goo blog サービス終了のお知らせ 

帰ってきた特派員報告

2004年に沖縄移住しteacupブログ開設→gooブログへ引越し

市場のくじ引きで2等ゲット

2023-03-11 12:35:00 | 
朝、まだ暗いうちから近所の猫が鳴き喚く

人の赤ちゃんのような声でミョウンミャオンと鳴き喚く

「朝っぱらから盛ってんじゃねぇ!」

とこっちも泣き喚きたくなるが、春だから仕方ないわな


休日の朝は市場で飯を食う

川崎南部市場は福引をやっていて、これがものすごくよく当たるのでぜひ一度お試しあれ




先週は次女が2等、今日も長女が2等ゲット



賞品は東洋水産の紅鮭フィレ、国産の紅はとても美味い

定食屋のおすすめはミックスフライ

新鮮な魚介類のフライは猫まっしぐらな美味しさです


関東では滅多に食べられない、かすうどん屋もあります


大阪は河内の大発明、かすうどん

昆布だしと脂かすの奇跡的な出会いに感激です



帰りの御幸公園はタンポポとオオイヌノフグリが咲き乱れていた

オオイヌノフグリの花言葉は「忠実」

ミネは「ご飯」と「散歩」にのみ忠誠を誓います


家に帰り、鮭で一杯になった冷凍庫を開けてどうしたものかと頭を抱えています

鮭は飯にはとても合うけど、酒の肴にはイマイチなんだよねー

近所に分けても「何で鮭?」って顔されるし









コメント (2)

空き巣に入られた!

2022-08-13 15:54:00 | 
かつて両親が住んでいた南房の家を、釣りとサーフィンのベースにしている

草刈りをかねて次女とドライブに行く

家に上がると大変なことになっていた



地震でもあったのかと思いましたよ

押入れのものが散乱し

全ての引出しが開けられていた



風呂場の窓から侵入したようだ



離れの小屋の鍵も壊されていた



オーディオのシステムとギターがやられていた



CDは無事だった 趣味の方向性が違うようだ

警察に電話する

「何も触らずに、歩き回らないでください」

すみません、もうウロウロしちゃいました

数分後、鑑識と警察官到着

「部屋の電気を消して、カーテンを閉めてください」



高照度のビームを当てて犯人の足跡を探している
次女、映画みたいですごいね!とワクワクが止まらない

鑑識さん 「うーん、これはちょっと難しいですね、床一面が犬の毛だらけなんですよ」




すみません。。柴犬は抜け毛が多くて。。


まあ、高価なものは置いてないのでよかった

山下達郎の初期レコードとかバッバのサンゴネックレスを見逃すとはまったくセンスのないドロボーだよ

おまわりさんに教わって、防犯対策をしました



カメラは必要ですね

電気の番犬 庭に立ち入ると吠えます


これから後片付けが大変だー

でもまあポジティブに考えれば

次女にとっては夏休みの思い出がひとつできたことかな

なかなか稀有な体験ですからね







コメント

お台場ランチ

2022-07-28 16:42:00 | 
こないだの潮干狩りでお台場へ行った際、国道357号東京港トンネルの存在を知りました

これを使えば大井からお台場まで5分で行ける、しかもタダ

3年も前に開通していたのに知らなかったという情弱な猿は、これでランチを食べにお台場へ、なんていう不相応なことをしでかすことが可能になった

お台場ランチだからして、久しぶりに大人サンダルを履き、さあ気張っていこう

到着5分後



サンダルベリっと加水分解〜

犬連れのオッサンがビッコをひいてボードウォークを歩く

ショッピングモールでビーサンを探すが、どこにも売ってない

いちばん安いサンダルが5000円だって、うへー お台場怖いわー

仕方なく、登山で疲れた足を癒すというリカバリーサンダルを購入

日本初上陸のリカバリーサンダル取扱い中「OOFOS(ウーフォス)」通販

「OOFOS(ウーフォス)」は2011年に米国・マサチューセッツ州にて誕生したリカバリーシューズブランドです。衝撃を吸収してくれる特殊素材が足裏への衝撃を37%も軽減してく...

