goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

家事本が掃除にお役立ち。

2022年05月26日 | 生活
【家事頑張ると確かに生活の質は上がる】

少し前に本屋さんでこんな本を見かけて、パラパラしてみたら良かったので買いました。
  ↓
※暮らしが本当にラクになる! ベアーズ式家事事典(アマゾン)

家事代行会社さんが監修したごくご~く基礎レベルの家事本です。

そうはいってもプロの知恵はプロの知恵。

取り入れられる範囲でテクニックを採用して己の家事技術をすこ~しずつレベルアップしております。

掃除の項目が特に私には役立ったかな。

洗濯も料理ももちろん載っているけど。

昔々(昭和時代とか?)から語り継がれている節約掃除道具を基本的に推奨しています。

例えば…。

・ふつうの洗い物スポンジに切り込みを入れて使う

…手持ちのカッターが古いからか思いのほか切り込むのが大変でしたが、たしかに色々フィットしてくれて使いやすい。

 100均の抗菌スポンジでやりました。

・ワイヤーハンガーを伸ばしまくってストッキングをひっかけて隙間掃除道具にする

…おそらくタイツや化繊の靴下でも問題ないでしょう。

 すっかり使わなくなった(強い着圧ストッキングをはくと足が断然疲れにくいと知ってしまったから)ガーターストッキングをかぶせたら楽だった(笑)。

 棚の後ろ、掃除機が入らない隙間の床下に大活躍。

 とっても綺麗になりました。

・ストッキングを丸めてスポンジ、広げてクロス代わりにする

…ストッキングばっかり(笑)。

 素材的によくホコリを取ってくれるのと水垢もこすってくれるのは納得。

 ストッキングはかないからないよ、って人は100均のストッキングにしましょ。

この3つは

「古いわ~」

と最初は思いつつ、やってみたらやっぱり良くて語り継がれる知恵ってすごいと改心させられましたね。

ストッキング…私はどっちかというと好きな方なんだけど、明らかに耐久性が弱すぎるのと買い直しを考えると高すぎること、そして足に大ダメージ与えやすいことを考えるとこんなものが“女の常識”にされてしまっていたのはどうかと考えちゃうなあ。

パンプス×ストッキングの組み合わせほど足を壊す組み合わせないからね。

殿方のスタンダードなビジネスシューズ×靴下だと負担がぐっと減るのだよ。

大先輩レディー達は

「巨大な陰謀だったに違いないわ!」

「お若い人はもっともっとストッキング拒否していいのよ!」

とおっしゃっていた(笑)。

履きたい人が履きたい時だけ履くのがいいね。

ともあれ、掃除にはたしかに合う素材。

もうひとつこの本で推奨されている“軍手雑巾”なるテクニックは…ごめんなさい、私は無理と感じてしまって実践していません

サニタリーグローブ(使い捨て手袋)をつけた上に軍手をつけてそのまま塗らして洗剤つけて手でなでることで細かいところまで掃除できます、トイレ掃除なんか大活躍です、とのことなんだけど…。

ぜっったい嫌っっ!(少なくとも現時点においては)

どうしても嫌。

だったら薄めのクロスもってゴム手袋つけて掃除しますわ。

なんか嫌なんだよな~なぜだかわからないけど。

無理なものはやめておいてできる範囲でやってみる。

それだけでもだいぶ家事レベルが上がった気がしますよ

家事頑張ると生活の質が上がるのは本当だな、と感じます。

料理が美味しいと幸せだし、掃除してると気持ちいいし、洗濯がスムーズなのも快適。

なーんか日本だと家事って神聖化されたり逆に低い仕事と馬鹿にされたり、習いもしないのに女性はできて当然だと思われたりすごく変な扱い。

だけど、習わないで実践できる簡単な仕事ではありません。

プロ以外はお金もらえないけどさ(笑)。

だから家事教則本はやっぱりありがたいですね

ゆるゆると実践していきます。







はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理解ある彼くんを通して夢を見る。

2022年05月25日 | シリアス
【夢は幻、現実ではないのだ】

いつの間にか“理解のある彼くん”という言葉が浸透していたようです。

こちらの記事がわかりやすい。
  ↓
※理解のある彼くん りかいのあるかれくん(ピクシブ百科事典)

生き辛さを抱える、多くは癖がある女性をありのまま受け入れケアしてくれる恋人や配偶者の男性を指す言葉…かな。

揶揄の意味で使われることが今では多いらしい。

まあ、そんな気がする。

私の知っている話だと…。

周囲に

「理解のある彼くんだよねーwww(女の方は大したことないくせに)」

「あの人のダンナ神すぎるでしょww(それに比べて妻は全然美人でも素敵でもないのに)」

と陰口を叩かれてる女性がいた。

彼女はボーイッシュ…というか本当に中学生男子のようなノーメイク・スポーツ刈り・ジェンダーレスファッション・空気が読めない(周囲の人はそう思う)女性。

ダンナさんは

・奥さんのご両親と、働きたくないらしい御兄弟と快く義実家で同居している

・奥さんが家事ができなくても怒らない

・奥さんがフェミニン美人じゃなくても受け入れている

・奥さんがフルタイム労働することを許してくれている

という理由で多くの女性から崇められ夢を見られ、色んな理想を投影されては

「なんて素敵だなダンナさん!

