → Holland → Italy → Spain

 アルファベット順に並んでいたこれまでの順番に〝Argentine〟と〝Brazil〟を加えると、

 Argentine → Brazil → England → France → Germany → Holland → Italy → Spain

 まるまる5チーム分既存リーグが押し出されるわけで。そしてこれを同じようにクラブ順にも当てはめると、

・Boca Juniors / ボカジュニアーズ
・River Plate / リバープレート
・Flamengo / フラメンゴ
・Santos / サントス
・Sao Paulo / サンパウロ
・Arsenal / アーセナル
・Chelsea / チェルシー
・Liverpool / リバプール 
・Manchester United / マンチェスターユナイテッド
・Bordeaux / ボルドー
・Lille / リール
・Lyon / リヨン
・Bayern Munchen / バイエルンミュンヘン
・HSV / ハンブルガーSV
・Ajax / アヤックス
・Feyenoord / フェイエノールト
・PSV Eindhoven / PSVアイントフォーフェン
・Inter / インテル
・Milan / ミラン
・Roma / ローマ
・Atletico de Madrid / アトティコマドリード
・Barcelona / バルセロナ
・Real Madrid / レアルマドリード
・Valencia / バレンシア


 ↑は面倒なので去年の06-07発表直後に書いた記事をほぼ引用。レアルマドリードの参戦発表前なので、レアルの項目だけ追加。

 で、掲載された各キラのカテゴリナンバーは以下の通り。

 カシージャス WGK5/5
 マテラッツィ WDF4/5
 ガットゥーゾ WMF1/5
 マルーダ WWF3/5
 C・ロナウド CRA1/5
 イブラヒモビッッチ WFW3/5
 ダビド・シルバ YGS5/5
 ラウール BAN5/5


 こんなけチームが増えたので、カテゴリあたりの枚数も増えるかなぁと思っていたのですが、やっぱり5枚までのようですね。

 興味深いのはガットーゾのWFM1/5。
 ミランの選手がカテゴリの1番に来るということは、ボカからインテルまでの19チームからWMFがいないということ。mjd?

 もしかするとチームの並び順の規準が変ったのかなと最初に思いあたる。
 インターナショナル化したのに伴い、リーグ順を取っ払ってチーム名だけでのアルファベット順になったのかなと。それならば「ACMILAN」の名前でカテゴリの先頭に来てもおかしくはない。

 ただ、それだと今度はC・ロナウドのCRA1/5も不自然になってくる。Mで始まるチームが先頭にくるのではガットゥーゾのそれと同じようなことが起きるわけで。
 となるとやはり従来通りの国名・チーム名の降順で、WMFはミラン以降のチームから残りの4枚が出るということですね。


 ここからは各所での評判などを参考に、個人的希望も含めた妄想予想。


【WGK】

 規準となるカシージャスが5番目。カニサレスの再キラ化がないぐらいしか分からりませんが、4/22ならばそれほど難しい予想でもない。
 とりあえずツェホが入るのは順当として、かなり前からキラ化が言われていて、今回のファミ通にも載ったセニもおそらく入る。後はWCやクラブの成績などから考えてレーマン、ファンデルサール、クペ、セーザル、ジダあたりが妥当。クラブがCL出場を逃がし、WCでも正GKとは言いがたかったカーンはやや不利か。


【WDF】

 マテラッツィが4/5。ミラン・バルサ・レアルマドリードといった有力候補からあと1枚しか出ない。カンナバロはMVPなので除外できるとしても。
 今までの実績などから考えればネスタ・プジョル・アジャラが最初に挙がる候補。加えて、A・コールのようなSB枠も考えられるのでザンブロッタも候補に数えて良さそう。ちなみにロベカルの人は別枠で出ると予想しているのでWDFからは控除。
 ネスタはWCで故障、アジャラは年齢的にきついことを考えると5/5はプジョル・ザンブロッタのどちらかか。

 マテラッツィより前の3枚はチーム数が多いですが、絞り込むのはそれほど難しくはない。とりあえず、欧州の有力DFを上げていけば当た(ry
 チーム成績からいけばマンUからファーディナンド、チェルシーからカルバーリョとテリー、アーセナルからガラあたりが有力か。これにWCで株の上がったラームがSB枠を加えてみる。
 南米・エールディビジからはおそらく無いとして、リーグ1はどうでしょうね。偉大な記録を打ち立てているリヨンから「WDFクリス」が出るかもしれませんが。


【WMF】

 件のガットーゾ1/5のWMF。
 ボカからインテルまでの数多の有力候補が全て脱落。これちょっとやりすぎじゃね?

