そーなんだ ポーランド

?なポーランド。2008年9月、ヴロツワフで日本語を教え始め、ジェシュフ、ジェロナグラへも。そして再びジェシュフへ。

Lのマークは・・・

2009年02月09日 | Weblog
車の屋根の上に、Lのマークの帽子をのっけるのが流行っている。
のではない。初めて見た時には、タクシーの一種かなと思ったが、実は、「免許をとるために、運転の練習中。注意よろしく!」という表示だった。
けっこう走っているのを見かける。
が、日本の自動車学校の教習コースのようなものは見かけない。
ないのかもしれない。
数年前の記事に、「練習コースはなく、いきなり路上に出て・・」というのがあった。「試験には、必ず落とされるので、何度か挑戦することに・・」となっているが、今はどうなんだろうか。

鉄道の駅で、ウッジまでの切符を買う。
「席の予約はできない」と言われる。
できたり、できなかったり・・よくわからないが、たいしたことではない。
郵便局で、日本へ封書を送る。
3.5ズウォティだった。

ヴロツワフ検索

2009年02月08日 | Weblog
一日中、雨。
今頃・・・なのだが、ネットでヴロツワフの検索をじっくり。
日本にいた頃に、参考にした観光記録が見当たらなくなっていた。
が、<もっと早く気づけよ>というべきページを発見。
「ポーランド日本人会・ヴロツワフ」~ヴロツワフ地区で生活されている皆様のために~とあった。
なんだよ、なんだよ、という感じ。
日本では気が付かなかった。
それもそのはず、というか、開設されたのが去年の9月初めになっている。
ちょうど、日本を出発した頃だ。
何かの縁があるのか。
ショッピング・センターのことや商品の購入情報もある。
実際にごく身近な情報に、これから来る人にはありがたいだろうな、と思う反面、来てみないと想像できないことも多いから・・・
自分自身が、何もわからずに困った体験から、それなら作ってしまえ、となったらしい。頭が下がる。
他のページ(3年ほど前の記事?)に、ブロツワフ地区の日本人は約100名としてあった。日系企業が進出しているからそれくらいいるのだろうか?
今はどうなんだろう。
実体験としては、それほど見かけないのだが。

ヤドリギ

2009年02月07日 | Weblog
冬休み冬眠中状態の街路樹。
葉を全て落とした骨格模様の、ところどころに、丸い緑の大きなボール?が。
冬の落葉樹並木の中に、不思議な生命力を見せてくれている。
トリの巣のようにも見えるが、冬も元気な「ヤドリギ」。
落葉樹に寄生する常緑の小低木で、光合成は自ら行い、ミネラルなどを宿主から吸収するのだとか。
一本の木にそんなにいっぱい寄生して大丈夫なのか、と思えるほどのものもある。

今日もまずまずのいい天気。
気温表示、「10.5度」があらわれた。
部屋へ帰ると、「あつ~い」と服を脱ぐ。

宿木の目立つ時期も、ピークを過ぎたかのようだ。

とこや、おとこや

2009年02月06日 | Weblog
今日もいい天気。
街中表示は、6℃。
歩いていると、体感温度は10℃を超える?

以前は、歩いていても目に付く看板は、APTEKA(薬屋)とかKANTOR(両替商)など、読みやすくてたくさんあるものに限られていた。
今では、小さな表示しかないFRYZJER(床屋)にも目が行くようになった。
団地棟の1階の一部屋とか、意外なところにあったりして、驚く。
日本では、”床屋”といえば”男や”、となりがちだが、ここでは男女の区別はないようだ。理・美容室というべきか。
それにしても、どう読むんだ?FRYZ・・・

もう少し・・

2009年02月05日 | Weblog
朝、ケータイ(ポーランドで購入)にメールが。
本日のプライベート・レッスンは中止に。
この前は、前日の夜にメールがあって、とりやめたことがある。
もう少し、早めにわかると助かるのだが。

今日は他にもパソコンに、英文メールが。
高校から、時間の変更が可能かどうかの問い合わせなのだが、大学の授業が決まってないのだから、高校を先に決めるわけにはいかない。
第4高校は、もう新学期が始まっているようだ。
が、大学は、試験休みに入ったところ。もう少し、待ってもらうしかない。
他にも、学生からのメール。
今日最後の試験が終わって、家に帰るとのこと。
メールを読むのは、まだいいのだが、英文でメールを送信するのが大変で。
読む時間の10倍以上、かかる。
も少し何とかならないものか、困ったものだ、とぶつぶつ、キーを打つ打つ。

ライスが・・・

2009年02月04日 | Weblog
パソコン、動きがぎこちない。
ちと、気がかりですが・・・

電子レンジを、隣から借りてきた。
ビーフの黒豆ソース煮?(オリエンタル風味)ライス付きを食べてみた。
とにかく、米の味が違いすぎるので、比較するまでいかない。
パサパサで、カタカタなので、しっかり噛んで食べないと。
250円くらいで、何となく”牛丼”風ということにしておく。
レンジはべんり。
しばらく、借りとこう。

だんだんと、試験の終わった学生が、家に帰っているようだ。
新学期は、16日から。
といっても、自由選択科目の日本語は、受講希望を確認してからになるので、実際に授業が始まるのは、翌週からとなりそう。
はたして、何人の学生が受講登録してくるのだろうか。

また、ヘン?

2009年02月03日 | Weblog
昨夜から、ネット接続に異変。
今日は、使っているうちに切断されること、3回。
動きも悪い。
パソコンの具合がよくないのだろうか。

今日は、午後ずっと小雨。
もちろん、傘をさしている人は、ほとんどいない。
こちらでは、フード付きの上着が必需品。
フードを被ると、視界がグッと狭くなってしまうが、寒さや雨に対しては便利。

昨日は、広場のツリーがまだ健在なのは確認したが、寮の入り口のツリーは気が付かなかった。
今日の昼には、寮の入り口のツリーはなかった。いつ?

ためらい雪

2009年02月02日 | Weblog
ここ数日、ネット接続は順調。
今回の雪は、それほどの量ではなかったようだ。
歩道の雪は、よけられているし、大学内も今回は歩きやすいように、歩道の雪をどけてあった。
今日は、曇り空。
チラチラッと、細かい雪が舞ってきたが、降ろうか降るまいか、迷っているかのようだった。
12時頃、街中の気温表示は「0.5℃」。
<ごく、普通>。
結局、日中の「ためらい」雪は、降るのをあきらめたようだ。
広場界隈で、合計7人のアジア人を見かける。
そのうち3人は、日本女性だった。
珍しい。
もし、日本のおばちゃんが、何人も揃って歩いていたら、ニュースになりそう。


売店

2009年02月01日 | Weblog
また外は白い世界に。
近くの小さなスーパーで買い物。
日曜日は、休みのところが多い。
パンを、と思ったのだが、パン屋さんが休みのようで、パンの棚には何もなかった。
日曜休業の多いのには慣れてきたが、祝日のほとんどみんなお休み状態には、最初は戸惑った。
それでも、オーナーが自分で働くことは認められているらしい。
写真の売店は、鉄道駅の近くにある。
ほとんどの店が休んでいる日でも、ちゃんと営業していた。
きっと、オーナー自らが開いているのだろう。
トラムやバスの乗場近くには、こんな感じの売店がある。
日本の駅売店のようなものだが、トラムやバスの切符も売っている。
はずなのだが、けっこう「ない」といわれることがある。
別に申し訳なさそうなそぶりなど、ない。
だから、チケットを買える時には、まとめて10枚買っておく。
まとめて買っても、安くはならない。