goo blog サービス終了のお知らせ
群馬でWCCFを
「World Club ChampionFootball」を群馬でプレイした視点から綴る考察日記
CALENDAR
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
RECENT ENTRY
あけまして
気づいたら最長未更新記録
バージョンアップ前に
あれ今年最初の記事じゃね?
近況とか新バージョンとか
いそかぜとか
敗退とかEXTとか
白JT爆下げ待ったなし
間違えてた他
始まってました
RECENT COMMENT
suda/
あけまして
ユキムラ/
気づいたら最長未更新記録
suda/
気づいたら最長未更新記録
suda/
気づいたら最長未更新記録
ユキムラ/
バージョンアップ前に
suda/
バージョンアップ前に
suda/
バージョンアップ前に
ユキムラ/
あれ今年最初の記事じゃね?
suda/
あれ今年最初の記事じゃね?
ユキムラ/
近況とか新バージョンとか
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
Weblog
(7)
プレイ日記
(443)
インフラ
(0)
選手
(2)
テキスト
(75)
雑記
(191)
ENTRY ARCHIVE
2017年01月
2016年04月
2015年05月
2015年02月
2014年11月
2014年08月
2014年06月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
前日当日後日
雑記
/
2007-12-15 18:25:33
浦和惜しかったですね。ミランのリーグ戦での調子を見ている限り、けっこういけるかもしれないと思っていたんですけどね。スタメン見てミランが本気過ぎでワロタ
それはそうと日本にいるミランを見ていて、ふと思ったことが。
ネスタとピルロはウイイレ買って帰るんだろうなと。
お土産でトッティにも買って帰るんだろうなと。
どうでもいいですかWikiのトッティの記事が地味に面白かったりする。
■三国志大戦2→彡
・12月12日
翌日の三国志大戦3へのバージョンアップに伴い、最後の大戦2プレイのために出陣。
場所はプラボ太田。理由は言うまでもなく900円入れると3クレが(ry
午後9時頃に行ってみると、案の定、誰もいない。
もともとプレイヤーのいない店のようですが、最終日ぐらい名残惜しむとか、そういうプレイヤーがいてもよさそうなもんだけど。
とりあえず座ってやってみましたけど、全国大戦は徒弓デッキだらけ。下位にすらこんな厨デッキが蔓延っているんですね、今の三国志。
それでも3戦連続で同じ相手と大戦、内2戦は桃園のミラーマッチという熱い展開で三国志大戦2の全ての作戦行動は終了。
釣果は聞かないでください。
プレイ途中から気になっていたのですが、あまりに三国志大戦に人がいないためか、自分がやっている隣のサテで改修作業を始め出しましたよ。プラボ。
1時間近くやっても1台終わらないってどんな作業量ですかこのバージョンアップ。
まだ山盛り。ガンバレプラボ店員。
・12月13日
さあバージョンアップ初日。昼間から本スレなどで新カード情報は暫時収集。
遂にLEに蒼天航路登場。待ちわびましたねぇ。
大戦2のLEは横山三国志で蜀がメイン。3が魏ということは、4があるとすれば呉。
呉の三国志漫画で思い当たるものといえば2つ。
鋼鉄三国志は悪名高きコンマイの庭ですから、考えられる呉の三国志はあのおっぱいとパンツがいっぱい出てくる一騎当千。
まあF.Sが画を描いてるぐらいだから無理じゃないだろうけど・・・。
プラボ太田はどんなTCGのバージョンアップ初日でも放置無制限なので、この日は時間制限サテがあるであろうアピナ太田へ。
えらく混んでいるのだろうか思っていたのですが、行ってみると全サテ埋まってはいるものの待ち人は多くて1人か2人。ちょっと少なすぎないすかこれ。ま、回転が速くなるだけだので別に文句はありませんが。
いつものバージョンアップであれば1・2サテが時間制限されるのですが、全サテに排出交代の張り紙がしてあります。管理が面倒になったかアピナ。
とりあえずスターターを用意しておこうと、ベンダーへ向かうとここにも妙な張り紙。
売っているのは大戦2のものだが、3でも問題なく使えるとのこと。どういう意味?
実際買ってみると出て来たのは大戦2のスターター。え?
後で聞いた話ですが、どうやら店が発注ミスしたらしく、スターター等々のベンダーの商品は入荷するのは来週とのこと。もしかして人が少ないのはスターター無いから別の店に行っているとか・・・?
