日々の泡

日々の事、ヨガや空手、チベットの事など、、、 いきばたブログ。

生きとし生けるものが幸せでありますように。

2022-01-29 | 生き方
『幸せに向かう』というタイトルで書いた記事の中で「生きとし生ける全てのものは苦しみから脱出して幸せになることを望んでいる。」と書きました。

自分が幸せになりたいと思っているように、周りの皆(人類に限らず)が同じようにそう思っているのだと自覚するのは大切な事です。

しかし、自分が幸せになれれば他の人間は不幸でもいい。他人の不幸は自分の幸せ。と考えている人もいます。
盗んだり騙したり自分勝手な理由で殺すような人達です。

語られない、できたらそうは思いたくない部分もしっかり認識していきましょう。

その上で、

私達はどうしたらいいのでしょうか?

他人の幸せの手助けができるならそれにこした事はありません。
私達は地球という船に乗った家族です。
家族の幸せが自分にどう影響するかは、わかっていただけると思います。
もしかしたら、もっともっと大きな船に乗っているのかもしれませんが。
そう考えれば皆が幸せになること、世界が平和になることを願う心になんの矛盾もありません。

そう考えることはできても、実際に何かアクションを起こすのは大変なことです。
それは本当に難しい事だと思います。

まずは他人の幸せを妨げるような事をできるだけしないという事。
これだけでも考えてみませんか?

「できるだけ」というのは、どんなに意識していても恨まれるようなことはあるし、完璧にしようとして自身が苦しむようならば本末転倒だからです。

人生は思い通りにならないことばかりです。

日常生活において私達の幸せを蝕む最も強い感情は「怒り」でしょうか。
思い通りにならないと湧いてくる「怒り」
悟りを開こうが、それはやってきます。
怒りに全てを奪われないように。
湧いてきた怒りにすぐ気付いて下さい。

そんな時にもいつも口にするマントラが役に立ちます。

「生きとし生けるものが幸せでありますように。」

悪い方向に向かっているなと気付いたならば、何度もそう唱えて下さい。

私達仏教者は常にこの言葉を唱えますが、これは神様や仏様にお願いするような言葉ではありません。

自分自身になじませていく為に唱えている言葉なので、宗教や思想が違う人でも使うことができます。

怒りなどネガティブな感情をしっかりと認識すること。

人生は思い通りにならない事ばかり。
上手くやっているように見えるあの人も全く一緒です。

カッとなったりイライラしたり、悲しみでウジウジしたり、、、
それらは自身を焼き尽くし、腐らせようとする炎です。

その炎を察知したならば、ひとつ大きく息を吐いてから「生きとし生けるものが幸せでありますように。」と唱えてみましょう。

これで炎を消し去る事はできませんが弱める事はできます。

心の中で何度でも。
鎮まっていくのを感じながら。

声に出しても構いませんが、周りに人が居ないのを確認した方がいいですね。
ビクッとされます。

うまく使ってみて下さい。







生きとし生けるものが幸せでありますように!

肘の痛み

2022-01-27 | 雑記
昨年の11月から肘が痛いのである。
ギャーーー!というような痛みではなく、ジクジクと痛いのだ。
棒や釵など、重さのある物を振るのが特に痛みを感じる。
拳を突きだす動きでも薄っすら痛い。
肘関節が固まると、動き出す時痛い。
つまり寝起きは痛い。

そんななので痛みが出てきた11月中頃から強い動きは自粛。
ヨガはしますが、空手や古武道、上半身のトレーニング(プッシュアップ等)は控えてきました。

ひと月経った頃に整形外科へ。
数週間痛みがある事はあってもひと月となるとさすがに不安だったので。
レントゲンでは異常無し。
ストレッチをするようにとアドバイスを受けました。
毎日してるけれどもね。。。

安静にしたままふた月。
その間、軟膏塗ったりサポーターをしてみたり。
それでも変化は感じられないので、三次市にあるトップアスリートも通うという有名な接骨院へ。
故障箇所が分かってしまうというウォーターベッドで気持ち良く解されました。
結果、痛みの原因となる箇所は発見できず。
でも、痛みを感じているのなら体外衝撃波治療をやってみましょうという事で、やりました。
痛い治療。。。
よく分からんけど実績のある先生の判断だし、こんだけ痛いんだから期待できる!と思わずにはいられません。

あれから2週間。
変化はありません。
もし私がもう少し歳を取っていたならば、「歳のせいですね。」なんて言われるのでしょう。
原因がわからない場合は大抵そうなります。

ただ、これ以上ジッとしている訳にもいきません。
肘の痛みと上手く付き合いながら動かしていく事とします。
上手くできれば痛みはなくなっていくでしょう。きっと。

そんなこんなですので、優しくして下さい。









接骨院の先生が「手首の可動域が広すぎるのも原因かも」とアドバイスを。
手首にテーピング巻いて可動域を狭めてみる。
ヨガの時は必要な可動域がとれないので外すとして、古武道の稽古の時などは試してみよう。
昨年、肘が痛くなるひと月ふた月辺り前からチーシー(空手の鍛錬具)のような物で、手首の可動域を増やしつつ関節部を支える部分を鍛えようと動かしていたことがあった。
可動域の広さが云々という話を聞いた時に脳裏に浮かんだのはその事だ。
それが原因だと決めつけてしまうのは危険だが、とりあえずそのトレーニングは止めることにする。

歩く

2022-01-23 | 健康




歩きのススメ

歩くことで得られる事。

・巡り、血流、エネルギーの循環が良くなる。
・呼吸が深くなる。
・自律神経が整う。
・歪みが整う。
・筋力が維持され、関節の動きがスムーズになる。
・気持ちが良い。
・何かを達成した気持ちになる。


etc


良い事だらけ。

いつも仕事で歩いているから、、、 という方もいますが(それはそれで素晴らしい事なので続けて下さい🙂)、全く別物です。
そして、疲れた時ほど歩くことです。
水分補給も忘れずに!
上記のような効果効能が見込まれるので、その後にしっかり休養を取ればリフレッシュできます。






↑ 新調したバックパックを撮ってもらったが、外ポケットに上着を雑に詰め込んでいた為、どんなバックパックかもよく分からないという、、、
 いつもながらの猫背っぷりも光る1枚。
 バックパックを見せる為に少し角度が付いているというのもある。 

幸せに向かう

2022-01-20 | 生き方
人生って何だろう?
生きる目的って何だろう?
そう自問することは人間なら誰しも通る道です。
わからないまま放っておく人もいれば、自問自答を繰り返しながら答えに辿り着く人もいます。

生きとし生ける全てのものは苦しみから脱出して幸せになることは望んでいます。

苦しみから脱出して幸せになる。

もっと簡単に言うとその実践は、『苦しみに向かう行為を止めて、幸せになるように生きる(幸せに向かうことを行う)』という事です。
言葉通り実践していただければ良いと思います。
(ここでは瞑想実践などの話は置いておきます。)

『人生を丁寧に味わい尽くす。できるだけ他人に迷惑をかけないように。』
『されて嫌な事はしない(なるべく)。されて嬉しい事をする(なるべく)。』

ストイックになり過ぎれば苦しみます。
大切な部分をしっかり守って、あとは力まず朗らかに(笑

何歳になろうがこれでいいなんて思わずに、人生を味わい尽くして下さい。
この先に何があるかなんて分かりません。
思っていた未来でなかったとしても、希望を持って進んでいきましょう。



「充実した1日が良き眠りをさそうように、充実した人生は幸福な死をもたらす。」レオナルド・ダ・ヴィンチ