 ローマ以降の有力なMFを考えると、ローマからはデ・ロッシ、ペロッタ、Aマドリーはマニシェ、バルサからはシャビ、デコ、イニエスタ(ロケテで黒確認報告有)、レアルからはグティ、エメルソン、バレンシアからはアルベルダあたりか。
 ただ、05-06のユーベからエメルソンとビエラの二人が選出された例もあるので、同じミランから二人目でピルロやセードルフが選ばれる可能性も無きにしも有らず。

 順当に行けばWC効果でデロッシ・ペロッタあたりが入りそうですが、ペロッタはガットーゾと被るところが多いので除外されそう。そうなるとスペイン勢が多数を占めるか。
 個人的にグティがもっとも有力な候補で、それに続いてバルサのシャビ・デコ・イニエスタからも最低1人は入るのではないかと。アルベルダとマニシェは当落上といった感じでしょうか。
 チームを絞りに絞っているのに難しいですね、このWMF。


【WWF】

 一番予想がつきにくいのがこの枠。
 マルーダのカテゴリナンバーも所属チーム名も真ん中なので、絞るだけならそれほど難しくはないのですが、南米クラブから1人ぐらい入ってこられるとちょっと大変。守備範囲外なので南米は分かりません。
 ただ、発表されている南米クラブのカードは優良白は多いものの、黒に関してはそうでもない。なのでこの際、南米クラブからはキラ化されるほどの優良黒カードは無いと都合よく判断して予想することに。

 プレミアからはJ・コール、ロッベン、L・ガルシア、ギグス、ブンデスからシュバインシュタイガーあたりか。これで前半部。後半の2名はおそらくスペイン勢でしょうね。
 リーガエスパニョーラで思い当たるのは、バルサのメッシ、バレンシアのホアキン、ビセンテあたりか。カードが出るのであればレアルマドリードからロビーニョ・レジェスという選択肢もあるかな(レジェスは白かもしれんけど)。


【CRA】

 C・ロナウドが1/5なのである程度絞れるのですが、その中である事実が浮かんでくる。
 マンU以前のチームにCRAが無いと言うことは、バラックがキラではないということ。
 WMFもミラン以前が無いことが確定している上、WWFやWFWに登場するとはまず考えられないし、いくらなんでも移籍直後のチームでバンディエラはないでしょうから。
 同様の理由でリケルメも今回はキラ無しか。ボカであればBANはパレルモが有力でしょうからね。
 もしかするとバラックは通常意外のカテゴリ、LEの可能性があるのかも。ちょっと違和感ありますけど。

 リーグ1以降のチームから4名。これでも範囲広いな。
 とりあえずファミ通に載っている選手でCRAになりそうな選手を探してみると、セスク・ファブレガス、ファン・デル・ファールト、ピルロの3人がその候補(ミクーは厳しいか)。
 その中でも04-05のアンリとズラタンのように、CRAに変更されて05-06でもキラ排出されている選手がいるので、セスク・ファブレガスとピルロが横滑りするのではないかと予想してみる。
 ・・・と思ったらセスク・ファブレガスはC・ロナウドよりも前のカードナンバーなんでアウトか。

 厚い選手層とリーグ実績にも関わらず、WMFで冷や飯を食わされたインテルがこの枠に送り込んでくるかもしれませんね。ビエラ、スタンコビッチ、クレスポもありかも。
 トッティもキラ化されるのは当然ですが、ゴールデンブーツを獲得した年ですからこっちの枠ではないと思うので除外。カカはEMVPという噂があるようですが真相がよく分からないので保留。
 ただ、MVP以外で出すのであればこのカテゴリでしょうね、ただ。
 スペイン勢からはロナウジーニョ、ロビーニョあたりでしょうか。ロビーニョはYGSぽいですけど。

 ロケテ報告で、ジュニーニョ・Pが06-07でキラらしいという話を目にしました(デモ画面に出てくるらしい)。だとするとCRAで再び登場か?