しかしなんですな。アピナ太田が店長変って色んなところが緩くなったのは、どうやら気のせいではなかったようですねえ。
サテが空いたので、仕方なく軍師カード無しで始め、カードも揃ってないので英傑伝を選択。この日はみんなCPU戦で確実に2枚持って帰る気満々。
大戦2の最後の方をあまりやってないのでよくは分からんのですが、CPUが頭よくなってるような気が。
さくっと終わらせて2枚GET。ピローは緑。
記念すべき1枚目はこの人。
どうみても渡辺謙です。本当にありがとうご(ry
1クレ目でRとは幸先良い。2枚目はこの人。
軍師ゲト。ピロー開けてカードが横向きだと慣れてないのでやや焦るw
ここでサテを交代。しばらく待ってまた同じサテが空いたのでそこへ着席。
二度、英傑伝を選択し手堅く2枚ゲト。
1枚目はUC張飛。コスト2で武力9は違和感あるなぁ。2枚目はC郭皇后。
サテ交代して再度着席。三度、英傑伝を選択し手堅く2枚ゲト。
2枚目のピローを開くとカードがまた横向き。おやおや軍師カードのようですねえ。
表にしてみると、あれ、カードが光ってるお。
軍師SRキタ━━━━━━(・∀・)━━━━━!!!
早い、早いよスレッ(ry
いきなりSR軍師ですかそうですか。もうスターター要りません。
ここで待ち人がいなくなりました。一応、サテから退席して誰も座らないのを確認してから続行。
SRが出てしまっていても、CやUCでも十分。今は枚数を稼ぐ時。
四度英傑伝を選択。
早速、軍師周瑜を投入。なんか良く分からんけど計略で地面が燃えてます。
ゲーム終了して2枚確保。その場で開封。
2枚目を開けると、なんだか今までの大戦と明らかに画風の違う武将の顔が。
蒼天航路キタキタ━━━━━━(・∀・)━━━━━!!!
ホントに出ましたよ蒼天。つうか早いよ。まだ8クレだよ。
ここで一旦ヤメ。絆で1クレ消化し戻ってみると、サテが一つ空席で待ち人もおらず。ここからしばらく待ち人がいなくなり一気に6連コ。
ここまでの調子とは違い、4枚目まで光り物無し。
さすがにその前が引きが良すぎたので、この辺りが打ち止めか。それでも6枚あれば1枚ぐらいRが出るかなぁと思いながら開けた5枚目。
また横向き。
ん? この名前は・・・
テラ孔明━━━━━━(・∀・)━━━━━!!!
軍師SR2枚目。もう軍師お腹一杯です。
ちなみに6枚目はコレ。
テラ白目。復活時間を遅らせる完殺はけっこう使えそうな計略ですね。
初日の釣果は14クレでLE×1、SR×2、R×2。
TCGのバージョンアップ初日はだいたい(´・ω・`)な結果で終わるのですが、今回は予想外の大戦果。いつか反動がありそうですなこりゃ。
・12月14日
稼動2日目もちょこっと行ってみる。
場所はアピナ太田。
初日のあの人の少なさを見ると2日目ももしかすると・・・もしかしました。人いねえ。
6クレやって、戦果はコレ。
壊れ計略自重されたようですね。そしてもう1枚。
また光り物軍師。
この2日でSR・Rを含めて軍師はカブり無しで7枚引きました。
合計で20クレしかやってないのに、何、この高確率。
この日はこれで終了。残り時間は戦場の絆やってました。サーセン。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
KFCはしばらく食わん
雑記
/
2007-12-06 16:51:44
一昨日からもの凄い勢いで再生数とコメが伸びているスクイズに解説を付けた
動画
。
カビラ氏実況と北澤氏の解説があまりに絶妙すぐる。BGM自重せよ。
全然関係ないですが、昼のニュースで収賄で逮捕された教授の名前が伊藤誠だったので思わず吹いたっす。
■ 三国志
引退状態なのですっかり忘れてましたが、来週には三国志大戦3が稼動なんですね。
半年以上のブランクなうえにまったく情報収集してない自分がまとめサイトとかざっと読んで得た認識はこんな感じ。
・兵法とか戦器とかお金とか武功は、軍師カードの成長という形で還元
大幅なゲームシステムの変更でも、既存ユーザー優遇するのは当然といえば当然か。
・面倒くさいから三国以外は群雄という括りに
三国に比べれば涼袁他は単一の選択の幅が狭いから仕方ないか。
・涼袁他は使用禁止
仕方ないか。SR獅子猿馬超の寿命短かったな・・・。
・それどころか大戦1のカードは全部使用禁止
