goo blog サービス終了のお知らせ 

Kei's Yoga

呼吸を味わって
アサナにくつろいで
センターに戻ろう
内なる月を満たす「陰ヨガ&SlowYoga」レッスン

グラウンディングとは?

2013-04-11 21:43:53 | 心のお話、身体のお話
☆お知らせです☆
4/14(日)10:30~11:45
関内ホール大ホール地下 リハーサル室3にて
「Slow Yoga」のオープンクラスをします。
チャンドラナマスカーラ(月礼拝)を基軸に
力を抜きリラックス。体重を地球の重力に預け、
深い呼吸で内外のエネルギーを循環させて行きます。
日曜日の午前中…ちょっと早起きしてヨガしてみませんか?^^
お問い合わせ&お申込みはコチラからお願いします→iida330@gmail.com


すでに新緑、5月の気配?

昨日の「倍音瞑想の会」では、
グラウンディングを丁寧に行いました。
はて?グラウンディングってよく聞くけど、本当のところどういうもの?
と疑問をもたれる方も多いでしょう。

お答えしますね。
グラウンディングとはズバリ「地に足をつける」ことです。
さらに言うならば
「地中の核にまで足をつける」
もっと言うならば
「地球のコアとしっかりつながる」ということです。

すんごいスピっぽく聞こえるかと思いますが、
グラウンディングとは実に現実的なこと。
どこに自分がいるのか、その立ち位置をしっかり確認すること。
「今」を生きることなんです。

ここのところのあわただしさ…
皆それぞれ、いろいろありますよね~^_^;
バタバタしてしまうと、
なんとなく浮いているというか、腰が据わらない不安定さ、もどかしさ…
なんかを感じることはありませんか?

そういうときは
頭でいろいろ考えてしまうものです。
頭でっかちって、本当に良くないですねぇ。

古来から、魂は腹に宿る…と言われていますよね。
お腹…やっぱり肝なのです。
頭でっかちになっているときは、
このお腹に意識が向きません。
丹田…なにそれ?という状態なんですね。

丹田はやっぱり核ですよ。
生命の核です。
そして、そこを通っている軸は
私たち自身の本質です。

起きあがりこぼしってあるじゃないですか?
あれは、重りが中に入っていて
どんなに揺れても元の位置に戻ります。
丹田はあの「重り」のようなもの。

深い呼吸が出来るように
からだを適度に動かして、そうしてからだの力みを少しずつ解いていくと
重心は下腹に降りてきます。
そして、丹田を意識できるようになるんですね。

また、来月もグラウンディングを丁寧にする瞑想会を予定しています。
(次回は5/10(金)夜。この日はなんと金環食の新月です!強力にグラウンディング出来そうな星配置^^)
ご興味のある方は、どうぞご参加下さいね~!毎月しっぽりと会をしていますwww

4/14(日)のSlow Yoga…そしてチャンドラナマスカーラ(月礼拝)も
テーマはグラウンディングなんですよ^^
いや、くどくど言っていても意味ないのです(笑。
なんたってグラウンディングは体感していただくことが第一なんですもの!

グラウンディングについては
また次回続きを書きますね~☆


★☆★今後の「ビンヤーサ」のオープンクラス★☆★
・4/10(水)新月19:15~20:30「倍音瞑想の会」@関内ホール地下青少年育成センター和室
・4/14()10:30~11:45「Slow Yoga」※月礼拝も含む @関内ホール大ホール地下リハーサル室3
・4/27(土)()「チャンドラナマスカーラ(月礼拝)」クラス 13:30~14:45 シルクロード舞踏館@中華街チャイハネ・ネネ

基本下記のようにSlow Yogaおよびチャンドラナマスカーラ(月礼拝)クラスをしています。
※月によって異なります。予定はこちらのブログにアップして行きますので
ご確認下さいませm(__)m

・第二日曜日10:30~11:45@関内ホール大ホール地下 リハーサル室3
・第四土曜日(3月のみ第五土曜日)13:30~14:45 @シルクロード舞踏館(中華街チャイハネネネB1)





個人レッスンも行っています。
出張ヨガです。ご希望の場所にうかがいます!
日程等応相談。
初回、カウンセリングのお時間をとり、
その方だけのプログラムを組みます。
マイペースで練習したい…という方は、お気軽にお問い合わせ下さいね。コチラへ→ iida330@gmail.com
※2013年4月現在
 (水)(金)(土)(日)レッスン可能です※

※(月)(木)はすでに固定でご予約済みです※


★6月より都内でヨガクラスがスタートします^^
詳細決まり次第ご連絡致します。



オープンクラス、出張ヨガレッスンご予約の方、
また質問などのお問い合わせなどは、すべて下記のアドレスにメール下さい~m(__)m

iida330@gmail.com



ツイッターでもお気軽にご連絡くださいね。
@keialohaloha