五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

スカイツリーで視聴困難

2012年10月30日 | 日々のつれづれに
スカイツリーで視聴困難=調査で判明、送信ずれ込みも(時事通信) - goo ニュース

今ひとつ記事の内容がはっきりとしませんが、「スカイツリーから試験電波を飛ばして視聴テストを行ったところアンテナの向きによって視聴困難な世帯があり来年1月から予定されている放送開始がずれ込む可能性が出てきた」とのことです。

いくら高い場所から電波を出していたとしてもアンテナの向きが違えば視聴できなくなるのは当たり前でしょう。
基本的に今まで東京タワーに向けていたアンテナの方向を変えないでも視聴できると思っていたとしたら何ともお粗末な話ではありますね。

切り替えの数ヶ月前になって突然「間に合わない」と言われても困るだろうけれど、新たに視聴できるようになるのを楽しみにしている世帯に対しては「延期も仕方がない」では済まされないと思いますけどね。

「ツリーからの電波が強すぎる」とか「障害の全容把握のための電波試験には、東京タワーの電波を止める必要がある」など、問題解決に向けてはまだまだ前途多難のようです。

こういう場合には電波塔の方向や距離に影響を受けない衛星放送やケーブルテレビなどが便利ですね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ポルシェ911GT1の軌跡 | トップ | auひかりの勧誘 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々のつれづれに」カテゴリの最新記事