【WFW】

 イブラヒモビッチが3/5。
 1/5は得点王にもなったドログバがやはり最有力候補でしょうね。これに続いてチームでの実績からいけばルーニーが有力か。アンリはこの年の半分を棒に振っているので微妙なところですね。この3人のうち2人がWFWの1と2と予想。
 セリエ得点王だったトッティは今回はこの枠で出そうな気がします。・・・プレミア得点王のアンリがCRAで出た例もありますがorz
 リーガからファン・ニステルローイも順当に選ばれるでしょうから4番と5番が埋まり、初めて3大リーグの得点王が揃い踏みか。


【YGS】

 バレンシアのシルバが5/5なのであまり参考にならいですが、活きの良い若手選手をそれなりに列挙していれば当た(ry
 適当に列挙していくとファン・ペルシー(年齢的に微妙か)、アデバヨール、マスチェラーノ、ポドルスキ、F・トレース、ロビーニョ等々。

 ファミ通での書き方などほぼ確定していると思われるのがF・トレース。WCでの活躍が目覚しかったポドルスキも有力候補。ロビーニョもありだと思いますが、さすがに同一リーグに3人は大杉?


【BAN】

 レアルのラウールが5/5なので、必然的にバレンシアのBANは無し。あるとしてもアングロぐらいしか思いつかんけど。

 05-06でBANになった選手は登場しないと予想。セガとはいえ、同じ選手を延々とBANに使うのではあまりに能が無い。
 マルディーニは確定だとして、他のチームの旗頭として思い当たるのは、マンUのスコールズ・ギグス、インテルのサネッティ、ボカのパレルモといったあたり。
 あるいは前回登場したチームでもチェルシーのランパードや、キラが確認されているジュニーニョ・Pがこっちで登場するかも。


 とりあえず、通常のカテゴリの妄想をおおまかにまとめてみる。


【WGK】レーマン ツェホ クペ ジダ、カシージャス
【WDF】(ガラorカルバーリョ) テリー ファーディナンド マテラッツィ ザンブロッタ
【WMF】ガットゥーゾ デ・ロッシ シャビ デコ グティ
【WWF】J・コール シュバインシュタイガー マルーダ メッシ (ホアキンorロビーニョ)
【CRA】C・ロナウド ジュニーニョ・P (ビエラorスタンコビッチ) ピルロ ロナウジーニョ
【WFW】ドログバ ルーニー イブラヒモビッチ トッティ ファン・ニステルローイ
【YGS】アデバヨール ポドルスキ F・トレース ロビーニョ ダビド・シルバ
【BAN】パレルモ (ギグスorスコールズ) サネッティ マルディーニ ラウール



 05-06の時はLEを考慮せずに予想したので散々な結果でしたが、今回はカテゴリだけは担保されているので前回よりはマシか。自信度数は3割ぐらい。所詮はチラ裏の妄想。都合の良い選手選びなので悪しからず。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 mixi発で新キラ情報が出回っているという記事を見つけたのは昨日の8時頃。

 選手名とステータスだけで画像がないということで最初は眉唾に見ていたのですが、マロン系のブログに新キラ画像が掲載されて本物だと確認。どうやら13日発売のファミ通が載ったみたいですね。