さすがSSQ。新カード誘導のためなら何でもやる。
でもこれはカードショップが困るだけでなく、後のバージョンアップ次第で大戦2や3のカードもいずれ使用禁止になる可能性があるわけですから、買い取り査定に影響するのじゃなかろうか。
・象兵廃止
ダブりまくってる僕の孟獲涙目wwww
どのみち他だから使えないけど。
・「天」「地」「人」の属性追加
ファンタジー系のカードゲームっぽくなってきたぞ。
・奥義
テイルズかと思った。
・みんな新絵柄
どんなコモンが出てもwktkできる。
1ヶ月ぐらいは。
・数値インフレ
SR趙雲が壊れだと思っていた時期が僕にもありました。
・タイムアタックなどのミッション追加
今から延命ですか。
現在の主流のデッキとか戦術とか全く知らんのですが、三国志大戦3で仕切り直しになればそれなりに追いつくかなぁ。
そんなことを考えていたら久しぶりにやりたくなったのでやってきました。三国志大戦。
場所はプラボ太田。
導入されたのをつい最近知ったのですが、ちょっと入れるのが遅すぎましたね、プラボ。
午後9時半過ぎに行ってみると、WCCFは半分埋まっているのに三国志は人無し。
とりあえず三国志に着席してみると、クレサービスの張り紙。
900円(3ゲーム分)投入すると1ゲーム分サービス。なんじゃこりゃ。
とりあえず店員さん呼んで900円入れてみると、スタートボタンを押して1ゲーム数をクレ減らし、3クレ追加してもらいました。これが1日何回でも利用OK。スゲエなプラボ。
14州で止まったまんまだったのですが、3連勝して統一戦へ。
2連勝して1敗。その後勝って3勝1敗で迎えた最終戦は、苦手なR周瑜入りの名君デッキ。
こっちは高武力脳筋2名入りのデッキですから、マッチした時点でほぼ積んでます。オワタ。
まあ、覇者になっても来週にはスタートラインに戻るわけですから、昇格できなくても別にどうでもいいんですがね。
一応釣果はあったのですが、他勢力のRなので恥ずかしくて名前も出せませんorz
というわけでWCCFとの掛け持ちで三国志も本格復帰しようかなと。
GCBは久しぶりにやった対人戦で3連敗してモチベーションが著しくダウンしたので、しばらく頻度が落ちそうです。
■ Gジェネ魂
序盤はクリアに時間が掛かるのでなかなか前に進まないです。
一つのマップで獲得できる資金が少ないのでMSも満足に生産できない上、オリキャラはコストを掛けて入隊させるので、人もメカも満足な戦力がなかなか揃いません。
PS時代のGジェネは、捕獲したユニットを解体すればユニットの半額が貰えるので、ソロモンやア・バオア・クーあたりで大量に捕獲すればそれだけで20万近く稼げたのに、魂だと解体しても10分の1にしかならず、そもそも捕獲できる数が少ないので雀の涙にしかならない有り様。
なので資金回収効率の良いマップを何回かループして細々と稼いでいます。
もちろんMSも大事に使っているのですが、最初に買ったジムが気付いたらヘビーガンになり、F90の生産が可能になっていました。
えーと・・・まだ一年戦争編が半分しか終わってないんですけど。母艦がまだサラブレッドなんですけど。開発にジェムズガンが見えてるんですけど。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
後出しジャンケンで負けるクオリティ
雑記
/
2007-12-03 17:35:19
あの、なんというか、がんばってください>ルーマニア
しかし、なんだな。
スポーツの紳士協定を守らない国がいるとは思わなんだ。ルールとか以前の問題。
それでも試合に負けるって漫画の悪役チームじゃん・・・。
■ すいません超フライングですた
発売直後のGCBクロニクルを探し周った挙げ句、まったく見つからず捜索を断念したのが先週の火曜日の話。
金曜日にふらふらとGCB関連の群馬ローカルスレを読んでいたら、思いもよらぬ語句が目に入りました。
〝クロニクルは28日発売〟
そんなはずはない。
26日の時点で確かにクロニクル発売のスレを読んでいる。発売されているのは間違いない。当時のスレを思い返していると、ふと一つのことを思い出す。
そういえば入手した人たちは、amzonやあみあみとかの通販、都内潜水艦の早売りとかだったような・・・。
もしかすると、正規の発売日は28日?
