帰ってきた特派員報告

2004年に沖縄移住しteacupブログ開設→gooブログへ引越し

ハクソーリッジ (Hacksaw Ridge)へ行ってきた

2017-02-28 12:49:00 | 戦跡巡り
浦添城址へ行ってみた



風通しが良いとても気持ちのよい場所だ。
沖縄の城というのは大抵このような場所にある。



だがしかし高地というものは同時に重要な戦略陣地でもある。
沖縄戦では粉々に破壊された。


現在はこのように綺麗に修復してある。

上の方に登ってみると。


まだ銃弾の跡や火炎放射器の黒焦げが残っていた。

ふと横を見ると崖の写真を撮っている若い人がいた。

何を撮ってるの?と声をかけたら「フロムタイワン、マシンガン、ババババ」と言った。

崖に刻まれた弾痕を撮影していたのだ。

おお、台湾にも同好の士がいたのか。

ご覧、あれが火炎放射器の跡だよ、と英語で言おうとしたが単語が出てこない。

なのでこちらも「ファイアー、ゴオオオオ」と返した。

情けない。

戦跡のお話に花が咲き(身振り手振り50%)しばらく情報交換。

「台湾では去年「歯糞理事」という映画がすげぇ人気だった」

「え、歯糞?パードンミー?」

「Hacksaw Ridge!」(ノコギリ高地!)

「戦争映画なの・・かな・・」

ここ!まさにこの場所が舞台なんですよ」
(そんなことも知らないの)

「しりませんでしたどうもすみません」(棒読み)

彼は映画の聖地巡礼をしていたのでした。


家に帰って調べてみたら、おおおメル・ギブソンが監督か。
たしかに今日行った浦添城址のある前田高地が舞台だった。
日本公開は今年の6月とのことだが、沖縄戦の映画なのになんで台湾が先か。
まったくもう、恥をかいたじゃないか。



このあたりは急峻な崖地だからなぁ。

YouTubeで動画をみたところ・・・オーマイガッ。

あのプライベートライアンのオープニングより酷い戦闘シーン。

これじゃ日本の公開遅くなるわな。とても子供には見せられん。

閲覧注意貼っておきますよ。

くれぐれも閲覧注意。












コメント

花山薫高校一年生

2017-02-20 14:47:00 | 本・マンガ・映画
今日は仕事が休み、しかし外は雨。

漫画喫茶で昼飯。

刃牙外伝・花山薫高校一年生、素敵すぎ。

いや、いや、いや、笑えた。

宇宙兄弟は進んでいなかったが、もしかして連載終了?

美味しんぼみたいにやらかしちゃったのかしら。












コメント

Brave Dogs

2017-02-19 14:00:00 | つれづれ
Brave Dogs
<script async src="//s.imgur.com/min/embed.js" charset="utf-8"></script>






今住んでいる場所の近所に犬好きの家があって、白くてふわふわで大きな犬が3頭いる。

「じゃんけんのグーでそっと近づけば噛まれませんよ」と盟友ササが言っておったのを思い出し、門のすきまからそっと手をいれたら、バクン!と音がしてあやうく噛みちぎられるところだった。

犬は幼少の頃から3頭飼っていたが、バカなのも利口なのもそれぞれ可愛いものだ。

そして死に目にあうのはとてもつらいものだった。


イヌは本当に馬鹿だ
俺の飼ってたイヌも死ぬ直前意識不明の病床で
「散歩行くぞ」って言ったら
しっぽふって両足動かしやがったんだ
そこまでするんなら生き返れってんだよ
本当にイヌは馬鹿だ


バカな犬、また飼いたいものだのう。








コメント

ちょろぎ

2017-02-17 10:51:00 | つれづれ


とあるキュレーションサイトにて。

プロ顔負けねぇ。。

一ヶ月くらいの微妙な期間の出張をするときにお世話になる100均包丁。

ほんとに切れないんだなこれが。

でも、出張に砥石を持っていったらバカでしょう。

重いしね。

どんなスゴ技なのかしら・・・。 どれどれ、クリック。








    阿呆かーーーー!


こういうクソキュレーションサイトはとっとと滅んでほしい。



でね、

今、言った「とっとと」

とか、げに恐ろしきの「げに」

ぎざぎざの「ぎざ」

おせち料理に入っている「ちょろぎ」とかね

出自がよくわからない言葉なんですが。

俺はこういう背筋がかゆくなる響きの言葉について聞かれたら全て

「シソ科の多年草の植物だったかな」(鼻ほじ)

と答えることにしている。


どれ、戯れにキュレーターになって「ちょろぎ」で大衆を扇動してみるか。



おせちの「ちょろぎ」がフランスで大ブーム?


