日々の泡

日々の事、ヨガや空手、チベットの事など、、、 いきばたブログ。

等検境

2021-06-30 | 雑記
大万木山の方から等検境まで歩いてきました。
山道の草を刈っている人達に出会いましたが、私達が気持ち良く山を歩けるのはこのような縁の下の力持ちの皆さんがいてくれるからです。
感謝しかありません。







































坐る

2021-06-27 | YOGASAMGHA 
先週は水曜日以外のクラスは全て瞑想で終えました。
無理をする必要はありません。
休養が必要だと感じればシャヴァーサナに入ります。
眠気が強かったり、全く集中できなかったり、、、
遠慮は要りません。
上手く集中できている時は瞑想を深めるチャンスです。
坐りましょう。











↑ 宍道湖










2021-06-24 | 生き方















最近は見上げた空が本当に綺麗。
自然と呼吸も深くなります。

空を見上げれば思い出す空がたくさん。
随分と遠くまできたのだと少しおセンチになってしまったり。

この空の下で皆が、会ったこともない人、きっと会うこともない人、多種多様な生き物達も一生懸命生きている。
そう思うと心強くもあり、また、自分はちゃんと生きれているのか自問する事多々です。

精一杯生きる。
ただし、できるだけ周りに迷惑をかけないように!


生きとし生けるものが幸せでありますように。
































後屈週間

2021-06-23 | YOGASAMGHA 
先週は後屈週間でした。

やる事はいつもと一緒。
後屈にフォーカスした言葉を添えて。

私達の日常生活身体を反らす動作というのは全くと言っていいほどありません。
反りながら料理する事はないし、パソコンをいじる事もありません。
意識しないとなかなかしない動作、それが後屈です。

それでも、身体が固まってしまって手を腰に当てながら「あ〜、しんどい。」と身体を反らす事ってありますよね?
無意識にでも反る必要性を感じている訳です。

その気があれば反る、後屈系の運動を日々の練習に取り入れましょう。

上記のように「あ〜、しんどい。」と手が腰にいく前に、意識的に腰に手を当てて軽く反りましょう。
軽く反る分には特に問題はありません。
反った後、軽く前屈してあげるのも良いですね。
時間と場所があるのならば、反った後には膝を抱えてコロコロ前後左右に揺れるのがオススメです。

深い後屈は順をおって。
間違ったやり方、無理は怪我の元です。







↑ ヨガサンガ周りの花 ↓








↓ 我が家のサボテン