日々の泡

日々の事、ヨガや空手、チベットの事など、、、 いきばたブログ。

天神嶽

2022-02-27 | 雑記
遅く起きた休みの日は、天神嶽。





















ウサギ。





カラス。




天神嶽では何度も熊のものと思われる足跡を見かけています。
山を降りて車に戻った時にライフルを持った猟友会の人に声をかけられました。
最近も目撃されているので気を付けて下さいと。
中国地方は熊の数が多いと言います。
どんなに低い山でも熊鈴を忘れずに。

簡易型太陽礼拝

2022-02-25 | YOGASAMGHA 
太陽礼拝(スーリア・ナマスカーラ)は決まったシークエンスにつけられた名前です。
「足したり引いたり、順番を入れ替えたらそれはもう太陽礼拝ではないよ。」
インドでも日本でも何人かの先生から聞いたセリフです。

十日市南のYOGASAMGHA(ヨガサンガ)では、通常の太陽礼拝の他にオリジナルの簡易型太陽礼拝を採用しています。
先述した通り、正確には太陽礼拝ではありませんが、便宜上そのように呼んでいます。

朝イチに太陽礼拝、ちょっとしんどいなぁという方や、疲れてる時はもう少し強度が低い方がいいなぁという方。
色々いると思います。
それでも以前書いた通り太陽礼拝は非常に便利なシークエンスです。
ウォーミングアップにも使えるしという事で創ってみました。
シンプルに、朝イチでも疲れている時でも練習できるように。

まぁ、言うほどのものではありませんが、ぜひ上手く活用して下さい。






古子(猫♂)の乳歯。

108回太陽礼拝

2022-02-22 | YOGASAMGHA 
多くのヨガクラスで年の暮れに108回太陽礼拝をするというのが、最近では当たり前のようになっています。

YOGASAMGHA(ヨガサンガ)ではまだやれていません。
やりたい!と手を挙げる方もいないので、そういう方待ちです。
まぁ、伝統的なものではなくイベント的に始められたものなので、してもしなくてもいいのですが。

さて、太陽礼拝(スーリア・ナマスカーラ)を108回するのには、どれ位の時間がかかるのでしょうか。
1時間もかからないと書いてあるものをよく見かけるので、確かめるべく1人黙々とやってみました。

太陽礼拝(スーリア・ナマスカーラ)は基本2種類あるかと思いますが、YOGASAMGHA(ヨガサンガ)で採用しているもの。
呼吸は早すぎず遅すぎずを心掛けて。(平均的な時間を知りたい為。)

結果、70分でした。
イベントとして行なう時には休憩を入れたり、ペースを調整したりでもう少し掛かると思います。

やりきった後は身体に熱とスペースができた事がはっきりと感じられてなかなか爽快でした。
翌日の筋肉痛も無し。
この辺りは普段の運動習慣次第だと思いますが。

年の暮れに除夜の鐘のようにするのもいいですが、夏真っ盛りに汗だくでやってみるのもいいかもしれません。






アメリカ武者修行時代①

2022-02-20 | 空手/武器術
もはや30年近く前の話になってしまいました。
アメリカの本部道場、空手漬けの内弟子生活。
共に汗を流した仲間たち。
眩しい太陽、毎日通ったコンビニにコインランドリー。
何もかもが懐かしく思い返す事ができます。

今居る三次でもいつか稽古会を起ち上げられたらいいなと思います。

放っておいた当時のビデオを復元してみました。
すっかり忘れていたけれど、ビデオの画質ってガッサガサ。