はちみつと青い花 No.2

飛び去っていく毎日の記録。

『柳宗悦没後60年記念展 民藝の100年』展

2021年11月23日 | 美術館・博物館
2021/11/23
 
 
北の丸公園にある国立近代美術館で開催中の『民藝の100年展』に行ってきました。
 
 
 
 
 
この展覧会、とてもよかった。
 
昔から民藝的なものが好きでした。駒場にある日本民藝館を訪れたり、白洲正子の鶴川の武相荘を訪れたり、器にはまったことも。

 
 
民藝は「民衆的工芸」の略ですが、約100年前に柳宗悦、濱田庄司、河井寬次郎が作り出した新しい美の概念です。
 
暮らしの中のデザインー衣食住のすべてに民藝的なデザインを用いたのです。食器、身のまわりの道具、家具、家屋、ファブリック類、衣類、字体(フォント)まで。
 
展示された品々は素朴さとおおらかさがあります。凝ったデザインというよりは、単純で力強い。
 
柳宗悦の書斎の復元がありました。
 
 
 
じっくり見るとかなり時間がかかりました。
昔の記録映像も多かったです。これも珍しいものでした。
 
こちらのミュージアムショップがまた素敵なものが多くて。
芹沢銈介の布製品や、うつわ類は素敵でした。

でも、なんでもたくさん持っているからね。買ったのは布製トートだけ。山形の鉄瓶のロゴマークがいいですね。
 
 
 
上の階のガラス張りのスペースは見晴らしがよくて、皇居御苑が目の前でした。
 
大手町のビル群(近代美術館から見たものではなく、道を歩きながら撮ったもの)
 
 
ここしばらくは、好みが民藝的なものになりそうです(笑)
 
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 角野さん、反田さんの動画、... | トップ | 野坂昭如著『赫奕たる逆光 ―... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

美術館・博物館」カテゴリの最新記事