ま、ガセネタかどうかは行って直接確かめれば分かる。
ということで、26日に行って売っていなかった某大型量販店へ行ってみることに。
・・・
・・・
・・・
ありました。
在ったのはいいのですが、置いてあるいつもと場所が違うじゃん。危うく見落すところ。
在庫は15袋。一箱開けてそのまま陳列したと思われる枚数。
とりあえず10袋ほど購入。
1袋目を開封するとガトー専用ドム。2袋目はジムスト強化型と☆2カテが連続。
続く3袋目。
黒デンドロキタ━━━━━━(・∀・)━━━━━!!!
3袋目て。任務終了早っ。
その足で早速アピナ太田で使ってきました。
腐ってもやはりデンドロ。何これこのビームの威力。ミサイルが劣化していても十分いけると思うのですが。
この日は最近ビルダーを始めた絆の常連さんといくつかトレード。
向うはジオンでこっちは連邦なので利害が一致し、欲しかった武装やカードをかなりの数を入手しました。・・・というかビルダー始めて日が浅いのになんでそんなにキラ引いてるの。
ついでにサテの情報も教えてもらいました。
あと4クレでレアが出るサテがあるのに、当の本人が時間の都合で帰るということだったので、そのサテを頂戴しました。
まあ、やっぱりジオンなわけですけどね・・・orz
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
期待してなんかないっすよ?
雑記
/
2007-11-30 17:10:35
ドルジと亀2の謝罪会見がもろ被りした?
逆に考えるんだ
これは明日のスポーツ紙の一面でどちらが上を行くヒールであるか分かるという仕組である
と考えるんだ
■ 絶望した! 三国志だけ頑張っているSEGAに絶望した!
http://am-net.xtr.jp/game/profile.cgi?_v=1178716134
うん、まあ、1月に額面通りバージョンアップされるとは誰も信じてはいなかったでしょうが、いきなり6ヶ月以上延期はどうかと思いますが。
稼動したらしたで、08-09シーズンが始まってるでしょうね。
そうなるとなんですか。
2年もラグが発生するということは、さらに先のバージョンアップとして想定される07-08はすっ飛ばすことになるんでしょうね、03-04みたいに。いきなり黒歴史ですね。
今の05-06が稼動したのが06年8月。
時間稼ぎの付録カードはあって無きに等しい復刻ATLEですから、追加は無いのと同義。
付録カードとエクストラしか無かった04-05は酷いゲームだと思いましたけど、丸2年まったく何の変化も無いこのバージョンはそのさらに上をいった素晴らしいクオリティでつね。
この際だから、前にあった現バージョンでの追加カードの話を復活させたらどうなんでしょうね。もう排出期間3ヶ月とか局地的でもいいから。追加バージョンで時間を稼いで水面下で開発しとけばよかったんですよね。無理してAMショウなんかに間に合わせるからこういうことになるんでしょう。
というかそもそも、今年の秋稼動とか言っていた開発陣は、一体どういうタイムスケジュールを組んで開発を始めたのかと小一時間(ry
■ Gジェネ魂
待望のGジェネ新作。ちゃんと前日購入しました。
システムはマップを3D化した以外は、だいたいPSP版を移植した感じですね。PSP版をやったことあれば違和感なくプレイできそうです。味方8機で敵1機をフルボッコにしたりする仕様とか。
今作はUCに特化し、G~種など他のシリーズは無し。
種世代涙目wwwな仕様ですが、自分はどちらかといえばUC厨なので特に気にならない。
種を登場させると、おかしなMSの装甲とか、ハロにデュートリオンビーム受信機付けた超絶変態MAとか、ゲームバランスもへったくれもないので、登場しないのが一番良いバランス。
種がメインのGジェネあったような気がするんですけど、気のせいですよね。
マップ数はPSP版同様、各シリーズ長くて6面。
・一年戦争編
ファーストガンダムが短すぎるのですが、他の外伝部分が充実しているのでそれほど悪くはない。イグル・閃光・クロニクルがあるのは嬉しい。
・ジオン再興編
Zガンダムは出典が劇場版となっているので、キリマンジャロ攻略戦が無いのか。センチネルが無いのは残念。機体が出るならAOZのシナリオも見たかったかも。
・次世代闘争編
F90とシルエットフォーミュラが残ったのはGJ。
クロスボーンガンダムは木星爺さんが出てきたらGJ。
爺さんたちの特攻であの曲が流れたらGJ。
