帰ってきた特派員報告

2004年に沖縄移住しteacupブログ開設→gooブログへ引越し

トーハクでやまと絵 上野でチャプスイ発見

2023-11-23 14:10:00 | 食い物
出張の帰り、上野のトーハクに寄った



次の大河は紫式部だからね、予習しとかないと



残念ながら全て撮影禁止だった

「光る君へ」の登場人物である紫式部も藤原道長も彰子も定子もみんなここに居た

やっぱり本物はいいなぁ

大好きな鳥獣戯画のカエルたち、今回は丁巻だった(全巻で40メートルになってしまう)

その中に、今回初めて見るカエルがいて、その植木等みたいなポーズにグッときて、盗撮してTシャツを作ってやろうと考えたが、グッと堪えた


いつか盗撮してやる!と無責任男は思うのだった


それにしても絵巻のくずし字が全く読めない、、そうだアレを使う時だ


AIくずし字認識アプリ 「みを(miwo)」 - 帰ってきた特派員報告

AIくずし字認識アプリ 「みを(miwo)」 - 帰ってきた特派員報告

これ読みたい!でもくずし字読めない。。そんな時、カメラをかざすだけでくずし字を現代日本語に翻訳してくれる神アプリがあった2022年グッドデザイン賞「miwo」無料アプリ...

goo blog

 
でもこれ、一回写真を撮って読み込ませないとダメなんだよ、結局盗撮しなきゃじゃん

何だか胸がワジワジしてきたので上野公園で気分転換


全国角打ちフェスやってる!うん、気が晴れた!早くてよく効く、それが酒



不忍池にゆりかもめが進出していた

いい具合に酔っ払い、昼飯は伊豆栄不忍亭で鰻でも食うかと思ったが



こんなんなるのは明白なので、精養軒に行っとこう

メニューをみたら、何とチャプスイがあった

オムハヤシに後ろ髪を引かれつつ、すいませんチャプスイください

アメリカ生まれの中華丼、沖縄のあちこちのレストランでよく食べたものだ


チャプスイとは何か

チャプスイとは何か

DEE okinawa(でぃーおきなわ)ではこれまでも数々の「沖縄の食堂の不思議メニュー」について調べてきました。しかし、沖縄にはまだまだ不思議メニューがあるのです。今回は...

沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)