 さすがファミ通だ、05-06に続いて今回も発売前に流出してもなんともないぜ。


 もう色々なところに出回っているようですが、新キラのステータスを抜粋。

※表記は名前・所属クラブ・数値・スキル・戦術の順


WGK イケル・カシージャス R・マドリード
08/19/11/14/16/13|81 パラドーン 降臨

WDF マルコ・マテラッツィ インテル
13/18/13/20/12/14|90 拳闘士 パワーディフェンス

WMF ジェンナーロ・ガットゥーゾ A.C.ミラン
12/16/13/16/13/20|90 リンギオ ハードプレッシング

WWF フロラン・マルーダ リヨン
15/09/17/13/17/16|87 サイドワインダー ウィンガードリブル

CRA クリスティアーノ・ロナウド マンチェスターUtd.
19/06/19/15/19/15 七変化 フリーロール

WFW ズラタン・イブラヒモビッチ インテル
19/06/19/19/15/15|93 フライングスティンガー ダイレクトシュート重視

YGS ダビド・シルバ バレンシア
16/08/18/11/17/16|86 奇襲のスナイパー ミドルシュート重視

BAN ラウール・ゴンザレス R・マドリード
18/10/17/13/15/16|89 勝利の旗手 ファイティングスピリッツ

LE ロナウド A.C.ミラン
20/04/18/18/20/16|96 超常現象 降臨


 24人しか候補のいないWGKにカシージャスが選ばれるのは当然なのですが、想像していた数値とはだいぶ違いますね。パワーは最低でも17はあるんだろうなと思っていたのですが、意外と抑え目。

 WDFマテラッツィの再キラ化はWC効果でしょうね。拳闘士には何の違和感も無い。
 しかし兄貴ほど評価が変っていく選手もいないですね。白→キラ→黒→白→白→キラと上げ下げが激しい。でもって次のバージョンは白ですね。わかります。

 WMFガットゥーゾも遂にキラ化。喜ぶべきというより相対的に01-02の旧白の価値がますます上がるということですね。わかります。

 マルーダもWCでさらに株を上げた選手ですからね。WWFでキラ化されるのも納得といえば納得。使うかどうかは別として。

 C.ロナウドのCRA枠は予想通り。
 MFで初のOFE19とかステータスが超人化していますが、次のバージョンではさらにこの上を行くわけですね。稼動直後に引いたら直ぐに転売するべきカードかもしれません。

 ズラタンも超人化してますね。WSTとCRAは完全に要らない子です。稼動初期は高レートを維持するか。

 ダビド・シルバは何とも言えず。使用感次第では初期のYGSメッシぐらいの評価になれるかも。

 ラウールのBANはレアル登場が決まったときからの公然の秘密みたいなもんです。
 カードデザインが微妙な評価なようですが、それでも「ラウールだから使うに決まっている」という人は相当いるようです。

 新キラ情報で一番驚いたのはLEの情報まで載っていたこと。LEは既存カテゴリの扱いで、これ以上の隠し球がやはりあるようですね。キングレジェ(ry

 ロナウドはもう何がなんだか。「上げるとこ全部あげました」という感じで。


 新キラのBAN以外のデザインはネーム部が左側に移り、曲線だったカテゴリカラーが上部に右から左に斜めのラインを引いて直角三角形のような形に。
 賛否両論なようですが、個人的には好印象。ネームが左側に移って選手部分がはっきり写っているのがいいですね。02-03までのキラに近くなった感じでしょうか。
 BANのデザインはどうなんでしょうかね。上部のBANDIERAの部分は要らないような気がする。


