2月23日は語呂合わせで「富士山の日」。県内各地で富士山にちなんだ各種のイベントを盛大に行う予定でした。
が、例の大雪でたくさんのイベントが中止に追い込まれてしまいました。
会場周辺の道路事情はまだ完全に回復していないし、駐車場などの確保もままならないところもあるでしょうからある程度仕方のないことだと思います。
肝心の富士山も今日は姿を見せませんでした(写真もありません)。
地元・市川三郷町で行う予定だったイベントも中止となり、私は自分が所属する団体の定期総会に出かけました。
甲府の私立大学をお借りしての総会でしたが、7階の会場から見渡すキャンパスにはまだ雪がたくさん残っていました。
総会が無事終了し、近くでお昼を食べた後、例の修理依頼をしていたノートPCを受け取りに南アルプス市に向かいましたが、その途中の道路にはまだまだ雪を積み重ねたものが大量に残っており、道幅も随分狭くなっているところが何か所かありました。
正直言って、地元の方が道路の雪かきは格段に進んでいると思いました。
今朝の天気予報ではけっこう暖かく、晴れの一日が続くといったような予報でしたが、夜になってからは雪が舞うようになりました。
まさか先日のように積もることは無いと思いますが、一寸雪を見るとトラウマになってしまう感じがしますね。
そういえば、甲府市内にもガレージが雪に潰されているところが何か所かそのままでありました。
もう雪はたくさんです。
が、例の大雪でたくさんのイベントが中止に追い込まれてしまいました。
会場周辺の道路事情はまだ完全に回復していないし、駐車場などの確保もままならないところもあるでしょうからある程度仕方のないことだと思います。
肝心の富士山も今日は姿を見せませんでした(写真もありません)。
地元・市川三郷町で行う予定だったイベントも中止となり、私は自分が所属する団体の定期総会に出かけました。
甲府の私立大学をお借りしての総会でしたが、7階の会場から見渡すキャンパスにはまだ雪がたくさん残っていました。
総会が無事終了し、近くでお昼を食べた後、例の修理依頼をしていたノートPCを受け取りに南アルプス市に向かいましたが、その途中の道路にはまだまだ雪を積み重ねたものが大量に残っており、道幅も随分狭くなっているところが何か所かありました。
正直言って、地元の方が道路の雪かきは格段に進んでいると思いました。
今朝の天気予報ではけっこう暖かく、晴れの一日が続くといったような予報でしたが、夜になってからは雪が舞うようになりました。
まさか先日のように積もることは無いと思いますが、一寸雪を見るとトラウマになってしまう感じがしますね。
そういえば、甲府市内にもガレージが雪に潰されているところが何か所かそのままでありました。
もう雪はたくさんです。