 
沖縄市にあるハイウェイドライブインのが一番好きだったなぁ



精養軒のは丁寧なブイヨンを使っているので、上品でよそ行きな感じがした

いや、今日はよそ行きなんだけどな

大きなゴロゴロ、プリプリのエビが4つも入って千円か

これは千円札の納得のいく使い道の一つだと思ったよ
















コメント

いもの子汁とくらま大根

2023-11-12 11:21:00 | 畑仕事
いったい秋はどこへ行ってしまったんでしょうか、つうくらい急激な寒さがきて、慌てて灯油を買いました




前に畑を借りてた人の里芋が隅っこから生えてきた



掘ってみたら孫芋まで付いていい感じ



里芋は皮の下に旨味があるので、めんどくさいけどフキンで擦り落としましょう

六方剥きは料理屋さんが映えと縁かつぎでやるものです



緑のところが特に美味しい

じゃがいもの緑はダメ、絶対

鶏がらスープと塩でコトコト煮てください

醤油は薄口のほうが良いと思います

小一時間コトコト煮ます


待っている間にフライパンで枝豆を焼きます
鍋の監視中のビールはほんとに美味しい
近頃は赤星がいいですね、どんな料理にも合う懐の深さも


岩手名物いもの子汁、出来上がり

上に乗っているのは間引き大根です
本来は白ネギの方が良いのですが、九条ネギのサスケたちが、おいらも連れてってくれよう、っていうものだから仕方なく

薄皮がプチっと裂けると中からとろとろの芋が口から喉に流れていきます

皮を全部むいちゃうとポタージュスープになってしまうので、薄皮を残すように、めんどくさいけどフキンで擦り落としてくださいね



こういうのを使うのもありかもしれない

知らんけど



次の日は大根の収穫です

大根農家が自分ち用に別に育てている、というくらい美味しい大根があるという噂を耳にして

京都からくらま大根の種を取り寄せました

暑さに弱く、すぐ曲がり、長さがまちまちなので流通しにくいんだとか

そういう厄介な作物こそ家庭菜園でやるべきですよね



ほんとにしっかり曲がってました
葉っぱが旺盛で株間が必要なのも流通しない原因かと

家に帰り、スライスして齧ってみたら、ものすごく甘くてサラダに最適

でも、寒い日にはやっぱりあれじゃなきゃ


大根の炊いたん - 帰ってきた特派員報告

大根の炊いたん - 帰ってきた特派員報告

沖縄でインフルエンザが猛威をふるっておりますが、うちも下の娘が保育園から拾ってきやがりまして、3日後には家族全滅しました。今はリレンザという素晴らしい薬があるので...

goo blog

 
あれから8年、俺的ふろふき大根は作り方が少しバージョンアップしましたので、以下


鍋にぴったり なんだか田沼家の七曜紋みたいだ

例によって皮剥き、面取り、下茹で不要です



煮干しをひとつかみ、昆布は増量

日高よりもとろけない真昆布がおすすめ(羅臼は高くて手が出ない)

旧バージョンは鍋につきっきりでしたが



80℃ 〜90℃に火力を調節すれば良いことを知りました


【大根の研究】大根を甘くする最適な加熱温度と時間とは?

【大根の研究】大根を甘くする最適な加熱温度と時間とは?

日本人における野菜の摂取量ランキングというものがあります。 こちらによると、日本人が最も食べている野菜は大根のようです。 という事で今回は大根についてせまりたいと...

独学料理人の料理研究記

 
こういう情報がすぐ手に入る、いい時代だ

うちにはボニークのような低温調理器はないので、鍋の大きさに合うような火力調節の見極めが必要です

  
時々、赤星を持って鍋の具合を覗きに行く



昆布を増量した理由はこれ
昆布の落とし蓋です

出汁の蒸発を防いだり、大根の浮き上がりをおさえる役目、もちろん旨味も増加

3時間以上炊くと幸せになれます

くらま大根は身質が充実しているので10時間炊きました

時々、出汁の追加を忘れずに



できました。

柚子味噌も良いのですが、俺はからしと醤油を半々に溶いたものの方が好きです(酒飲みの意見)

残った出汁と昆布と大根は、翌日のおでんに形態変化させて食卓を賑やかにします!

英気を養って、来週から暑いところへ出張だ






















コメント (2)

第90回独立展

2023-11-04 12:28:00 | 本・マンガ・映画
芸術の秋だからして独立展へ行ってきた
数年前に大阪でみたことがあるけど国立新美術館は初めてなんです

10年ぶりくらい久々の六本木は
東京ミッドタウン? TSUTAYA TOKYO ROPPONGI?

もう、見たことないところしかない!

さすがのギロッポン!(死んだ言葉)


ここは知ってるところだ

中学生の頃、六本木にはGHQの将校が作ったハンバーガー屋があってよく通った
背伸びして映画館でウディ・アレンの映画を観に行ったら、まさかの字幕なし
周りは外人だらけで、爆笑ポイントに追いつけず、いたたまれなくなって途中で出た苦い記憶がある



車で来なくてよかったよ
都心は怖いところだらけだ



沖縄に移住した頃にできた国立新美術館、一度来てみたかったんだ



独立展は自由でいいやね 撮影もフリー

日展みたいに権威感や派閥がないのでのんびり観れます


この漆喰壁の質感よ



広々とゆっくりできますねぇ


シュールあり


かわいいちゃんあり

高校生と80歳の画家が並んで入選してたりして、ほんと好き


今回のお気に入りはこれ「鳥になる日」


館内にレストランがあって夜9時までやってる
日本もようやくここまできたか


何、コースが4千円台だと!

よく見たらブラッスリーポールボキューズだった
大丸のには行ったけど、リーズナブルな割に本格的フレンチなんです

ビアホールみたいなもんだからドレスコードないし

こういうところに仕事帰りにふらっと寄れる、都会で働く東京カレンダー男女がまた一段と憎くなりました







コメント