 新キラに加え、白・黒選手も併せて発表になっているのでこっちも抜粋。


ファン・ロマン・リケルメ 黒 ボカ・ジュニアーズ
18/03/20/17/10/14|82 絶対指揮権 ゲームメイク

フェルナンド・ベルスキ 白 リーベル・プレート
14/10/16/12/16/15|83 展開を読む力 ミックスパスワーク

ソウザ 白 フラメンゴ
17/06/13/19/10/15|80 クロスターゲット ハイタワー

クレーベル 黒 サントス
12/13/13/17/13/15|83 カットインを遮る動き ディフェンシブサイド

オジェリオ・セニ 黒 サンパウロ
12/18/14/18/09/09|80 ゴールへの起点 GKゲームメイク

フランセスク・ファブレガス 黒 アーセナル
15/11/18/13/15/15|87 精密無比な展開 ショートパスワーク

ミヒャエル・バラック 黒 チェルシー
16/10/18/18/11/15|88  全壁な軌道 ワイドゲームメイク

エドウィン・ファン・デルサール 黒 マンチェスターUtd.
10/19/15/16/11/10|81 最後方のプレイメーカー GKゲームメイク

ヨハン・ミクー 黒 ボルドー
15/09/18/14/12/13|81  開門の軌道 スルーパス重視

カリム・ベンゼマ 白 リヨン
16/06/14/17/15/12|80 研ぎ澄まされた集中力 ダイレクトシュート重視

ラファエル・ファン・デル・ファールト 黒 ハンブルガーSV
17/07/18/14/16/15|87 即興のアーティスト ショートカウンター

ジョナサン・デ・グズマン 白 フェイエノールト
13/09/15/12/15/16|80 スペーストゥスペース ゲームメイク

アンドレア・ピルロ 黒 A.C.ミラン
14/12/19/12/13/16|86 勝利のタクト ロングスルーパス重視

ダニエレ・デ・ロッシ 黒 ASローマ
13/14/16/15/16/16|90 ビッグバン アタッキング・セントラル

フェルナンド・トーレス 黒 A・マドリード
17/05/17/17/17/15|88 ダイナミックレシーバー ダイレクトシュート重視

カルロス・プジョル 黒 FCバルセロナ
10/18/13/17/16/17|91  ディフェンスリーダー ラインコントロール


 バラックを載せてくるあたりが心憎い。ピルロはまた数値が上がっていますね。
 F・トーレスはなかなか面白い数値というか、キラでOFEが1アップする仕様ですね。わかります。

 05-06では、稼動前にファミ通に掲載された白黒の半分がキラ化されているので、今回もそれに近い枚数がキラ化されるのではと予想。バラックやトーレスなどキラになるであろう選手がいるわけですから、他にも何枚か混じっているでしょうね。

 仮に半分だとすると8枚。
 16枚の内、候補となる黒は12枚で、数値や活躍具合から考えるとリケルメ、セニ、セスク・ファブレガス、バラック、ファン・デルサール、ファン・デル・ファールト、ピルロ、デ・ロッシ、F・トーレス、プジョルの10人までは絞り込んでもよさそうですね。


 発表されたキラのカードナンバーなど、細かいところまで分かれば新キラの予測とかもできるので、今夜はファミ通をフライング購入してきたいと思います。・・・正確には午前0時ですが。


※WMVPカンナヴァロ、EMVPカカ(麒麟)、CRAロナウジーニョ(降臨)等々のファミ通外と思われる情報もあるようですが、明確なソースがないのでとりあえず眉唾ぐらいに見ておきます。


■群馬にも導入

 アピナ太田に導入予定がなく群馬オワタと思っていたのですが、運営会社の方に問い合わせが相次いでいるらしく、今後のおおまかな導入予定なるものが掲載されていました。


共和コーポレーション
http://www.apina.jp/index.cgi


>【新WCCF 今後の入荷予定】
>
>沢山の方よりお問い合わせを頂いておりますので今後の予定を大まかですがお知らせいたします。
>
>7月入荷予定
>アピナ松本店
>アピナ塩尻店
>アピナ諏訪店
>アピナ太田店
>
>8月入荷予定
>アピナ上田インター店
>アピナ穂高店
>アピナ伊那店 
>アピナ前橋店
>アピナ下館店 
>アピナ鶴岡店
>
>9月入荷予定
>アピナ飯田店
>アピナ上越インター店


 アピナ太田はやはり7月でしたね。
 8月の前橋店よりも早いのですが、その他の地区から2~4週間のタイムラグというのはやはり辛い。セガの直営店次第ですが、群馬県内で数少ない稼動店となれば連日満席で1、2時間待ちとかはざらになりそうですし。
 去年転勤してしまったO店長がいれば、太田店もこんな遅れは取らなかったんでしょうね。今のアピナ太田は力の入れどころが少しおかしいんですよね。先駆けていれたDOCは初日から閑古鳥ですし。


 それとこの発表を見る前、アピナの入り口にこんな張り紙が出てました。





 これはもしや予告無しのサプライズ潜航導入フラグ!と思った人が他にもいるとかいないとか。

 店内の整理をするということは、何か大型筐体を入れ替えする可能性があるというわけですね。それがWCCFではないのは残念ですが。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 3次予選とかEUROとか新バージョンとか今月はサッカーに困らないですね。

