帰ってきた特派員報告

2004年に沖縄移住しteacupブログ開設→gooブログへ引越し

火起こし

2015-09-15 11:16:00 | ノンジャンル
現代の小学生:82%がマッチ使えず

毎日新聞 2015年09月13日 

マッチで火を付けることができる小学生は、20年前の約3分の1−−。象印マホービン(大阪市北区)が実施した子どもの生活体験に関する調査で、マッチや缶切りを使えない小学生の割合が、20年前に比べて増えていることが分かった。




まあ、そうでしょうな。 俺もここ数年使ってねぇし。

使えないんじゃなくて、使う必要が無いんだからべつにかまわないんじゃないかと。

使わなくて済むよう技術が進歩したんですから。
マッチがなくなって子供の火遊び由来の火事も減りましたし。

昭和の時代でも、ひきり棒とひきり板や火打ち石を使って火を起こせる人なんて、ほとんどいなかったし、できたとしてもそれは趣味の世界の人です。


ただね、問題もあるんですよ。
チャッカマンがあるから、マッチなんかいらない。・・・と言いたいところなんだけど、近頃の使い捨てライターって、トリガーがすごく固いのね。
子供のいたずら防止の安全対策なんだろうけど、これで一番困っているのが高齢者なんですね。

チャッカマンが固すぎて、毎日のお仏壇やお灸の火が起こせないんです。

なので、お年寄りが仕方が無いからマッチを使いはじめ、いままで固くてライターを使えなかった子供たちがマッチで火遊びをやってみる。

・・・いったいなんのための安全対策だったの? というコミカルの世界です。




ま、いざというときのために子供らにはナイフの使い方とロープワークくらいは教えとこうと思います。 はい。









娘に「夏休みの工作に、石器を作ってみないか?」と言ってこの本を見せたら、すごく嫌な顔をして逃げていきました。。











コメント

貝好き

2015-09-14 17:18:00 | ノンジャンル
東京の中野で気になるお店を見つけたので報告しますです。


ぷらぷらと商店街をお散歩してたら、こげな看板が。

アクセサリーの店かしら?







焼き・・え・・・


まさか・・・





まさかの・・・


貝専門店だ==!


ワタクシは貝には目がなくて、時々仲間とオイスターバーで貪るように食したりしておりますし、こちらがストップをかけるまで延々と焼きハマグリが運ばれてくる「わんこ貝」ともいうべきお店で、腹が裂けるほど食べたこともあります。

でも、時々あたったりして。
全身じんましんとか。

それでも食べてしまうのは、人には、なんというか貝欲ともいうべき欲望があるのではないかとおもうわけで。

貝塚とか、縄文人どんだけ貝好きなんだよ、っていうくらい掘っても掘っても貝殻がでてきますもの。


では、さっそくお店に入ってみましょう。








               ええええええええ。



まったくもう、やってないなら看板だすなよなぁ。。

期待させてすいません、報告はまたの機会とさせていただきます。

とほほ。









コメント

埼玉の宝

2015-09-08 01:07:00 | ノンジャンル
埼玉のとある場所に、好事家にとっては財宝というべきものがゴロゴロ捨て置かれているという情報を入手したので、当該方面の同志たちには早急なる調査を要請スル。

埼玉に眠るお宝

良品は一個◯千円で売れるらしいぞ。。








コメント (2)

竹岡ラーメン 自作

2015-09-07 13:49:00 | できるかな
千葉県は内房に竹岡ラーメンというジャンルがありまして、多くの麺好きをトリコジカケにしており、ワタクシもその一人です。

豚を煮た醤油をタレにして、麺を茹でたお湯で割るだけ、しかもその麺は乾麺、というなんともインスタントチックな作り方なんだけど、あのラーメンの鬼、故佐野実氏や一風堂店主が「こんなやりかたでどうして美味いのかわからない」と言わせしめたほど、実に美味なんですよ。


南房に住んでいるうちのジジが、竹岡ラーメンで使用されている醤油を蔵元から買ってきたのでいい機会だからラーメン作ってみますか。

房総の宝、宮醤油、本醸造


1升で680円って、どうしてそんなに安いのかちょっと不気味ですが、でも、これ例のTOKIOの「世界一うまいラーメン」で使われているんですよ。
国分君がひとなめして「うっめーー!」と叫んでいました。
まあ、この人はほとんどこれしかいわないけど、確かに物凄く旨味の強い醤油です。



