ひじきのサラダといえば、こちらのサラダ→☆が定番の我が家^^
ゴボウを買ってくるたびに作るほどハマっていたのですが
息子はまだゴボウを噛むことができず
毎回ひじきだけをつまんであげていて…
ちょっと大変というか面倒だったので(;´▽`)
子ども向けのひじきのサラダを考えてみました。
息子が大好きなコーンと人参を入れてみたら
ひじきがとても食べやすくて美味しい味に☆
子ども向けに…と考えたものでしたが、大人にも人気のサラダです(=´Д`=)

ひじきとコーンのサラダ
◎材料
ひじき 1袋(25g)
人参 1本
コーン(粒) 1缶
ツナ缶(オイル漬けのもの) 1缶
麺つゆ(3倍濃縮) 大さじ2
マヨネーズ 大さじ4
オリーブオイル 小さじ1
◎作り方
1.ひじきは袋の表示どおりに戻して、ザルにあげておきます。
人参は、いちょう切りにします。
2.フライパンにツナ(オイルごと)とオリーブオイルを入れて火にかけます。
ひじき、にんじんを入れてよく炒めます。
続けて水気をきったコーンを入れて炒めたら
水1カップ、麺つゆを加えます。
3.煮立ったら弱めの中火にして、ときどきかき混ぜながら10分ほど煮ます。
麺つゆで味を調え(後でマヨネーズを加えるので、少し味が足りないくらいでOK)
火を止めて粗熱を取ります。
粗熱が取れたら、マヨネーズを加えて混ぜて、出来上がり。
お好みで黒コショウをかけても◎

夫にも好評な味でした(。-_-。)
和風のような、洋風のような感じなので
ごはんに混ぜてもいいですし(その場合はちょっと味を濃い目にして^^)
サンドイッチに添えても合います♪
息子はもともとひじきが好きなので、このサラダも好きな様子でした(*´ェ`*)
でもまだスプーンやフォークがうまく使えず、手づかみで食べるため
ひじきでテーブルや床が悲惨なことになります・・・( ̄▽ ̄;)
さらにマヨネーズの油分で、家具だけでなく
息子の顔じゅうがベタベタになるのが…ちょっと大変。(´_`。)
*
クリスマスの飾りが、一つ増えました。

サンタさんのマトリョーシカです(´ε`*)
サンタクリョーシカ と箱に書かれていました。
素朴な顔がお気に入り^^
見ているだけで、心が和みます(*´ェ`*)
*
ランキングを励みにしています
↓こちらをクリックしていただけたら嬉しいです
←ポチ☆
いつも応援ありがとうございます。
ゴボウを買ってくるたびに作るほどハマっていたのですが
息子はまだゴボウを噛むことができず
毎回ひじきだけをつまんであげていて…
ちょっと大変というか面倒だったので(;´▽`)
子ども向けのひじきのサラダを考えてみました。
息子が大好きなコーンと人参を入れてみたら
ひじきがとても食べやすくて美味しい味に☆
子ども向けに…と考えたものでしたが、大人にも人気のサラダです(=´Д`=)

ひじきとコーンのサラダ
◎材料
ひじき 1袋(25g)
人参 1本
コーン(粒) 1缶
ツナ缶(オイル漬けのもの) 1缶
麺つゆ(3倍濃縮) 大さじ2
マヨネーズ 大さじ4
オリーブオイル 小さじ1
◎作り方
1.ひじきは袋の表示どおりに戻して、ザルにあげておきます。
人参は、いちょう切りにします。
2.フライパンにツナ(オイルごと)とオリーブオイルを入れて火にかけます。
ひじき、にんじんを入れてよく炒めます。
続けて水気をきったコーンを入れて炒めたら
水1カップ、麺つゆを加えます。
3.煮立ったら弱めの中火にして、ときどきかき混ぜながら10分ほど煮ます。
麺つゆで味を調え(後でマヨネーズを加えるので、少し味が足りないくらいでOK)
火を止めて粗熱を取ります。
粗熱が取れたら、マヨネーズを加えて混ぜて、出来上がり。
お好みで黒コショウをかけても◎

夫にも好評な味でした(。-_-。)
和風のような、洋風のような感じなので
ごはんに混ぜてもいいですし(その場合はちょっと味を濃い目にして^^)
サンドイッチに添えても合います♪
息子はもともとひじきが好きなので、このサラダも好きな様子でした(*´ェ`*)
でもまだスプーンやフォークがうまく使えず、手づかみで食べるため
ひじきでテーブルや床が悲惨なことになります・・・( ̄▽ ̄;)
さらにマヨネーズの油分で、家具だけでなく
息子の顔じゅうがベタベタになるのが…ちょっと大変。(´_`。)
*
クリスマスの飾りが、一つ増えました。

サンタさんのマトリョーシカです(´ε`*)
サンタクリョーシカ と箱に書かれていました。
素朴な顔がお気に入り^^
見ているだけで、心が和みます(*´ェ`*)
*
ランキングを励みにしています

↓こちらをクリックしていただけたら嬉しいです


いつも応援ありがとうございます。