ま、しばらくはGジェネで遊ばせてもらいます。
Gジェネの他にも幾つか買うか検討していたソフトがあるのですが、そのソフトが足並み揃えたように全部発売延期になってワロタ。
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
バレージがいっぱい
雑記
/
2007-11-20 15:25:31
amazonの「恋空」のレビュー読んだら腹筋がとても痛くなりました。
映画化もされてこれだけ評価されている話ですから、とても素晴らしい作文なんだろうなと思いました。
■ CALCiO2002増刊付録
少し遅れましたが、付録カードもCALCiO2002増刊号でラスト。
いつものようにフライングゲット・・・するはずだったのですが、発売日を忘れてました。
なので翌日、いつもの書店へGO。
この時点では一冊ぐらいあるだろうとかなり楽観していたのですが、これが大きな間違い。
ただでさえ発行部数がどうなのかという雑誌な上に増刊号という特殊性、さらには今回の付録がバレージであるというのがかなり前から決定事項として語られていたわけで、需要と供給がこれまでの付録雑誌とは明らかに違っていたようです。
翌日も書店3店他コンビニを数店舗周ってみましたが、結局発見できず。
いつもフラゲしている常連Sさんに電話してみたところ、Sさんもフライング発売日を忘れていて、発売日にコンビニを5店周ってようやく1冊発見しただけということでした。
その翌日は前日の太田方面とは逆方向を捜索しますが、見つからず。
最後の砦と考えていた穴場店にすらその影は無く、この時点で近場にある主要な書店はほぼ足を運び、どこもCALCiO増刊号の在庫ゼロ。
付録雑誌が毎回大量に売れ残っていたのに
なんというバレージ効果。
WCCF設置店がほぼ皆無なエリアでこの状態ですから、伊勢崎・前橋方面に向かってもその期待値は限りないゼロ。
絶望した! 付録に振り回されるプレイヤー(自分含)に絶望した!
穴場店を出たとき、近所でまだ行っていない書店があることをふと思い出しました。
同市内にあるT書店。
県内にも幾つかあるチェーン店で、ここ3、4年ぐらい行ってません。飲食店2店と隣接しているため駐車場が常時満杯な上に狭く、特にこの店にしか売っていないというものもなうので何となしに敬遠してました。
状況が状況なので、ダメ元でそのT書店へ行ってみることに。
うわぁ。バレージさんがいっぱい。
穴場過ぎ。あるところにはあるもんだ。
一杯ありますたとメールで報告したSさんから「買い占めろ!」という指令がすぐに返ってきましたが、1冊980円なのでそれはさすがに無理。とりあえず保存用と布教用で2冊購入。
とりあえずミッションコンプリィト。あやうく失敗するところでした。
これで05-06バージョンでの付録企画は終了。
相当な数のATLEばら撒きをしたわけですが、需要があったのは結局のところ、バレージさんだけでしょうか。
オークションを見るとバレージの値崩れは悲惨。正規品は入札すらない品だらけですからねぇ・・・。
CALCiO版を2000円以上で出品する業者も多数あるようですが、そっちは流れを見誤っているようにしか思えない。
バーレジを持っていない人はCALCiO原本で手に入れるでしょうし、正規品を持っている人はCALCiO版は入札してまで手に入れる必要も無いし。
せいぜい、リサイクルショップで1280円ぐらいで売れれば御の字じゃないでしょうかねぇ。
それと、もうひとつのエクストラもそろそろ結果が分かる時期。
こっちは当たればラッキーぐらいの感覚なんで、まあ、どうにもならんですけどな。
一応、応募しましたよ。
・・・6口だけだけど。
■ 先週末
土曜日は高校の同級生の結婚式で高崎まで。
教会付きの式場で、午前中はその教会で結婚式で午後は隣接する建物での披露宴。
披露宴終了後はそのまま二次会へという流れなのですが、二次会まで2時間ほど空き時間。
しょうがないので周辺をぶらぶらして時間を潰すために近くのコンビニへ行くと、つい何時間か前に結婚式で見たオーストラリアから来た神父さんと入り口ですれ違う。
で、その神父さんの手にはおでんのカップ。肩を落しながら式場の方向へ歩いていきました。
なんというか、イメージは大切にしようと思った。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
まだだ! まだ終わらんよ!
