山行名:奥多摩むかしみちハイク
日 時:令和6年11月23日(土・祝)
天 気:晴天(秋晴れ)
参加者:5人
紅葉の時季に奥多摩湖から旧青梅街道を辿るハイキングコース「奥多摩むかしみち」を歩きました。
※写真(キャプション含む)及び記事本文はハイキングリーダーのJ!Nが寄稿したものです。
※人物が被写体となっている写真は、原則として本会のプライバシーポリシーに基づき掲載しています。

標高530mの奥多摩湖の湖畔(奥多摩湖口)から歩き始めます

湖畔にて「ボールダーツ」(←新採用)による激闘(笑)の結果、今回の記録係はIさんに決定!

色づきが遅れ気味だったことが幸いし、キレイな紅葉を観ることができました

奥多摩湖を俯瞰しながら「見はらしの丘」の斜面を登っていきます

途中、紅葉も愛でながらゆっくり登ります

展望スポットの「八方岩展望台」が近づいてきました

標高600mの「八方岩展望台」に到着

湖畔からの標高差は70mで20分少々登っただけですが、雄大な奥多摩湖の眺望が広がります

湖と紅葉の「絵」になる風景です

「奥多摩むかしみち」をしばらく歩いた後、昼食適地にてタイミング良くテーブル&ベンチが空いたため、ラッキーなランチタイムとなりました

昼食後、紅葉に彩られた「奥多摩むかしみち」をゆるかに下っていきます

燃えるような美しい紅葉です

きらきらと光る渓流の水面と鮮やかな黄葉が織りなす美しい風景でした

無人販売の店番をする「もふもふ猫さん」

「ひやかしはおことわりですのよ。何か買っていってくださいな」と眼で語る「もふ猫さん」(笑)

錦秋の風景です

「しだくら橋」は5人→3人→2人と年を経るごとに最大通行許容人数が減っていく恐怖(笑)の吊り橋でした

揺れる橋の上でぱらぱらと落ち葉の吹雪を浴びるお二人さま

時折立ち止まって、カメラに美しい紅葉を収めながら歩いていきます

冷たい北風が吹くとの予報でしたが、日差しに恵まれ穏やかな秋の一日となりました

オーバーハングした「白髭の大岩」の側面に鎮座する「白髭神社」の社殿

ハイキングの終盤は「氷川溪谷遊歩道」へ寄り道して、二つの吊り橋を渡りました

最後は溪谷の川縁まで下りました

奥多摩駅の改札口まで徒歩1分の「Beer Cafe VERTERE」のテラスで無事完歩を祝しクラフトビールで乾杯!

帰路、立川駅で途中下車し、予約した駅チカの居酒屋で打上げ会→でもって、また乾杯!!(笑)
日 時:令和6年11月23日(土・祝)
天 気:晴天(秋晴れ)
参加者:5人
紅葉の時季に奥多摩湖から旧青梅街道を辿るハイキングコース「奥多摩むかしみち」を歩きました。
※写真(キャプション含む)及び記事本文はハイキングリーダーのJ!Nが寄稿したものです。
※人物が被写体となっている写真は、原則として本会のプライバシーポリシーに基づき掲載しています。

標高530mの奥多摩湖の湖畔(奥多摩湖口)から歩き始めます

湖畔にて「ボールダーツ」(←新採用)による激闘(笑)の結果、今回の記録係はIさんに決定!

色づきが遅れ気味だったことが幸いし、キレイな紅葉を観ることができました

奥多摩湖を俯瞰しながら「見はらしの丘」の斜面を登っていきます

途中、紅葉も愛でながらゆっくり登ります

展望スポットの「八方岩展望台」が近づいてきました

標高600mの「八方岩展望台」に到着

湖畔からの標高差は70mで20分少々登っただけですが、雄大な奥多摩湖の眺望が広がります

湖と紅葉の「絵」になる風景です

「奥多摩むかしみち」をしばらく歩いた後、昼食適地にてタイミング良くテーブル&ベンチが空いたため、ラッキーなランチタイムとなりました

昼食後、紅葉に彩られた「奥多摩むかしみち」をゆるかに下っていきます

燃えるような美しい紅葉です

きらきらと光る渓流の水面と鮮やかな黄葉が織りなす美しい風景でした

無人販売の店番をする「もふもふ猫さん」

「ひやかしはおことわりですのよ。何か買っていってくださいな」と眼で語る「もふ猫さん」(笑)

錦秋の風景です

「しだくら橋」は5人→3人→2人と年を経るごとに最大通行許容人数が減っていく恐怖(笑)の吊り橋でした

揺れる橋の上でぱらぱらと落ち葉の吹雪を浴びるお二人さま

時折立ち止まって、カメラに美しい紅葉を収めながら歩いていきます

冷たい北風が吹くとの予報でしたが、日差しに恵まれ穏やかな秋の一日となりました

オーバーハングした「白髭の大岩」の側面に鎮座する「白髭神社」の社殿

ハイキングの終盤は「氷川溪谷遊歩道」へ寄り道して、二つの吊り橋を渡りました

最後は溪谷の川縁まで下りました

奥多摩駅の改札口まで徒歩1分の「Beer Cafe VERTERE」のテラスで無事完歩を祝しクラフトビールで乾杯!

帰路、立川駅で途中下車し、予約した駅チカの居酒屋で打上げ会→でもって、また乾杯!!(笑)