帰ってきた特派員報告

2004年に沖縄移住しteacupブログ開設→gooブログへ引越し

非常食

2009-05-30 22:22:00 | 食い物

米軍基地で働く生徒さんから食べ物袋をいただきました。

戦闘時用食料(食糧?)の、「MRE」です。
むかしはCレーションっていってましたが、今はミール・レディー・トゥー・イート(どこでもご飯)と呼ぶそうな。

右のはベジタリアン向け。

メインディッシュのビーフシチューのみならず、クッキィや紅茶やコーヒーやチョコなんかのデザートも入っていて意外といけてるらしく、味見をしたくてたまらないのですが、とりあえず沖縄有事の際(飛翔体なんかが落ちてきたりした場合)の非常食として我が家の倉庫に保管しております。

MREフアンによればフランス軍においてはラタトイーユが、
自衛隊は鶏飯が好評らしいです。
「食後の一服タバコ」が入っている国もあるそうな。
戦闘員のモチベーションは国勢を左右する大切なことがらですからね。

岡星情報によると、第二次大戦のイタリア軍はアフリカ戦線の砂漠で、貴重な水をパスタを茹でるのに使ってしまって、友軍のドイツに叱られたそうな。(笑)

各国のMREを味見をしたやつらはこちら(後編のイギリス軍がスゴイ)


 

コメント (1)

はなまるうどん

2009-05-19 21:37:00 | 食い物

はなまるうどん、すげぇ。

近所のジャスコのフードコートにあったので食してみた。

あったかいうどんの汁は関西風でなかなかイケル。うどんは軟くてちと弱いかな。
でも、あげかすも胡麻も無料なので思いっきりぶちこむと「ゴマたぬきうどん」になるからお得感があって良い。

ついでに冷たいぶっかけに温泉卵をのっけてぐちゃぐちゃにして食べてみたたが、これまたイケル。
シコシコの麺はわざわざタピオカを入れて工夫しているそうだが、カエルの卵の感じはもちろん無く、噛み応えとのどごしは申しぶんない。こちらのほうのタレはちょっと甘めで残念だ。

口の中に冷たいシコシコの麺を含んで、あったかいたぬきの汁にそっと離してあげたら最高のうどんになるのだが、俺もすでに40代なかばで、なにしろここは地元のジャスコだ。
そんなところを生徒に見られでもしたら沖縄生活が終わってしまうかもしれないので、がまんして交互に食べた。

それにしても特筆すべきはそのコストパフォーマンス。
2杯で350円って!卵とゴマで栄養たっぷりなのに。

どうやったら、儲けがでるのかさっぱりわかんねぇ。

はなまるがあれば、とりあえずは生きていけるな。

 

コメント (3)

やっぱ漢方

2009-05-17 18:29:00 | 健康ネタ

とはいうものの、来週大阪へセミナーに行くことが決まってから豚インフルがちょっと心配になってきた。

小心者ゆえ。

「ノミの心臓に毛が生えている」と揶揄されるよしざるからみなさんに有益な情報をこれひとつ。

もしインフルエンザに罹ったら、タミフルよりもこれを飲め




コメント

カラフル

2009-05-17 12:58:00 | 沖縄ねた

隊長、たいへんです!

石垣島でイグアナが大繁殖している模様です。



飼育していた個体が逃げ出して増えているらしいのですが、食玩みたいなカラフルさが、なんだか南洋の楽園っぽい。
こんなのが裏庭をうろちょろしてたらちょっとゴーギャン的でステキ。
でもないか。
駆除などせずになんとか観光資源に利用できないかな。

人を襲ったりはしませんからご安心を。
ひねもすちゃむちゃむと果物などをしゃぶっている、平和な生き物なのです。

コメント (2)

Wolfram

2009-05-16 13:42:00 | ノンジャンル
某シンクタンクでこきつかわれている友人から教えてもらったツール、Wolfram Alpha

統計・分析をとるときに役立ちますぜ。

たとえばベトナムのGDPは?とヤフーやウィキ先生に尋ねても、「1人900ドル」という答えしか返ってこない(それも2003年のデータだったりする)わけだけども、ヲル先生だとこんなだ

推移や構成やグラフまででてきて、まことに使える。

エジンバラ公の家系は?など、まだまだこれから多方面で進化していくらしいので要チエックね。

しかしいまどきの学生は論文作成が楽チンでいいよなぁ。
暑い夏に図書館へ行き、重い書物をかかえてコピー機に何百円も払わずとも、涼しい自宅でひょいひょいだものね。

コメント