VIVA セレッソ大阪

僕の大好きなセレッソ大阪を中心とするサッカー観戦記

セレッソ大阪1-4川崎@ヨドコウ桜スタジアム

2021-11-20 16:48:00 | セレッソ大阪
川崎に完敗、残り2試合となり、小菊監督が口にした一桁順位は厳しくなりました。



川崎とのレベルの差を見せつけられました。キムジンヒョン選手が川崎の決定機を3本止めたので、4失点で済んだ感じでした。レアンドロダミアン選手は決定機を必ず決めるので、レベルがすごく高いです。どのチームも欲しい選手ですね。
この試合セレッソは加藤選手と山田選手をFWで先発起用したので、前線からプレスをかけるのと思いました。しかし、普通にブロックを作って守るサッカーをしていました。これでは川崎には通用しないですね。
後半はセレッソも決定機をいくつか作ったのですが時すでに遅し。1-4になってからは瀬古選手が痺れを切らして時折ボランチのポジションに上がってくるシーンがありました。しかし瀬古選手が上がった後のスペースを清武選手が埋めるというカオスな状況が発生して、あわや5失点目というシーンがありました。この試合でのセレッソのチグハグさがよく出ていたシーンだと思います。
今シーズンのJ1残留は確定しましたが、小菊監督になってからは勝ったり負けたりです。事前に用意したプランがはまってセレッソが先制すれば強いですが、プランがハマらず、先制されると勝てません。小菊監督の采配や選手構成など来シーズンに向けての課題は大きいなと思い知らされた試合でした。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