五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

自動車税

2024年05月14日 | 日々のつれづれに

5月の連休が終わると、自動車税の納付の時期が来ます。

我が家には普通自動車と軽自動車が1台ずつ。
で、自動車税は2万5千円と1万8百円。
普通自動車の方は排気量の小さいクルマに替えたので以前より安くなりましたが、軽自動車はずいぶんと高くなりました。

支払いは、以前は金融機関(銀行や郵便局)一択でしたが、最近はコンビニでの支払いが増えてきました。
それも、現金は使わず流行のバーコード決済で。

メインで使っているのはPayPayなのですが、自動車税の納付に使えるのは、セブンイレブンならnanaco、ファミリーマートならファミペイです。
PayPayは使えないのです。確認してないけどローソンはPontaかな?

ということで、今回はファミペイを使って納付を済ませました。
別にポイントが付くわけでもないし、現金で払うのと変わりありませんけど。
バーコード決済と言ってもクレジットカード払いなんですけどね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こむぎとタンポポ | トップ | 大津公園 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々のつれづれに」カテゴリの最新記事