 それにくらべて妻ときたら…」

と嫉妬→悪口合戦のネタにされていたという。

上に挙げた理由からもわかるように、前時代的で女性蔑視な文化が強い土地のようだ。

そんな土地だからこそ奥さん自身も

「なんにもできない愚妻の私を受け入れてもらってます」

「私にはもったいない人だと感謝してます」

と口にしてしまう。

それがますます妄想→嫉妬→悪口のネタ、となるわけですね。

でも現実は悪口言いたい人たちの想像とはだいぶ違っていて、

・彼はそもそも女性的な女性が苦手で、奥さんの外見や振る舞いが最初っから好み。

 一目惚れしたのは彼の方だったという。

・彼自身も家事能力が低めで実家でもあまりケアされていなかったので、家事労働を求めていない。

・奥さんのご両親はしっかりお仕事をしていてお金を稼いでくれているので、経済的負担が減ってすごくありがたい。

・働きたくない御兄弟と彼は好きなゲームやアイドルが同じでとても気が合うので、親友と同居しているように楽しい。

・奥さんもフルタイムで働いてくれていて皆で経済負担を分け合っているからこそ自分の自由に使えるお金も多く残っていることを理解している。

つまり、ちゃんとメリットがあるから結婚生活が続いている。

彼だけが苦労して彼女がやりたい放題…ではないのです。

でもみんな断片的な情報から想像と妄想を重ねて、現実の彼とは全く別の

「理解のある彼くん」

だと思い込んでしまう。

そして奥さんに嫉妬して意地悪する。

こういう例はけっこうあると思います。

結婚するほど強いご縁がある相手って、多かれ少なかれ似ていたりメリットを与え合える関係なものよ。

中には片方が搾取されるだけのご縁もあるでしょうけど。

【過度な理想化・崇拝は歪んでる証拠】

もうひとつ、よくありそうなパターンは依存者同士のカップルor認知が歪んだ者同士のカップル、というパターン。

ある程度生きてみてわかったことですが、全てが理想的な人ってそんなにこの世にいらっしゃらない。

なくて七癖あって四十八癖といわれるように生きてる人間ってたいてい癖があるもの。

アルコール依存症はじめ多くの依存症患者にはイネイブラーといって“依存が継続できてしまうように世話をしてしまう”家族(親、配偶者、子ども)がいるもの。

共依存関係ってやつですね。

「なんて健気で素晴らしい御家族」

だけど、彼ら・彼女らが支えてしまうからこそ底付き=もうダメなんだ、変わらなきゃいけないんだ、という依存症脱却のスタートライン。せずに依存を継続してしまうという…

認知の歪んだカップルも共依存関係といえるでしょう。

病んでるときってね、やりすぎなほど妄想で誰かを理想化し崇拝してしまうもんなんですよ。

不自然なほど誰かを褒めて崇拝してる人はその人が素晴らしいんじゃなくて、妄想を通してみてることがよくある。

だからパートナーを

「彼は神!」

「彼は全部最高!

 どうして私なんかを捨てずにいてくれるの?」

とかとか語っちゃうのは…うん、違和感があるし、そういうことかなって考えてしまいますね。

そして過ぎたるはなお及ばざるが如し…ってやつで、過度な理想化は異常な貶めととても近い。

「そんな人だと思わなかったーっっ!!!」

ってブチギレて入れ込んでた相手を憎み蔑むようになるのはあるあるです

「自分は自分が大好き!

 自分こそが神!」

などと言っちゃう自己愛過多な状態は実は自信が全くないのと近い、それと同じ。

ああいう状態の人って少し反対意見言われただけで

「誹謗中傷された!!」

って火山のように爆発するでしょう

…というわけでねえ。

人の発信することは、あくまでその方の心を通して発信されるものであって実像どおりとは限らないのだ。

何がよくて何が美しいかなんて人によって基準が違うのもよくある話だし。

パートナーが欲しい人は求めればいいし、強く求めない人は求めなくてもいい。

自分自身にとって良いご縁を大切にしたいものですね。








はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SHIRIレポート、Tバック編。

2022年05月24日 | 女磨き
【お茶はtea bag、パンツはT back】

今月もヒップケアレポート記事が書けてしまった…(笑)。

先月書いたのはこれです。
  ↓
・SHIRIレポート、過剰保湿編。

本当に新コロ怖いになってから皆さまの美尻ケアへの情熱はなんなのだろう?

顔面に向けられてたものが尻に向っているの?

