やっほうハイキングクラブ △ Web Log

自然&山歩きが大好きな男女が集まり
毎月楽しい山行をおこなっています

尾瀬 燧ケ岳 2012.7.28-29

2012年07月29日 | Photo Album 尾瀬
やっほう Photo Album
尾瀬 燧ケ岳

エリア:尾瀬
日程:7月28日(土)~29日(日)
参加者:6人
概要:好天に恵まれ尾瀬の花、燧ケ岳からの展望を楽しみました。


はるかな尾瀬 遠い空」   (江間章子作詞・中田喜直作曲 「夏の思い出」より)


【1日目】

↑ 登山口の沼山峠  この日の尾瀬はアイスクリームが「とっても美味しい!」暑さとなりました(^_^;)


↑ アイスクリームを頬張りつつも、「登山届」を沼山峠の登山ポストへしっかりと投函しました


↑ 沼山峠を越えて大江湿原へ


↑ 見頃を迎えてるはずのニッコウキスゲの花は、鹿の食害により残念ながらほとんどありませんでした


↑ 今年の大江湿原では希少となってしまったニッコウキスゲの花


↑ 鮮やかなオレンジ色のコオニユリが咲いていました


↑ アザミの花も咲いていました


↑ 午後3時少し前に尾瀬沼ヒュッテに到着しました


↑ 一風呂浴びた後、ヒュッテ名物のウッドデッキで夕涼みの生ビールをいただく至福のひととき


↑ メンバー全員が揃い、夕暮れ時の「ハッピーアワー」を楽しみました


↑ 明日の好天を祈念して「乾杯!」


【2日目】

↑ 白い朝霧のベールに包まれた早朝の湿原 (奥の山は燧ケ岳)


↑ 午前4時40分に尾瀬沼ヒュッテを発ち、2時間40分をかけて山頂手前の小ピークのミノブチ岳に到着しました


↑ ミノブチ岳からは、眼下に尾瀬沼や遠くに日光白根山などの山々を眺めることができました


↑ ミノブチ岳から、さらに写真後方の俎(マナイタグラ)へ登ります


↑ 30分ほどの急登で、双耳峰の一角である俎に到着しました


↑ 俎から俯瞰するミノブチ岳(写真中央の小ピーク)と尾瀬沼


↑ 元気な男性陣は、双耳峰のもう一角である柴安(シバヤスクラ)へ向かいました


↑ 俎と柴安の鞍部から眺める柴安


↑ 燧ケ岳山頂の最高地点2356Mの柴安 (俎より10M高いだけですが‥^_^;)


↑ 柴安からは、尾瀬ヶ原や至仏山(写真奥の山)がよく見えました


↑ 会の旗を掲げて記念撮影


↑ 下山する直前に「祝!尾瀬燧ケ岳登頂」の記念撮影 (危うくうっかり撮り忘れるところでした^_^;)


↑ 山頂直下から、これから向かう熊沢田代の湿原を眼下に望むことができました


↑ 熊沢田代の手前に残っていた雪渓 (結局、持っていったアイゼンは使いませんでした)


↑ 熊沢田代は、いかにも尾瀬らしい気持ちの良い風景が広がっていました


↑ 熊沢田代は、中央にある二つの池糖がアクセントになっています


↑ 池糖に映る青い空と白い夏の雲


↑ 熊沢田代や広沢田代では、白いワタスゲや黄色いキンコウカの花が見頃となっていました


↑ 正午過ぎに尾瀬御池へ無事下山しました


↑ 下山後の生ビールは、いつもの「お約束」です(笑)

信州 飯盛山 2012.7.22

2012年07月27日 | Photo Album 八ヶ岳周辺
やっほう Photo Album
飯盛山

エリア:信州 野辺山高原
日程:7月22日(日)
参加者:8人
概要:白い霧の中の山歩きとなりましたが、夏の高原の雰囲気を楽しみました。


↑ 新宿駅午前7時発の「スーパーあずさ1号」に乗って、一路信州八ヶ岳高原へ


↑ 小淵沢駅で八ヶ岳高原鉄道小海線に乗り換えて、「清里」駅で下車しました


↑ ちなみに、小海線(わくわくエコランド)のイメージキャラクターは「ぶりっとちゃん」なのだそうです


↑ 濃い霧に包まれた登山口の「平沢峠」


↑ 天気が良ければ、「平沢峠」からでも八ヶ岳や南アルプスの大展望が楽しめるのだそうですが‥(T_T)


↑ 霧雨の中、念のためレインウエアを着込んで、飯盛山を目指して緩やかな斜面を登っていきます


↑ 飯盛山に登る途中でみかけた花々(その1)


↑ 飯盛山に登る途中でみかけた花々(その2)


↑ 飯盛山に登る途中でみかけた花々(その3)


↑ 飯盛山に登る途中でみかけた花々(その4)


↑ 飯盛山に登る途中でみかけた花々(その5)


↑ 飯盛山に登る途中でみかけた花々(その6)


↑ 飯盛山の登頂を祝し、山頂で冷えた「ビールもどき」で「乾杯!」


↑ もちろん、「山で飲むならノンアルコールビールテイスト飲料“オールフリー”」です


↑ 下山後、国立天文台野辺山宇宙電波観測所に立ち寄り、巨大な45M電波望遠鏡を間近で見学しました


↑ 「走る居酒屋」状態と化した「ホリデー快速ビューやまなし号」の先頭車両で「打ち上げ」です


↑ 「走る居酒屋」の車窓からは、大きな虹のアーチも見ることができました

会員の皆様が撮影された会山行の写真をご寄稿ください!(随時募集中)

フォトレタッチソフト等を使用して、本会のプライバシーポリシー(ウェブ・サイトの管理・運用における個人情報の保護に関する基本方針)に準拠した写真サイズ(ピクセルサイズの上限は640×640)に縮小し、メールに添付してブログ担当者へお送りください。(令和6年4月よりブログ担当者のメールアドレスの一部が変更になっていますので、送信の際はご注意ください。)
併せて、山行の感想(短くても結構です)&各写真のキャプション(説明文)を必ず添えてください。
なお、寄稿する写真の枚数は、1山行につき(宿泊を伴う山行の場合は1日につき)概ね20枚程度を上限とします。