雑記
/
2007-11-13 21:21:33
えー。
ぶっちゃけ忘れてましたが、先月14日ぐらいで当ブログは丸3年を迎えていたようです。
・・・
rainma24
さんのブログ読んでて思い出しました。
毎年、特に○周年企画とかやっているわけではないですが、節目を一ヶ月もの間忘れていたというのはいくらなんでも酷い話なわけで。
それに3年目はのらりくらりやってきたようなもんなので、あまり偉そうなことは言えませんが。
当然ながら今年も特に何かあるわけではないです。ハイ。
まったく自覚の無いまま突入しましたが、4年目もお暇があれば当ブログをよろしくお願い申し上げます。
■ 一度でいいから見てみたい。女房がヘソクリ隠すとこ。GCBです。
先週土曜日もアピナ太田店でGCB。
ただし、席がななかな空かないのでプレイできたのは閉店間際。
11時を過ぎ、帰り客が残していったサテなので、キラが出た後なのか前なのかは不明。どちらにしろ掘るような状況ではないので、何か期待が出来るとかいう状況では無し。
とりあえず既定で500円+サービスクレだけ回してみる。
あ、なんか出た。
ようやく連邦キラですが、既存且つ武器。
まあ、GP01用ビームライフルなら未所持ですし使い道はいくらでもあるので、500円という投資金額を考えれば十分な成果か。
GCBは閉店時間が近づきガラガラなので、即移動。といっても何も考えず隣にサテ。
500円投入したところで店内は蛍の光。1クレ目が終了し、パックを取ろうと手を伸ばしたところで画面にパック切れの文字。
補充後、2クレではさすがに何も出ないものの、配列検索を一応掛けてみると、2枚入りのBOXである可能性が高いらしい、ということが何となく分かる。
ということで、日曜日朝イチコース決定。
でもやっぱり寝坊しました。
携帯のアラームを二重三重掛けたのに、その全てをかいくぐりました>俺
それでもどうにか開店から30分遅れでアピナ太田に到着。起床時間と移動時間を考えれば奇跡的。
問題はパック交換されたサテが残っているかどうか。
祈るような気分でGCBに向かってみると、プレイしていたのは一名。バージョンアップから二週間も経つとこんなもんでしょうかね。問題のサテも空席でひとまず安堵。
早速、3クレを投入し昨日の採掘作業からの再開。
お昼近くになればさすがに人も増え始めるので、それまでにどうにか一枚目を引きたいところ。
最初の投入分が終了し、昨日と合わせて5枚目。このあたりで出てくれると楽なんだけどと思いながら開封。
あれ?
これ、なんか見たことあるよ?
これなんてデジャヴ?
朝イチから気合入れてやってきたのに、3クレで使わない旧キラダブらせて終了。確かに予想通り2枚BOXだったけど・・・。
この時点でまだ午前10時過ぎ。客は自分を含めまだ2名。
サテは今だ空席多数。
Don't Think. Feel!
直感で4台全て空いている前列サテの一つに着席。
500円消化し、さらに500円投入したその4クレ目。キラ該当のキャラ名。それも連邦。
紫電改キタ━━━━━━━━━━━!!!
ようやく画違いでなく純粋な新レア、それも念願の連邦パイロット。
ピンポイントでのレア引き成功。前日からの引きを合わせれば2500円で3枚と、絶好調。
見えるぞ! 私にも敵が見える!
ということで、調子に乗って混んできたので時間を少し空けて3台目のサテへ。
・・いやまあ、さすがに3匹目は無理でした。
■ ひぐらしの
古手
羽生
羽入て・・・
羽生
羽入て名字じゃなかったのかよ。マルオスエオとか松尾スズキの親戚?
