goo blog サービス終了のお知らせ 

帰ってきた特派員報告

2004年に沖縄移住しteacupブログ開設→gooブログへ引越し

大井町界隈

2018-03-24 17:57:00 | 食い物
まだ読者がおったのですね。したらば、このところのよしざるの生態を報告しておきましょう。


夜は大井町にしばしば姿を現すらしい。

高校の同級生りんさんに指導を受け、「肉のまえかわ」まで到達した。

肉屋で、呑む。

という超絶スタイルのこのお店は、せんべろの聖地とも、大井町の関所とも、はたまた大井競馬場の0次会とも評される素晴しき場所。参加者もディープな紳士ばかり。


ショーウインドウの中の肉類を各自オーダーして




竹串で喰う。 割り箸のない飲食店ってここくらいしか思い浮かばないです。

肉屋だからして鮮度は抜群。
鶏肉も牛肉も生でいただきます。
食品衛生法? うるさいな、あっちいけ。




壁の穴をスチールたわしで塞ぐステキな演出もみられます


次の店にハシゴしても・・・


メニュゥがこんなだから、お金がなかなか減らない。沖縄よりも安く飲めるのでよしざるはホッピーでラッキーな日々。



翌日、近所を散歩していたら工事現場をみつけた。






たしかこのあたりは縄文時代の遺跡があったはず。

ここほれワンワンしてみたところ。



でました、巻き貝。中身をほじくり出すために小孔をあけている縄文人の旺盛な食欲に思いを馳せ、うっとりとしてしまいました。




うちの天井裏が毎夜騒がしい。
ねずみのトトトトt・・・とはちょっと違う。

ドドドドド!と、猫くらいの大きさの何かが、いる。

この家に、家族以外の何か別の生物が、確実に棲んで居る。

ので、区役所に連絡したらなんかのワナを庭に仕掛けてくれた。


一週間後・・・





ハクビシーーン!

カワイイつぶらな瞳に思わず「飼いならしてみようか」という衝動があったが、それを察した家人にすかさず区役所に連絡され、アマゾンよりも早く引き取られてしまった。

餌は大量のドライマンゴーだったが、罠にかかったあとでもしっかり平らげていたから、なかなかの図太い奴よ。


無性になんか飼いたくなったのでペットショップへいったらへんてこな鳥がいて


飼っていいかときいてみたら、ねずみを丸呑みするとかそんなの気持ち悪くてイヤ、とか天井裏に放せ、とか酷いことをみんなに言われてシクシク泣いていました。


と、まあそんなこんなでなんとか生きてます。







コメント