 大久保の一撃を見て思わず「野生のストライカーktkr」と思ったのは自分だけではないはず。


■新バージョン告知解禁

 週末から週明けに掛けて、各所で06-07の稼動告知が解禁になったようです。
 早いところだと都内で19日稼動。19~26日が多いようですね。地方は若干ラグがあって1、2日遅れの20~23日ぐらいが早い稼動といった感じでしょうか。

 現在の自分がホームにしているアピナ系列も、予告していた通りに9日の午前中に運営会社のHPにて導入店舗が発表されました。

共和コーポレーション
http://www.apina.jp/index.cgi

>【新WCCF 入荷告知解禁】
>
>お待たせしました!「WCCF Intercontinental Clubs 2006-2007」の
>一部の店舗の入荷日が決定いたしました。
>
>アピナ長野村山店 6月20日(金)
>アピナ長野大橋店 6月20日(金)
>アピナ富山新庄店 6月25日(水)






                          _. - ._             _
                      /. --- \             l `i   __
                         //      ヽ          } ´ ̄ ´ '´ う
                     |{      /\  ____  j     /
      ( ヽ              '.l.   ___/    ヽ´  ー-=ニ.¨`7     r '
   r──’ `ヽ            .ゞ ' ´         '.       `丶、  /
 (´_ ̄       ヽ         /             |       \  \/
 ‘ー⊂.         \      /  ,    l  |    |、        ヽ‐-,ヽ
      ̄ ̄\     \.     /  /     !  ∧   ||ヽ__|     ∨ `
          \     \  /  /     | / '   ||'´ヽ l      l. ',
            \     \l  '    |  ,ィ´′ ∨ ハ. |   Nヽ.   |、 i
              \     \l.    |  /|/     / /       ',   |、ヽ!      群馬オワタ
                \     ヽ、.  | i       ∨    三三 ハ.  ! \
                  \.   /\ | | xィ彡        ・{ l. ∧ /
                /\ /   }'ヽ! "´       ,、_,   l |∨ ∨
                  / /   /   \     ‘7´  )   .ノ |     l
               {      /    ',\    、__,. ' ,/  |    /
                 \   /      ', ヽ----r ' ´ |   |  ./
                 | ー ´         ',  ',   ヽ    |   |  /




 こんな田舎で初日から稼動するなんて思ってはいませんでしたけど、群馬は予定の告知すらないなんてorz
 やはり本部のお膝元の中部地方から埋めていくんでしょうかね。前橋店と太田店は2次3次出荷ということになると早くて7中旬~8月、下手すりゃ9月あたりか。

 群馬で早期導入が考えられるのはセガ直営店。実績から行けばWCCFを県内で最も早く導入したセガワールド太田か、一応県庁所在地であるセガワールド前橋。
 つい先日まで知らなかったのですが、セガワールド高崎はいつの間にやら閉店して「アーサーワールド高崎店」となっていたようです。
 高崎だけでなく、閉店した県内のセガ直営店はタオエンタープライズなる会社に譲渡しているようで、渋川店も開店し、3月に閉店したセガワールド桐生も今月20日にアーサーワールド桐生店として開店するという話。
 ならばこのアーサーワールドの新店舗の目玉として06-07を導入・・・とかなったら嬉しいのですが、導入されるのは大規模チェーンの方が先でしょうね。セガと関係の悪くないプラボ系列とか。多県展開するチェーン店でいくとラウンドワン、レジャラン系列も割と早めに導入されるかもしれませんが、それでも2次以降の出荷分でしょうね。


 今のところ稼動日時がはっきりしている店舗は群馬県内にはないようですが、他県の稼動告知の状況と比べると群馬はだいぶ後発組になるようです。稼動直後にプレイするには、埼玉北部あたりにまで行かないと無理かもしれませんね。

 とりあえず頑張ってくれ群馬の直営店。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 新バージョン情報で大きな動きがあったみたいですね。

 画像は好きに使っていいらしいので、猫大将から拝借。


 ※画像をクリックすると別窓で開きますが、元サイズなので注意。




 さすがファミ痛だ。極秘クラスの情報がだだ漏れでもなんともないぜ。

 レアル・マドリード本当に出るんですねぇ。


 ・・・と言っても、レアル・マドリードは出ないことがWCCFユーザーのライフワークなわけで、いざ出しますと言われてもどう反応したら良いか微妙。いやまあ、嬉しいっちゃ嬉しいんですけど。でもジダンもいないのに今更感で微妙。


