山名:岩戸山(伊豆熱海)
日時:平成29年1月14日(土)
天気:晴れ時々曇り、一時あられ
参加者:会員3名
『この冬最強の寒気』が押しよせ山頂では風が痛く感じるほど寒かったです。
お参りした来宮神社では楠の巨木からパワーをいただきました。
※記事本文&山行写真&キャプションは、山行リーダーのMさんより寄稿されたものです。

↑新年初登りはケーブルカーの力を利用

↑楽して登ったバチで富士山は雲の中。ポーズだけは『ふじざんまい!』

↑岩戸山の山頂。景色はいいですが山頂って気づきにくいです

↑背の高い笹が人の少ない部分では笹をかき分けて歩きました

↑「石仏の道」は下りに使うと海に向かって歩くので快適です

↑お弁当後のデザートでおしるこを食べて新年らしさを演出してみました

↑来宮神社まで降りて予定のルートを無事終了

↑神社にある樹齢2000年の楠の巨木。パワースポットとして人気だそうです
日時:平成29年1月14日(土)
天気:晴れ時々曇り、一時あられ
参加者:会員3名
『この冬最強の寒気』が押しよせ山頂では風が痛く感じるほど寒かったです。
お参りした来宮神社では楠の巨木からパワーをいただきました。
※記事本文&山行写真&キャプションは、山行リーダーのMさんより寄稿されたものです。

↑新年初登りはケーブルカーの力を利用

↑楽して登ったバチで富士山は雲の中。ポーズだけは『ふじざんまい!』

↑岩戸山の山頂。景色はいいですが山頂って気づきにくいです

↑背の高い笹が人の少ない部分では笹をかき分けて歩きました

↑「石仏の道」は下りに使うと海に向かって歩くので快適です

↑お弁当後のデザートでおしるこを食べて新年らしさを演出してみました

↑来宮神社まで降りて予定のルートを無事終了

↑神社にある樹齢2000年の楠の巨木。パワースポットとして人気だそうです