しかし、今回は気合の入った作画だことで。
それにあの縛り方はアニメ的にありなのかと(ry
あ、そんなこと言ったら絶望先生アウトか。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
ずっとジオンのターン
雑記
/
2007-11-07 19:05:09
ハチクロがドラマ化されるみたいですねぇ。ようやく、というべきか。
はぐ役が成海璃子というのがなかなかに絶妙な配役。竹本役らしい生田は全然知らんけど。
問題は森田先輩。どうすんだろう。このうえだゆうじの実写版。
テーマ曲はスピッツ・YUKI・スガシカオ・スネオヘアーのどれかでしょうかね。作者の意見が通るならスピッツが本命か。個人的にはスネオヘアーなんだけど。
とりあえず次のクールで見るドラマは一本確定。
ちなみに今期毎週欠かさず見ているドラマは0本。
見ようと思っているのにガリレオいつも見忘れてる罠orz
■持ちネタの都合により記事はGCB(ry
稼動から二週間も経ち、新Rもそれなりに流通して全国対戦でもよく見掛けるようになりましたねぇ。
先週の金曜日は仕事が早く終わったので、早い時間からアピナへ行ってみることに。
昼間ならガラガラだと思ったのですが、この時間でも結構いるわけで。
それも夜行くといつも見る人がいたりするわけで、あなたは一体いつ仕事を(ry
とりあえず空いている前列サテに着座。
6クレ回したところで早くもパック切れ。ハイハイ残り物のお掃除お掃除。
この日は何でもいいから一枚新Rが出るまで掘るつもりだったので、気合いを入れて500円玉をじゃらじゃと両替して再スタート。
パック補充3クレ目で、明らかな違和感到来。
ノリスケさん。
えーと、一応新Rらしいです。・・・違いが分からんのでまとめサイトで調べましたorz
案の定というかそれとも既に決まっていた事象なのか。
やっぱり一枚目の新Rもジオンでした。
つうか、気合入れてきたのに採掘作業は早くも終了。
癪なので他のサテも回してみましたが、これもお決まりというか、釣果ゼロで終了。
翌土曜日も夕方から出撃。
ノリスケさんを引いたので、どうせならグフカスと一緒に使いたいと思ったのですが、どこに仕舞い込んだのか忘れたので予定延期。
引きました。
なにこれ。誰の陰謀。
あ、でも他にも使えそうなカード引きましたよ。
∧_∧
⊂(#・д・) 連邦だって言ってんだろ!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
□ペシッ!!
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
GCB的なもの
雑記
/
2007-10-31 17:18:43
そういえばGCBがバージョンアップして一週間。
GP3Dやノイエジール等々の追加の他にも既存Rカードの画違いとか、まずまずの追加数。
大河原画のLEガンダムとシャアザクなんてものも出てるみたいですねぇ。
安達画のアムロとシャアのキャラクター版LEもついでに出してくれたらよかったのに。
どうせなら大和田画とか、とにーたけざき画のLEも(ry
戦記系や戦慄系やコロ落ち系も一部に書き直しが入ったり芸が細かい。
特に戦記系は、原作ゲーム内で搭乗可能だったMSの適性が○になったためかなりの上方修正。デルタチーム(特に白石)で遊んでいる身としては嬉しいバージョンアップ。
なぜか犬ジムや犬ジム砂2にも適正が付いているのですが、そのへんはキニシナーイ
イグル系はR無しなのが残念なところですが、Rになりそうな兵器も無いからしょうがないか。特務大尉をRにするわけにもいかないだろうし。イグル系は思ったよりも追加数が少なかったような気もします。
海兵とか特務大尉弟とかゼーゴッグとかビグロのでっかいのとか、あのあたりまで出るかなと思っていたのですが、イグル後半は追加されてないようで。次のバージョン(Z?)で追加?
で、バージョンアップからちまちまと合計30クレ3ほどやってみましたが、これといった大戦果は無し。アピナ太田は平日昼間から廃人さんたちが食いついているので、夜行くと既にR排出後のサテが空いているだけで。でもって廃人さんたちは誰か回してくれるのを後ろで待って(ry
一応、Rは引くには引きました。
もちろん旧キラでジオンMS。
まったくいつものバージョンアップ直後と同じパターン。
いつもの引きの悪さであっても、どうにか女の子は一枚確保。
・・・でもやっぱり連邦じゃねぇ。
引きの悪さばかり目に付きますが、ブログ向きのカードは速攻で引きますた。
さすがはゴックだ、なんともないぜ!
