☆レシピブログの「夏のスパイシーなおつまみレシピモニターに参加中です☆

今日もモニターレシピをひとつ♪
いただいたスパイス『レッドペパー』を使って、スパイシーなチキンを作りました。
この前食べたピザからヒントを得て・・・
オレガノやバジルと合わせてみることに♪
ビールに合いそうな一品でした~

ハーブペパーチキン
◎材料
手羽元 小さいもの8本
レッドペパー 適量
漬けダレ
醤油 大さじ1
みりん 大さじ1
バジル 小さじ1/2
オレガノ 小さじ1/2
オリーブオイル 大さじ1/2
塩 コショウ 少々
◎作り方
1.ビニール袋に漬けダレを入れ、手羽元を入れてもみもみしたあと、冷蔵庫で保存します。(一晩くらい漬けこみました)
2.フライパンに油を少々ひき、1を焼きます。
中火弱くらいで転がしながら焼き、お肉に火が通れば出来上がり。
レッドペパーを添えてどうぞ♪

わたしは母乳に影響するので、レッドペパー抜きで食べました^^
夫いわく、このレッドペパーは『ほどよい辛さで、ついついたくさんかけちゃう』のだそうで(笑)
すごい量のレッドペパーをかけてました・・・
すぐになくなってしまいそう・・・。笑

醤油とハーブって合いますよね^^
みりんも入っているので、照りよく仕上がりますが、ちょっと焦げやすいです。
手羽元の太さが太い場合は、最後に味をみて、塩こしょうを足してください^^

もう一週間前になりますが、お食い初めをしました^^*
両親を招いてやるものと思っていたら・・・
夫は赤ちゃんの頃にお食い初めをやらなかったらしく
結局、夫婦二人でお祝いをすることになりました。
両親を呼ぶなら、ごちそうをいろいろ作ろうと思っていたのですが
呼ばないなら…まぁ、いいか・・・的なメニューになり(笑)
とりあえずお食い初めに必要な(最低限の)ものだけ作りました^^;
っていっても、お赤飯は母が炊いてくれたので(笑)
わたしはちょこっと煮物を作っただけという・・・。
大変だったといえば、ほどよい大きさの鯛を探すことくらいでした。ははは…^^;
でも、一生食べ物に困らないように☆ と、心を込めてお祝いしましたよ~♪
生後100日 おめでとう~☆
これからもすくすくと育っておくれ~
















































こちら↓をポチっと♪していただけたらうれしいです

←ポチ☆
いつもありがとうございます
















































今日もモニターレシピをひとつ♪
いただいたスパイス『レッドペパー』を使って、スパイシーなチキンを作りました。
この前食べたピザからヒントを得て・・・
オレガノやバジルと合わせてみることに♪
ビールに合いそうな一品でした~

ハーブペパーチキン
◎材料
手羽元 小さいもの8本
レッドペパー 適量
漬けダレ
醤油 大さじ1
みりん 大さじ1
バジル 小さじ1/2
オレガノ 小さじ1/2
オリーブオイル 大さじ1/2
塩 コショウ 少々
◎作り方
1.ビニール袋に漬けダレを入れ、手羽元を入れてもみもみしたあと、冷蔵庫で保存します。(一晩くらい漬けこみました)
2.フライパンに油を少々ひき、1を焼きます。
中火弱くらいで転がしながら焼き、お肉に火が通れば出来上がり。
レッドペパーを添えてどうぞ♪

わたしは母乳に影響するので、レッドペパー抜きで食べました^^
夫いわく、このレッドペパーは『ほどよい辛さで、ついついたくさんかけちゃう』のだそうで(笑)
すごい量のレッドペパーをかけてました・・・
すぐになくなってしまいそう・・・。笑

醤油とハーブって合いますよね^^
みりんも入っているので、照りよく仕上がりますが、ちょっと焦げやすいです。
手羽元の太さが太い場合は、最後に味をみて、塩こしょうを足してください^^

もう一週間前になりますが、お食い初めをしました^^*
両親を招いてやるものと思っていたら・・・
夫は赤ちゃんの頃にお食い初めをやらなかったらしく
結局、夫婦二人でお祝いをすることになりました。
両親を呼ぶなら、ごちそうをいろいろ作ろうと思っていたのですが
呼ばないなら…まぁ、いいか・・・的なメニューになり(笑)
とりあえずお食い初めに必要な(最低限の)ものだけ作りました^^;
っていっても、お赤飯は母が炊いてくれたので(笑)
わたしはちょこっと煮物を作っただけという・・・。
大変だったといえば、ほどよい大きさの鯛を探すことくらいでした。ははは…^^;
でも、一生食べ物に困らないように☆ と、心を込めてお祝いしましたよ~♪
生後100日 おめでとう~☆
これからもすくすくと育っておくれ~

















































こちら↓をポチっと♪していただけたらうれしいです



いつもありがとうございます
















