続いて、麺。 都一中華そば。スープはついていません。


製造元に問い合わせたところ、沖縄では売っていないとのことなので、amazonで購入しようとしたら、送料が3,450円(!)もかかってしまうことが判明。 楽天もヤフショも同様。

一袋2玉入りで160円なのに、送料3450円。 馬鹿か。

30玉買えば送料無料とのことなので、泣く泣く購入。
他のインスタント麺でもよかったのではないか? という考えもあるが、それではせっかくの宮醤油の存在理由がなくなってしまう。

家族が箱を開けるなり「なんじゃこりゃ!」と驚き、と同時に「またなんか怪しいのが始まった」と訝しんでいる。



次にチャーシュー作り。



これが沖縄名物、六枚肉だ。

嘘だ。 三枚肉を2ブロック購入したんだ。



沖縄では三枚肉は通常、皮付きで売られていて、ラフテーにするとねっとりして美味しいんだけど、さっと炊くような煮豚ではどうもいけない。
バッグが作れるほど硬いので、剥ぐ。 
冷凍食品用みたいな名前のまな板で、剥ぐ。


宮醤油、投入。安いから惜しげも無く投入できる。
キッコーマン丸大豆だと大変な勇気が要るもんね。



沸騰しないように極弱火で1時間後・・・

寝やがった! ちがう、煮上がった!
味見をしましたが30分では醤油の染み込みが浅く、2時間では塩辛かったです。

すいません、皮はぎはめんどくさくなったので一本だけでやめました。
でも煮たあとだとツルリと剥きやすなることがわかりましたので次からはこれでいこう。


竹岡ラーメンの特徴は、薬味に玉ねぎを使うことです。
水にさらして大量に使います。

冷蔵庫で1時間ほど寝かせると甘みがでてきますが、ツーンとした辛味が好きな御仁は刻みたてを使うがよろしいでしょう。
子供は間違いなく泣きます。


チャーシューの粗熱がとれたところでスライスします。

パン切り包丁を使うとキレイに切れます。


ラーメンにはこいつが欠かせません。
豚を煮た醤油50ccにさっと一振り。 

賛否あるかと思いますが、竹岡のは間違いなく使っています。
それに無化調を謳っているラーメンで美味かった試しがないし、おうちラーメンですからね、気楽にいきましょう。


そこへお湯をジャーっと。 スープじゃないですよ、ただのお湯。

かつては麺のゆで汁を使っていたそうですが、今は普通のお湯らしいです。


で、メンマと海苔と玉ねぎ、チャーシューをトッピングしたら


        出来上がり!!

まずはスープをズズっとひとすすり。
はあー、、うまいわ~。 
玉ねぎの甘みが相まって、地味ながら滋味のあふれるスープうまいわ~。

麺をたぐる。はふはふ。 
強いコシと小麦の香りが口中でおお暴れ。
いっぺん都一のそばを食べると、大手製麺会社のノンフライ麺なんかプラスチックみたいでバカらしくて食えんわ。(都一もノンフライだが全く別物)
茹で過ぎても伸びないから鍋のシメに使えるし、焼きそばにもいいんじゃないだろうか。
30個買っといて正解だったな。 


そして箸の先でプルプルと踊っているチャーシュー。
濃口醤油で直接炊いたせいか、ふしぎとあっさりしているが肉の旨味はしっかりと残っている。
箸でちぎれることなどないし、噛みしめてはじめて分かる大人のチャーシューは俺の好みのタイプだ。
醤油で煮ただけのチャーシューがこんなに美味いのは、紛れも無く宮醤油のチカラだな。
これから定期的に買おう。


と、いうわけで、この作り方でほぼ本物と同じ味に仕上がりましたが、内房にお越しの際は、下の2店で実物を是非食してみてください。

簡単なのに、びっくりするほど美味いから驚きますよ。


竹岡ラーメン 鈴屋

竹岡ラーメン 梅乃家








コメント (2)

ロシアSNS

2015-09-06 10:54:00 | ノンジャンル






ロシア女のSNSのプロフィール写真なのだが、どうやら独特の美意識があるようで、彼女たちとは何となく仲良くなれそうな気がする。






コメント