「趣味は?」と聞かれると、
「ミニカーを集めて写真を撮ったり、そのクルマの歴史を調べること。」
と答えるようにしています。
集めるだけが目的ではないし、飾って眺めるだけではもったいないと思うので。
ですから、1台だけのミニカーを取り上げるよりは、何台か集めて、それらのストーリーやドライバーなどを調べるのが好きです。
そしてこれは、と思うものは、こうしてブログに書いたりもします。
前置きが長くなってしまいましたが、今回取り上げるのは2002年のル・マン24時間レースを走ったベントレーEXPスピード8(以後スピード8)というクルマです。
実はこのスピード8というクルマを取り上げるのはこれで三回目になります。
2001年にデビューし、2003年に初優勝したこのクルマ、結果として一年ごとに取り上げることになりました。
これまでの記事にご興味のある方は、こちらをどうぞ。
→「三年計画のル・マン優勝」[2012年8月]
→「ミニカーの里帰り」[2016年8月]
さて、今回入手したスピード8は、ご覧のようにギフトボックスになっています。
ブリティッシュグリーンからのパッケージはいいのですが、入手したミニカーを陳列棚に並べたい私としては、このような異形のケースは困ってしまいます。

しかし、普通のディスプレイケースに入った2002年のスピード8は、どうやら存在しないみたいなのです。
ですからこの2002年のスピード8は、他のギフトボックスに入ったミニカーと同じく、今後我が家では日の目を見ることはないでしょう。
残念ですが。
実はこのギフトボックス、これまで入手したものと同じくオークションで競り落としたのですが、収集した5台のスピード8の中で、何と一番安かったのです。
やはりギフトボックスは人気が無いのでしょうかね。
元は高かったのでしょうに、定価は知りませんが...。
ボックスに刻印された通し番号(今回のものは3,893/5,555台)も、こうなると何だかなあ~、という感じがします。

ミニカー自体は綺麗で格好いいと思います。
2002年のスピード8は、3台のアウディR8に次いで総合4位に入っています。
GTPというカテゴリーではクラス優勝、首位とは13周差でした。

いつの日にか、2002年のスピード8が通常パッケージで発売されることを期待しています。
その時には、3年間のスピード8をずらりと並べて写真を撮りたいな。
実は今回、いつものデジイチではなくコンデジを使って撮りました。
決して手を抜いたわけではないのですが...。
※モデルはミニチャンプス製、1/43スケール。
「ミニカーを集めて写真を撮ったり、そのクルマの歴史を調べること。」
と答えるようにしています。
集めるだけが目的ではないし、飾って眺めるだけではもったいないと思うので。
ですから、1台だけのミニカーを取り上げるよりは、何台か集めて、それらのストーリーやドライバーなどを調べるのが好きです。
そしてこれは、と思うものは、こうしてブログに書いたりもします。
前置きが長くなってしまいましたが、今回取り上げるのは2002年のル・マン24時間レースを走ったベントレーEXPスピード8(以後スピード8)というクルマです。
実はこのスピード8というクルマを取り上げるのはこれで三回目になります。
2001年にデビューし、2003年に初優勝したこのクルマ、結果として一年ごとに取り上げることになりました。
これまでの記事にご興味のある方は、こちらをどうぞ。
→「三年計画のル・マン優勝」[2012年8月]
→「ミニカーの里帰り」[2016年8月]
さて、今回入手したスピード8は、ご覧のようにギフトボックスになっています。
ブリティッシュグリーンからのパッケージはいいのですが、入手したミニカーを陳列棚に並べたい私としては、このような異形のケースは困ってしまいます。

しかし、普通のディスプレイケースに入った2002年のスピード8は、どうやら存在しないみたいなのです。
ですからこの2002年のスピード8は、他のギフトボックスに入ったミニカーと同じく、今後我が家では日の目を見ることはないでしょう。
残念ですが。
実はこのギフトボックス、これまで入手したものと同じくオークションで競り落としたのですが、収集した5台のスピード8の中で、何と一番安かったのです。
やはりギフトボックスは人気が無いのでしょうかね。
元は高かったのでしょうに、定価は知りませんが...。
ボックスに刻印された通し番号(今回のものは3,893/5,555台)も、こうなると何だかなあ~、という感じがします。

ミニカー自体は綺麗で格好いいと思います。
2002年のスピード8は、3台のアウディR8に次いで総合4位に入っています。
GTPというカテゴリーではクラス優勝、首位とは13周差でした。

いつの日にか、2002年のスピード8が通常パッケージで発売されることを期待しています。
その時には、3年間のスピード8をずらりと並べて写真を撮りたいな。
実は今回、いつものデジイチではなくコンデジを使って撮りました。
決して手を抜いたわけではないのですが...。
※モデルはミニチャンプス製、1/43スケール。