VIVA セレッソ大阪

僕の大好きなセレッソ大阪を中心とするサッカー観戦記

セレッソ大阪1-0松本@松本

2016-05-03 19:49:54 | セレッソ大阪
連敗中のセレッソでしたが、アウエーの松本では得意のウノゼロで勝利して、2位浮上です。

試合は見ていませんが、勝ち点3を獲得できたのは、大きいです。松本がセットプレーに強いので、高くて強い選手を多く起用したと思いますし、交代枠の使い方にもそれは感じました。

前節京都戦にセットプレーでやられましたが、その点は松本反町監督のコメントにも書いてある通り改善したようです。
〈Q:セレッソのセットプレーの守り方については?
「守り方を変えてきましたね、リカルド サントスと山村(和也)をダブルストーンに置いて。だから後半に1回ショートコーナーをやったんですけど。そこで山本と柿谷の差が出ましたね、折り返しを決められるかという。前節の2失点によって、より我々に対して準備してきた。その意味で京都を恨みたくなりますよね(苦笑)。高さはありますから、極端に外してるわけじゃないんですよね。機会はありましたけど、ボールの問題もありましたから。取れなかったのは痛かったですね」〉

それにしても大熊監督のサッカーは堅いなあ~と思う一方、先制されたら、苦しくなるサッカーだとつくづく感じました。

次節対戦する愛媛は今節試合がないため、セレッソよりもコンディションがいいこと、昨シーズン3試合とも苦戦したこと、から厳しいゲームになりそうです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