 チームはレアル追加の24チームで確定みたいですね。
 ファミ通の記事から各チーム情報から勝手に推察。


アーセナル:
ロシツキが出るのは確定。セスク・ファブレガスとか若手が大幅に伸びている予感。

チェルシー:
たぶんドログバのOFEが20。

リバプール:
ベナント・ベラミーが新カードの目玉。あとは据え置き。

マンチャスターUtd.:
ベテラン弱体化、ルーニーやCロナウドが伸びている予感。

ボルドー:
ミクーとスミチェルがいますよ。だから喜べ。

リール:
昨季はよかった。

リヨン:
トゥララン・スキラチが新カード。全体的に底上げか。

バイエルン・ミュンヘン:
戦力的には補強されてますけど、さあどうでしょうか。ダイスラーいるのかな・・・。

HSV
ファン・デル・ファールトがどう伸びたか気になる。
もっとも、チーム自体、LE高原のために出されたとしか思えないので微妙。

アヤックス:
フンテラール強化。ダビッツとスタムがまた出ます。白で出て厨カード化の悪寒。

フェイエノールト:
そして誰もいなくなった

PSV:
コクのパラ増減が気になる。全体的に若手強化?

インテル:
黒だらけ。マクスウェル・マイコンが目玉。あれ11番の人は?

A.C.ミラン:
ロナウド・オッドが最初から登場フラグktkr
裏を返せば06-07の追加はないということかしらorz

ASローマ:
王子様はどこまで伸びるの? FW登録選手が少ない予感。

A・マドリード:
F・トーレス、マニシェ、コスチーニャが軸。順位的にチームレベルは微妙?

FCバルセロナ:
エトーは弱体化、メッシは微伸ぐらい。05-06が良すぎたので、全体的にパラダウン傾向か。
ロナウジーニョもさすがに打ち止めでしょ?

R・マドリード:
この際左SBの人はどうでもいい。他が出ればいい。
ファンニステルローイはOFE20に返り咲きか。カンナヴァロがどこまで伸びるか。

バレンシア:
ホアキン連携悪? 戦力は若手の伸び次第か。

ボカ・ジュニアーズ:
こ、これはATLEマラドーナのフラグか? いやないかないな。

リーベル・プレート:
微妙な数値のオルテガいます。

CRフラメンゴ:
ロマーリオフラグktkr でもそれATLE? LE?

サントスFC:
ATLEペレフラグ・・・ないな。ない。ようやくゼ・ロベルト登場。ま07-08で出るけどね。

サンパウロFC:
セニがキラ化フラグ。


 マネージメント画面を見ると、だいぶサカつく化しましたねぇ。
 まあ、これがシミュレーションといえばシミュレーションなんでしょうね。
 なにせジャンルが「サッカーチーム育成」なわけですから。間違ってはいない。

 しかし選手と監督のコミュニケーションがリアルですね。

 ミィーティングルームで誰も最前列に座らないとか実に人間的です。


 前回の発表に比べればだいぶ開発は進んでいるようですけど、ロケテも始まらないんじゃ稼動はまだまだ先のようですね。
 それによく見ると稼働予定が「今冬稼動予定」と何事もなかったように変ってますし。

 ま、稼働日が伸びてるなんてキニシナイキニシナイ。

 だってSEGAだもん。


 最初から秋に稼動するなんて信用することの方が(ry

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




 昨日は東日本の回線が一気にダウンしたようで、アピナ太田に行ってみると全てのゲームでオンラインがダウンしてました。三国志もGCBも絆もMJもBBHもすべて店内対戦のみ。・・・WCCFはあんまり関係ないですけど。
 絆はオフラインで店内対戦オンリーだったので知り合い同士で2on2、CPU戦でQDCの練習や拠点攻撃のノーロックポイントの確認をしたりしてました。
 しかし平日とはいえ、店内はだいぶ閑散としてましたね。MJや三国志やQoDは10時過ぎた頃には1人もいませんでしたから。アーケードコーナーにある頭文字Dやハーフライフもオフラインで人が居らず、店全体に人がいなかった感じです。例外はメダルコーナぐらい。