なんでもいいから新Rが引きたいとですorz
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
予想を裏切るでもそんなの関係ねぇ
雑記
/
2007-10-18 22:38:59
最近道端にゴミが落ちてることすらTBSが悪いような気が。
なので画像が引っかからなかったりwikiに削除依頼が出てたりするのもTBSの陰謀のような気が(ry
■あんな付録いいな、こんな付録いいな
ちょいと遅いですが今月のCALCIO2002の付録。
いや、もう何も言いますまい。
発売日から一週間ぐらいして、書店巡りをする機会があったので、ついでにスポーツ雑誌のコーナーものぞいてみると、各店ともCALCIOが平積みで山積み。全然売れてねぇ。
ベルゴミ→マンチーニ→ヴィアッリ
と、ここまでは流れている情報通り。残る2枚もカシラギとバレージで鉄板か。
そして今日(18日)はWSK発売日。
なのでいつものように、17日のうちにフライングで買ってきました。
・・・もっとも、午後9時頃に先にフライング買いに行ったSさんから電話がくるまで、WSKの発売日であることをすっかり忘れていましたが。
家を出ようとした時、アピナ太田近くのいつもの入手先に先行していたSさんから電話があり、いつもの書店では既に
予約だけで冊数が無い
とのこと。
そういえばWSKの仕入数は毎回ただでさえ少なく、カードが着くときも予約が入らないと大量に仕入れないんでした、あの店。
前月の付録も入荷数は多くない上に、売れ残っていたようですから、今回はどうやら仕入数を調整したようです。
さてどうしたものかと考えていると、いつもの書店から2キロほど離れた場所に、店舗は一回り小さいながら同じ24時間営業のチェーン店があることを思い出す。
時間的にも配送のトラックも周っているところ。穴場といえば穴場っぽい店なので、もかすると。
というわけでSさんが先に行ってみると、ちょうどトラックから下ろし終えたところで、荷を解いてもらいすぐにWSKを入手。
予約の取り置きの確認もせずに買えたそうなので、この店はまったくの無警戒だったようで。
直ぐに自分も向かい、その20分後に同様に入手。本当に取り置き確認しないで渡されたんですけど、なに、同市内チェーン店の落差。
とりあえず、中未確認のため開封。
バレージはどうせ最後の付録でしょうから、今回はカシラギか。ハイハイ、カシラギワロスワr(ry
ちょwwwwレオ様wwwwwwwwwwwwwww
なんという全ての予想をぶっちぎる斜め上を行く仕様
。
付録がイタリア人で、エクストラがイタリア人以外のATLE、という暗黙の流れを見事にぶった切りましたね。さすがSSQ。いや、QBK?
ベルゴミ
↓
マンチーニ
↓
ヴィアッリ
↓
レオナルド←今ココ
法則性が見えない・・・orz
来月のCALCIOが何なのか予想し難いですねぇ。共通点らしい共通点は、ベルゴミ以外は微妙なATLEが続いているというぐらいか。
とりあえずラストはCALCIOなんで、イタリア人だろうとは思いますが。
最後はカシラギかバレージか、もしかすると斜め上仕様でスキラッ(ry
■07年9月~
このクールはなんだか不作で見る番組がない。
せっかくAT-X入ったのに。前クールが豊作だったので余計に感じますねぇ。
というわけで結局00を惰性で見てしまうわけで(ry
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
おもちかえりぃぃぃぃ (ピロー袋的な意味で)
雑記
/
2007-10-03 17:16:13
ここしばらくWCCF的なブログであることを忘れていたので、WCCF的なニュースを特に気にもしないでいたのですが、エクストラカードが出るという話をちらほら耳にするように。
さて、どんな選手が登場するのかとwktkしていたら、何やら付録として悪評の高い復刻版ATLEらしいとか。
嘘だ!!
いくらSSQで定評のあるセガさんだって、そんな
せこい
ことなんてするわけないじゃないですか。嫌だなもう。HAHAHA
あっれぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
■24の5
またこの季節ですね。平日の深夜にやるられると翌日が辛いのは録画せずに見てる自分が悪いのですかそうですか。
パーマーやミシェルがあっさり死んじゃったのは中の人のギャラが高くなりすぎたとかそういう太陽に吠えろ的な理由ということでFA?
そういえばジャックって飲酒運転で捕まったのよね、最近。無茶しやがって。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
次ページ
»
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
BOOKMARK
WCCF ~或るヘタレ監督の日常~
WCCFのお話
草WCCF
ベルガモット@WCCF
WCCFをこよなく愛する鶴舞う~に住む柑橘系ブログ
渋谷系猫風呂具~WCCF~
-------------------
WCCF.NET
WCCF 公式HP
WCCF-FOOTBALL CHAMP
WCCF群馬
WCCF NAVI
WCCF綺羅ヤフオク平均価格
------------------
AT-X
true tears 公式サイト
喰霊-零- 公式サイト
花咲くいろは 公式サイト
TARI TARI 公式サイト
群馬テレビ GTV
井川慶オフィシャルサイト
オンライン対戦麻雀 天鳳
radiko.jp
CraftMAP
人気blogランキング
goo
MY PROFILE
goo ID
yukimura_sorachi
性別
都道府県
監督紹介
監督名・ユキムラ
群馬県太田市周辺がホーム。黄泉・比呂美派。リンクは勝手にやっちゃってください。
欄外
04/06
長らく更新停止しておりますが、近いうちに再開いたします。毎度無駄足を踏ませて申し訳ないです。
それとWORKING2期ktkr
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中