東京ヨガウェア

 
これ凄くいいですね フワフワ足がどんどん前に進みます

いっそのことこれで登山しようかしら


さて今日のランチは台湾で衝撃を受け、何度も通った京鼎楼

鼎泰豊と双璧なすジューシーで美味い小籠包

このお店はチャーハンとタケノコサラダも絶品です


京鼎樓 恵比寿本店 (恵比寿/小籠包)

★★★☆☆3.47 ■【恵比寿駅から徒歩1分】本場台湾の手作り小籠包 ■予算(夜):¥3,000~¥3,999

食べログ

 



ああ、久しぶり ワクワクが止まらない

娘らもソワソワしている

では、いざ!



お客様、1時間30分待ちでございます


そんなに待っていたら日陰に隠してきたミネが茹ってしまう


今日は散々だ

お台場怖い もう帰ろう 

俺たちの蒲田で餃子でも食おう

見上げるとフジテレビの丸い目玉が「おとといおいでね」といっていた

情弱な猿どもは視線を下にとぼとぼと歩くが、そこには新品のサンダルがあって、もの悲しさにいっそう拍車がかかりました


城南島で犬を冷やして帰りました

品川区は広くて綺麗なドッグランがたくさんあっていいですね

大田区は草ボーボーです







コメント

柴犬と芝刈りに行く

2022-05-31 16:52:00 | 


草ボーボーになっている房総の家へ


犬のミネも小川で泳いで大喜び リードぶっちぎり




突然、河原で何かを見つけガブガブ追い始めた




カジカガエル!  日本で一番の美声の持ち主が危機一髪でした



次女が戦力になりつつある。でもサンダルで草刈りはやめておくれ




道すがら、桑の実やビワをちぎって食べる。ウマウマ。



夜は地魚のカサゴでアクアパッツァ、地酒は福祝。これもまたウマウマー


テレビでハリーポッターを観る

ダンブルドア校長の「ニワトコの杖」に、ニワトリがトコトコ歩いている姿をかぶせてしまいまして気分台無し

ニワトコは日本では接骨木といいまして、骨折の治療や湿布などにつかわれていた貴重な木です

なのにトコトコ

もうちょっと英訳何とかならんかったのか、ってのは

sustainableとかsustainabilityね

「持続可能な」ってなんかムズムズしませんか? 

しませんか、そうですか。

SDGsとフェアトレードにも金を落とせない、意識の低いワタクシです





コメント (2)

犬と動物園へ行く

2022-05-27 15:42:00 | 




沖縄のダイソーで買った小さなサボテンが初めて花を咲かせた

フラダンスの花冠みたいでなかなかにかわいい

もうすぐ夏だ

ミネの毛が夏毛に変わったので、車に載せて川崎の動物公園へ行った


夢見ヶ崎動物公園の営業案内や地図アクセス情報|動物園・水族館特集

神奈川県の夢見ヶ崎動物公園の営業案内(料金・営業時間など)や地図・交通アクセスなどのおでかけ情報です。動物たちのふれあいイベントなどもご紹介。

動物園・水族館特集

 


川崎市という自治体は動物園に犬を連れていっても

どうぞご自由に。リードはちゃんとつけてね。

という感じで良くも悪くも鷹揚なのだ

都内だったら老害ジジイとババアがきっと発狂する


ミネは初めて見る動物に囲まれて興奮していた



う、、美味そうだ!
(キョンの肉が大好物)


柴犬は山犬の血が濃いので、水遊びが三度の飯より好き

だからよく泳ぎ、鳥も追うし、魚も食べる 

猫みたいにウニャウニャ言って食べる



初めて見る、泳ぐ鳥に夢中 。
羨ましいか。そうかそうか。

週末は晴れそうだから、一緒に泳ぎに行くか

梅雨前に房総の家の雑草を刈らないと大変なことになるから丁度いい

ここんとこ毎週のように草刈りをしているなぁ





コメント