帰ってきた特派員報告

2004年に沖縄移住しteacupブログ開設→gooブログへ引越し

新潟で山菜採りと長岡ラーメン

2024-05-02 07:17:00 | 本土出張
両親、ようやく施設に入ることができました

なんせ300人待ちでしたからね、この数年は大変だったよ

ジジはちょっと目を離した隙に失神したりするので、救急車に5回乗りました

今回はちょっとやばいかも、と医師に宣言されながらも、その度にケロっと復活し、病棟でお前何しに来た早く帰れ、みたいなことを言われて呆然とすることもしばしばありました

ババの車椅子から自動車への移乗の際に、変な姿勢で体を持ち上げたところ、(俺の)肩の腱をブチっと切ってしまって、腕が痛くて自分の髪の毛をとかすことさえできなくなりました
家人に頼んで寝癖を直してもらって仕事へ行くといった、一体誰が誰の介護をしてるんだか、もうわけがわからない様相を呈していた我が家でしたよ

でもまあ、施設で介護士さんたちに愛想と冗談をふりまいてケラケラ笑っているジジと、大好きなモーツァルトを聴きながら春の窓辺の光の中でうっとりと眠たげにしているババの姿を眺めていたら、ようやくほっとすることができました



春といえば、恒例の山菜採りツアー

毒消しとエネルギーチャージで新潟へ

地元のスーパーに行けば500円くらいで手に入るコゴミですが



そのへんの河原へ行くとボーボー生えてますからね
誰も買う人はいません


ラーメン屋の新規開拓で、今回は長岡市へ足をのばしました



地元民に愛される青島食堂製麺部
チンタオと読むと中華料理になってしまうけど、まあどっちでもいいか



製麺部というだけあって、店内は工場の雰囲気
大きな釜でチャーシューがゴロゴロ踊っています



どーん。 少し生姜が効いたパンチのあるスープに、製麺されたばかりのフレッシュな麺がよく絡む
久しぶりに会えたね、「の」の字ナルト


新潟市内でも食べられる!長岡生姜醤油系ラーメンの老舗「青島食堂」 | 新潟市公式観光情報サイト - 旅のしおり

新潟市内でも食べられる!長岡生姜醤油系ラーメンの老舗「青島食堂」 | 新潟市公式観光情報サイト - 旅のしおり

「ラーメン王国」と呼ばれるほどラーメン人気が高い新潟県。なかでも、新潟の地で長く親しまれてきた「新潟5大ラーメン」と呼ばれるラーメンがあります。長岡市宮内に本店を...

新潟市公式観光情報サイト - 旅のしおり

 
秋葉原にも支店があるんだね



温泉に浸かって2泊、東京へ戻ると誕生日だった
すっかり忘れてた


誕生日のプレゼント 家人からウイスキー、娘らからグラス

食事をしながらぐいぐい酒がすすみ、大暴れしたのち失神

これもまた恒例なのでした

ごめんな、でもいつの日か俺もウトウトとする時が来るから、そんときはよろしくお願いねー




コメント

新潟出張

2021-07-26 11:32:00 | 本土出張
小学生の娘がオリンピックの柔道兄妹に釘付けになっていた

兄妹で戦い抜く姿が鬼滅の刃を連想させるのだそうだ

柔道の技を教えてほしいというものだから、リビングでちょっと出足払いをかけたところ、娘は盛大にふっ飛んでいってしまった

酔っぱらいに柔道をさせるほうが思うのだが、怒った娘は俺の尻や腹を蹴り出した

それじゃテコンドーだよ、と言ったら半狂乱になって孫の手でぶん殴られた




先週、仕事仲間と新潟を視察


コロナに慄く関東と違って新潟県民たちはダイナミックに飲み食いしていました

海の向こうの佐渡島を眺め、海風に吹かれながら飲むビールは気が遠くなるほど美味い

3時間ほどで全員のIQがゼロになり、明日は島に行こう、ということになってしまった



佐渡に渡るのはかれこれ25年ぶり、あれは岡星たちとのツーリングだっただろうか

あの頃は今と違っておおらかな時代だったので、その辺の浜辺でテントを張って直火の焚火をしても怒る人はいなかった

SNSなどというものが出来てから皆が不寛容になってしまった、みたいなことをいまだにぶつぶつと、しかもブログなんかで呟いている俺は、やっぱりあれかな、阿呆かな


せっかくなのでバイクを借りた


スーパーカブに乗るのは30年ぶりくらいだろうか。全く変わらない、進化する余地のない完成された美しさ。

3日かけて島をぐるりと回る

海藻が生い茂る豊饒の海を泳ぎ、かつて岡星と一緒にヤマメ釣りをした渓流を登った

深い森ではヒグラシがティキティキと鳴いている

25年前と何も変わってはいなかった


金山の鉱夫は「酒も飲みてぇ、馴染みの女にも会いてぇなあ」たゆまぬ努力で四半世紀まったく同じセリフをつぶやき続けていた!


ズワイガニが一杯300円で買える伝説のカニ問屋と、ロバート・デ・ニーロが飲みに来るという幻の酒造所を訪れて酒肴を入手



食材の運搬はカブにおまかせあれ


旅館の食事というものはたくさんの皿があれこれと出てきて見た目には楽しいが、舌を打つような旨いものはあまり、ない

なので、ここはシンプルにいこう


酒と蟹。日本海といったらやっぱこれだよな


8時間くらいぶっ続けで飲み続け、何度も気を失いました

この一年半ずーーーっと自粛してましたからね、たまにはいいでしょう、と自分に言い聞かせながら帰路につきました









コメント

トッチギ!

2018-06-23 12:35:00 | 本土出張
栃木県で仕事をしている。

家に帰ろうと思えば帰れる距離なので通いも考えたが、質の良い温泉が湧く処なので安宿に長逗留している。



電柱がないと空が広くていいやね。
どことなく川越に似た町並みで。



戦災が及ばなかったおかげで旧い建物が残っているわけだけど、おばあさん曰く、

「なぜか一発だけ焼夷弾が落ちてきたのよ。それで一人死んじゃった」

というわけでこの街の空襲による死者は1名らしい。


栃木県といえばやっぱりイチゴ?

ノンノン。

県民にいわせるとイチゴより愛されているのはコレ。


               関東レモン牛乳

レモンなのに、無果汁。

乳飲料、レモンなのに。

それは日清ヨーク「コーラ」の以来の衝撃だ。

恐る恐る飲んでみる。。。

ゲボーー。
すんません。

こればかりはいけません。

だって柑橘と牛乳だよ? それって昭和の給食のブラックペアですよ。

俺の「いらないモノ引き出し」にそっと入れました。


口直しにラーメンでも食うかな。

行脚をしている俺は、ご当地ラーメンにハマっているのだ。

ラーメンの本も愛読している。



ケンブリッジの教授がラーメンを熱く語る。

「インスタントラーメンを発明した安藤百福は96歳で死ぬまで毎昼チキンラーメンを食べてすごいとお思いだろうが、ワセリンを発明したロバート・チーズブローは、一日スプーン一杯のワセリンを食べて90まで長生きした。どちらが幸せだろうか」

「日本でラーメンを初めて食べたのは徳川光圀というのはデタラメだ!」

などと、香ばしい話が満載です。

こんな本が海外で売れているらしいが、ラーメンが世界的なブームになったのはいったいなぜでしょう。

円安とツーリズムのおかげとか、SNSの賜物など諸説ありますが、ワタクシは「れんげのおかげ」が大きいと思うんですね。
ガキの頃はほとんどの店ではれんげなんかついてなくて、ラーメンっていったらどんぶりを両手で持って、スープをズズズとすすって、最後は天を仰いで(ヒルスコーヒーのアラビア人のように)飲み干しすのが正しいとされる食べ物ですしたね。
ラーメン映画「たんぽぽ」にもそういうシーンがありました。
でもそれって外国人にはできない、っていうか完全にアウトな食べ方じゃないですか。
れんげが普及したおかげで、すすることなく丼に口をつけることもなくラーメンを食べることができたので受け入れられたのではないかと。
まあ、スパゲッティみたいにくるくると箸に巻き付けている野郎もいるけどね。


というわけで、今日の昼飯は「蕎麦ラーメン」を。

蕎麦屋のまかない料理が広まって、この地では好評らしい。

どれどれ。




    ・・・イッタイナンダコレハ・・・


温かいそばつゆに中華麺をぶっこんだだけの代物はラーメンではないし、言えば蕎麦粉を使っていないので蕎麦でもない。

震える箸で泣きながら食べた。ううん、悪いのは俺。蕎麦屋でラーメン食うなって話。

スープと麺が逆で、たとえば豚骨スープに日本蕎麦ならまだ食えたかもしれないのに、目の前には双方の良いところを見事に打ち消し合ってしまった非常に残念な食い物があり、こんなまかないがしょっちゅう出てきたらバイト辞めるわ。

かつて東西新聞社の栗田記者が

「ラーメンって異常な食べものだと思うの。暗い情熱に突き動かされているんじゃないかしら」

と言っていたが、俺の頭の中は異常と暗い情熱でいっぱいだ。


その夜、一杯のナンジャコレで頭のチューニングがすっかり狂ってしまった俺の晩飯は


焼酎とパン。

部下がこんな組み合わせを買ってきたら、そいつには重要な仕事は一切任すことはできない。

その部下が俺の頭の中にいるものだから、さあ大変。

コロ戦に勝っちゃったジャパンも、さあ大変!


すんませんね。こんな美味いもの食ったぜどうだすごいだろう、みたいな投稿してみたいんですが、ご縁がありませんで、へへ。




コメント

尾道ラーメン

2016-09-25 08:38:00 | 本土出張


広島でラーメンといえば、それは尾道ラーメンです。

鶏ガラスープ、いりこだし、ストレート麺、醤油、背脂、青ネギ。

一口すすると、最初はあっさりと感じるけど、背脂が大きくて強いので脳内が混乱します。

そしてこのラーメンのルーツがまた混乱しておりまして。

こちらの人は、こないだまで尾道ラーメンなんていうものはなかった、というのです。

家系ラーメンの元祖が吉村家、ソーキそばが我部祖河食堂であるように、尾道ラーメンのルーツは朱華軒というお店なんだけど、この店は「うちのは中華そばであって、尾道ラーメンではない!」と言い張っておるのです。

まあ、街興しのご当地なんたらで作られた名称なんでしょうが、勝手に尾道ラーメンを標榜するお店が続出しちゃって、うちは豚の角煮をトッピング、いや、うちは鰹だしを使って、などとおかしなことになっているのです。
仁義なき戦いのような県民性なんで、仕方なくも面白いんだけど、ついには「豚骨濃厚尾道ラーメン(つけ麺)」などというものが現れてしまって、いったいどこへ行くんだ尾道ラーメン。

自治体が対策しなきゃ始末に負えない暴走県、それが広島。













コメント

宮島

2016-09-20 16:41:00 | 本土出張
ふとテレビつけたら

「もんじゅは不要、仏と共同で」

というテロップが出ておって、すわ、仏教界で紛争か?
と興味津々でニュースを見入ったところ、なんのことはない、高速増殖炉もんじゅのお話で、ちょっとがっかりしたけど、よくよくみていたら使われていないこの施設の一日の維持費が5000万もかかるとか、今までに1兆円もつぎ込んでいるのに収穫ゼロなのでやめるにやめられないとか、物凄く香ばしいお話ばかりなので、これじゃもう文殊の知恵など出てこないんだろうなと目を細めてしまいましたことよ。
経産省と文科省のバトルに、あと一つ噛ませれば知恵がでるかもなのに残念です。
たとえば、そうねそれこそ仏なんかいいね。 フランスは原子力のいじり方が上手いですから。

まあしかし、前に「ふげん」のほうも事故を起こしていたので、これはもう仏罰といってもいいのかもな。仏教用語を無暗に使うなという。



さて、9月の初旬、旧友イガラシが広島に来たので世界遺産の宮島へ行って参りました。

電車でがたんごとんと広島駅から30分。


 広島のおにぎりは俵型がデフォ



宮島口駅からフェリーに乗ります



 JRが運航しているので、切符を買います。 JRの船は青函連絡船以来だ。



 牡蠣めらが。 もうすぐお前たちを喰らい尽くしやるから、それまでスクスクと育て。ぶくぶくに太ってもいいんだよ。俺は怒らない。



 鹿は、戦後に進駐軍の奴らにハンティングされて、いっぺん絶滅したけど、奈良から6頭連れてきたその子らが繁殖したとのこと。 非道い話だ。



 引き潮の風情もなかなか良いが、やはり満ち満ちているほうが好き



 世界遺産で結婚式とは贅沢な。みんな和装、これぞ日本。外人たちがバシャバシャ写真を撮っていました



 厳島神社のご神体は後ろのカエルみたいな山なのです。 よしざるはこれと似た島を沖縄で見たことがあります。思えば、あそこもパワースポットだったような。。


 なんでもないけど、なんか気になるお店で酒を飲む



 広島駅の立ち食いそば。 駄菓子屋で売ってる蒲焼きみたいなのが乗っててちょっとめずらしいけど、お勧めはしません。
汁がねぇ・・・蕎麦には弱くて、さりとてうどんには強い、という微妙な味付けで。
広島で麺類といったら、それは焼きそば、近頃では汁なし担々麺が相場なのだとか。



そんじゃまたどっか行ってなんか喰ったら報告しますわ。

では。









コメント