いや、これ本当の話なんですよ。
フランス人は大のアニメ好き。
アニメとともにちょろぎサンドやちょろぎのフライがジャポネーゼブームなんです。
クールジャパン戦略は、いったい何をやっているのか、すでに日本料理といえば、ちょろぎ。という誤ったイメージが拡散しております。
栽培農家も増えているらしいです。
ホクホクしてとっても美味しいらしい。


また、wiki先生によりますと

『本草綱目』ちょろぎには「徐風破血、下気精神」とあり、外からの病の侵入から身体を守り、血の滞りを治し、気を静め精神を安定させる効果があるとされている。


ちょろぎ、小さな実力者ですね。

シソ科の多年草だからその辺で勝手に増えますし。

ならば、
各自治体の未来戦略室はちょろぎ栽培農家に助成金を検討。
次期重要輸出農産物としてちょろぎを各国にアピールせねば。
日本土産に、ちょろぎ化粧品の開発が急がれる。

近いうちに日本でも流行するだろう。

ヘルシー&自己免疫力UP! フランスから再上陸、チョロギアン!

白金のカフェでクロン(crosne:チョロギ)サンドイッチに火が着いた!

今年はちょろぎが熱い!


ちょろぎの同志たちよここに集い給え


(アホか)










コメント

沖縄そば ちょーでーぐぁ

2017-02-16 09:43:00 | 沖縄めし
オリンピックが近くなり、いよいよ受動喫煙ガーがかまびすしくなってまいりましたが、どうなることやら飲食店全面禁煙。
一応、先進国のルールらしいですがタイも全面禁煙です。

俺はタバコを喫することをやめて久しいが、焼き鳥の煙モクモク大衆居酒屋や地下の大人のシガーバーでも禁煙、ってのはなんか違和感を感じるんだな。
そういう風情の店で「けむいからタバコやめてもらえますか」とか言われたら、たぶん客のほとんどが、チッと舌打ちをして、出てけよ、お前なんか来んなよ、と心の中で言うと思いますし、逆に、寿司屋のぴかぴかな白木のカウンターで吸うやつがいたら怒りを覚える。
そもそも灰皿置いてあるような寿司屋へは行かないけどな。

要はTPOと意識だと思うんですよ。
そのコントロールができない国の全面禁煙は仕方ないけど、日本ならできるんじゃないでしょうか。
だってもう今はほとんど煙草の吸殻は道路に落ちてないもの。啓蒙によって喫煙者の意識が変わりマナーが向上したんです。
俺が吸いはじめた頃は携帯灰皿なんかどこにも売ってなかったし、今でも売ってるのは多分日本だけじゃないかしら。
先進国もタイも街は吸い殻だらけですからね。(フランスがとくにひどいらしい)

民意でのコントロールや議論を重ねた上での法制化は結構ですが、なんでもかんでも規制、規制ってなると息苦しいというか生き苦しい世の中になってしまうのではないかとおもうわけです。
都会の公園なんか何もかもが禁止で、ぼーっとするだけの空間と化してますもの。

オリンピックに間に合わせるのが目的というのなら、東京だけでやればよろしいかと。
真冬の旭川の居酒屋で「外で吸え」って、それはちょっと死んでこい、とほぼ同義ですからね。

そしてこれは特に言いたいことなんだけど、受動喫煙ガーは、煙害煙害ってお前は布団おばさんか、つうくらいキーキーいうけど、環八・環七道路沿いの大気とか河原のBBQや焼き鳥屋や焼肉屋や鰻屋の出す煙に含まれる有害物質の量っていうのは、それこそタバコと比較したtーーだ、だれだおまえは
やめろこrうわなにをするくぁwせdrftgyふじこlp

(数時間)

う。。。ちょっと寝てしまったようだ。

さて、今日は西原の美味しい沖縄そばちょーでーぐぁに行ってきたよ。


ちょーでーぐぁ、は兄弟という意味。平日なのに20台くらいの駐車場はほぼ満車。

中に入ると50席ほどが埋まっている。人気店なんだな。

三枚肉そば650円をオーダーするが、10分以上たっても出てこない。
ここもこだわりの店なのだろうか。

食べ放題のもずくをちゅるちゅるすすっていたところ、ようやく。



透明なスープは琉球麺まつやを彷彿とさせるあっさりしているようでコクの有る系、麺も手打ちプリプリ系

総合的にはまつやのほうが上だが、こっちのほうが安いから普段食べるそばとしては良いかも。
ちんすこうがついてくるのもちょっと嬉しかったり。

特筆すべきは蒲鉾! これがすごい。
沖縄そばにのっているカマボコで美味いと思ったのは、ここが初めてだ。
魚の旨味が凝縮され、歯ごたえもかなりしっかり。
ずーっと噛んでいたいので、つまみにでもしたら多分、気を失うほど酒がのめるだろう。

今度行ったときに、仕入先を聞いてみるかな。





コメント