 こうしてみるとオンラインゲームがいかに今のゲームセンターで重要な位置にあるかわかります。遺失利益の請求とか出来ないんでしょうかね。出来たらえらい額になりそうですが、たぶん免責事項とかになるんでしょうけど。


■WCCF IC 06-07

http://www.am-net.jp/acnews/acnews2007051101.html

 大型モニターの左右にクラブエンブレムが見えますが、展示板が邪魔して左側の正確な数は分かりませんが、複数の画像を違う角度から見ると、


■■■      ■■■■
■■■ モニター ■■
■■■      ■■■
■■■      ■■


のように見えます。となると、現在参戦が決まっているクラブは計23チームでしょうか。

 エンブレムからチームを推定しようかと思ったら、猫大将さんとこで既出らしいんで、そっちを参照ということで。



・チェルシー
・マンチェスターUtd.
・リバプール
・アーセナル


・ACミラン
・インテル
・ローマ


・PSV
・アヤックス
・フェイエノールト


・バイエルンミュンヘン
・HSV


・リヨン 
・リール
・ボルドー


・FCサンパウロ
・サントス
・フラメンゴ


・ボカジュニアーズ
・リバープレート

西
・FCバルセロナ
・バレンシア
・アトレティコマドリード


 Aマドリーが出るならいよいよFトーレスの登場ですが、独逸はなんでHSV。高原いないのに。
 せめてブレーメン出しておくれよ。クローゼ使わせておくれよ。

 フランスは大きく入れ替えですが、正直どうでもいいかなと思ってしまいますごめんなさい。
 リールのGKがアフリカ出身らしいので、アフリカン・イーグルスが遂に純正チームになるということですね。あとは分かりませんごめんなさい。


 欧州勢はドイツが1つ増えるも、英・伊・西から1チームずつ削られ、2チーム減。
 南米が5チーム追加され合計で見ると2チーム増でWCCF史上最多となっていますが、中身が問題なんですけどね。今まで登場していない選手が一気に80人増えるのを喜ぶべきか、削られたリーグを嘆くべきかは、蓋を開けてみるまでは・・・というやつでしょうか。


 今回、ブラジルとアルゼンチンが加わることで、カードナンバーが大きく変化。

 England → France → Germany → Holland → Italy → Spain

 アルファベット順に並んでいたこれまでの順番に〝Argentine〟と〝Brazil〟を加えると、

 Argentine → Brazil → England → France → Germany → Holland → Italy → Spain

 まるまる5チーム分既存リーグが押し出されるわけで。そしてこれを同じようにクラブ順にも当てはめると、


・Boca Juniors / ボカジュニアーズ
・River Plate / リバープレート
・Flamengo / フラメンゴ
・Santos / サントス
・Sao Paulo / サンパウロ
・Arsenal / アーセナル
・Chelsea / チェルシー
・Liverpool / リバプール 
・Manchester United / マンチェスターユナイテッド
・Bordeaux / ボルドー
・Lille / リール
・Lyon / リヨン
・Bayern Munchen / バイエルンミュンヘン
・HSV / ハンブルガーSV
・Ajax / アヤックス
・Feyenoord / フェイエノールト
・PSV Eindhoven / PSVアイントフォーフェン
・Inter / インテル
・Milan / ミラン
・Roma / ローマ
・Atletico de Madrid / アトティコマドリード
・Barcelona / バルセロナ
・Valencia / ヴァレンシア


 南米の5チームはスペイン語・ポルトガル語表記をそのままコピペしたので多少綴りが違うかもしれませんが、だいたいこんな並びになるんでしょう。001が定位置だったレーマンも081に大きく繰り下げです。もちろん出ることが前提ですが。

 こうして面子だけを見ると、欧州勢が減ったのでチーム増と言っても少し寂しいですね。05-06で3つあった白黒の縦縞が全ていなくなり、中でもユベントス脱落が痛い。他のチームから排出される選手もいますが、デルピエロやネドベドやブッフォンがいないのはやはり違和感。ブッフォンのキラ皆勤も途切れてしまうわけですし。次回はその排出カードについて考えてみましょうか。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »