goo blog サービス終了のお知らせ 

讃岐のおっさん !Salud! 

楽天的な内容で、マニアックな面も。

鹿屋市文化会館にて

2012-11-20 13:25:01 | 三田明

讃岐のおっさん、また九州に出かけてきました。
今年、九州は4回目です。
三田さん関係では、1月の人吉市以来です。

今回は、鹿児島県鹿屋市の「鹿屋星カラオケ教室」さん主催の公演でした。
毎年開催されていて、今年で14回だそうです。
そして三田さんは3年前に続いて、2回目の出演でした。


開場前の鹿屋市文化会館です。
もう大勢並ばれていて、開演後は会場の2階席まで超満員でした。
「鹿屋星カラオケ教室」さんが地元の方々の支持をうけているのがよくわかります。
代表者の川地則男さんの熱心な指導、お人柄によるのでしょうか。

かずみさん、川地則男さん、竹島宏さん、門倉有希さんに続いての登場です。
三田さんの歌われた曲を報告しますね。

1 夕子の涙
2 美しい時代をもう一度
3 サヨナラ横浜・?・恋の町札幌・北の旅人
 (石原裕次郎さんの曲を舞台を下りられ握手されながら4曲歌われました。)
4 赤毛のおんな
5 北のなごり駅
6 月の港ボルドー(間奏が短縮され、カラオケにぴったり)
7 君に似た女
8 美しい十代(エルダーバージョン)

開演前にはずっーと、会場内「北のなごり駅」が流れてました。
「鹿屋星カラオケ教室」さんのご配慮うれしかったです。


ところで、この方ご存知ですか。斎条史朗さんです。
斎条史朗さんといえば、「夜の銀狐」が大ヒットしましたね。
カラオケの定番でもあり、讃岐のおっさんも大好きでよく歌います。
今回出演のイケメンの若手歌手竹島宏さんがこの「夜の銀狐」を歌われたのですよ。
なんと、カラオケにも竹島宏さんの「夜の銀狐」が入っているそうです。

♪ 淋しくないかい うわべの恋は
  こころをかくして 踊っていても
  ソーロ・グリス・デ・ラ・ノーチェ 信じておくれよ
  ソーロ・グリス・デ・ラ・ノーチェ 愛しているのさ
  ほしくはないかい 女としての
  静かなしあわせ ほしくはないかい ♪

「ソーロ・グリス・デ・ラ・ノーチェ」は、zorro gris de la noche
直訳すれば灰色の狐。でも、やっぱり銀狐がかっこいい。


嬉しいことがあったのですよ。
讃岐のおっさんが公演翌朝出発しようと、ホテルのエレベーターで下りると、
上がろうと待ってた三田さんにばったり。
にこにこされながら、「帰るの。気をつけて。またね。」とお言葉をかけられ、
握手していただきました。ほんとに優しいお方です。

博多のおばしゃまさんはじめ九州のファンの方々いろいろとありがとうございました。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
(*^^)vでしたねぇ~ (博多のおばしゃま)
2012-11-20 13:39:19
翌日お礼の電話した川地さんも、
「昨日の三田さん、良かったねぇ~」うっとりした様子でした。

いつもは、終演時間が遅くて、翌日のお見送りに向けて、美貌を保つのに忙しい夜ですが
今回は、部屋飲みしてお喋り出来て、楽しい想い出がひとつ増えました。

どうも有難うございました。<m(__)m>
返信する
博多のおばしゃまさん (讃岐のおっさん)
2012-11-20 18:51:05
大変お世話になりました。

今回「鹿屋星カラオケ教室」さんのご配慮が特にうれしかったです。

楽しかったですね。部屋に集合してのおしゃべり。
テレビをあまり見ない讃岐のおっさんは夕食後の時間を持て余すので、とってもよかったです。
また九州行きたいなあ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。