というわけでさっさと本題。

こんな情報が提供されました。

「生理のとき以外はTバックショーツをはくようにすると、お尻のニキビや赤みが良くなるんだって!

 検索するとたくさんの成功者の意見が出てくる~」


Tバックショーツはタンガともいう。

今は使ってないかもしれないけど、昔はソングという呼称を使うランジェリーブランドもありました。

情報提供してくれたレディーに

「だから私もTバックデビューしようと思ってるんだけど、食い込みそうだし怖くて…鳥まりははいたことある?!」

と聞かれたんでそこは正直に(何度も書くけどランジェリーってエ○シンボルじゃないからね、日用品だからね。セクシー特化のランジェリーがあるのは認めるけど)

「私はけっこう昔からタンガ派だから。

 ちゃんと履き方気をつければむしろ普通のパンツより全然食い込まないよ」

とコツを伝授しました。

過去記事でも書いてるかもしれないけど、単純明快で

・グラマラスな人、とても痩せていて骨が当たりやすい人はゴム部分が柔らかくてよく伸びるものを選ぶ。
 
…近年は伸びが悪いものを選ぶ方が難しいくらいだから大丈夫だとは思いますが、念のため。

・想像よりもずっと下の方にゴムをひっかける。

 ノーマルショーツのノリで上にするとぐいぐい上がってきて食い込んで痛い。

 脚の付け根ほんとうにギリギリくらいにかけて、後ろも前も上に上げ過ぎない。

 初心者のうちは努めて下げるくらいの気持ちでいよう。


…ちょっと動けばずるずる上がって食い込むか、

 「すごい、全然食い込まない!」

 かがわかるはず。

とまあしっかり伝授させてもらって、彼女もちゃんと実践したら数週間で

「つるつるになったよ~

だそうです

良かったねえ。

そういえば夏場なんかにタンガはいてると

「こんなところ(尻~足のつけね)にこんなに汗ってかくものなのか…」

と気付いたりする。

だから普通のパンツだと風通し悪くなっちゃって肌トラブルが起きやすくなるのかもしれない…なんて考えちゃったよ。

うーん。

私は寝る時はフルヒップショーツで起きて普通のブラつけるとき(寝起きはスポブラ)にパンツもお揃いのに変える、って感じなんですけど、彼女のSHIRIレポートを聞いて寝る時パンツもTにしようかな~と思い始めました。

生理予定日3日前くらいはフルヒップにして。

ちなみに、Tバックはパンツの経年劣化しやすい部分がそもそも存在しないのできちんと手洗いすれば寿命はめちゃくちゃ長いです

あ。

そういえば昔、情熱家な遊び人レディーが

「めっちゃくちゃ最高な男と出会っていたしたんだけど、パンツがTバックだったんだよ。

 やっぱいい女だけじゃなくいい男も気合が違うわ~」

と話していたのを突如思い出しました(笑)。

男性もやっぱり風通しよくするとお尻ニキビできにくくなるのかな。

【おまけ・パンティライナーの扱いにご注意!】

噂によるとTバック専用のパンティライナー=おりものシート。が存在するらしい。

私は薬局で見つけたことは一度もないが…。

ふつうのタイプにしろT用にしても、ライナーって実は気をつけて使わなきゃいけないアイテムだと婦人科の先生に聞きました。

生理ナプキンほど明確な

「あ、取り替えなきゃ!」

が存在しにくいアイテムだからか長時間取り替えない人が少なくなくて、それを長期間やっちゃうとニオイはもちろんデリケートゾーンに色んなトラブルが起きてしまうそうです。

「なんでこんなに短いサイクルで同じようなトラブル起きちゃうの?」

の理由がライナーってことはよくあるそうだ。

今は新コロ怖い、かの国の戦争…等々ストレスもすさまじいですしね。

「トイレに行くたびに必ず変えるように指導するんですよー。

 けして必須アイテムではないんですけど、使いたい人はどうしても使いたがるので」

だって。

なるほどなあ…フェミニンゾーンって本当にデリケートなんだ…。

ライナーも必要なときは仕方ないけれど、風通し悪くするアイテムな感じがするなあ。







はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本のミステリードラマには意図がある?

2022年05月23日 | 言いたい放題
【時代、国、社会…個人への影響は強い】

少年漫画原作のドラマ『金田一少年の事件簿』がまたまたリメイクされて放送されている、とのことでねえ

昔々からジャニーズの若手スターさんとうんと若いスター女優さんの卵がヒーローとヒロインを務める人気シリーズ…だよね?

この前放送された回をなんとなく観てみたのですが、アガサ・クリスティー作品はじめわりかし多くの海外ミステリーを観たり読んだりした今では

「あー、そうそうそうそう。

 日本のミステリードラマってほんっとうにこう。

 こうも同じなのは、何か刷り込みたい意図があるのか?」


と感想を持ちました。

お若いスターさんたちは頑張っているし、久しぶりにテレビで拝見したりょうさんは相変わらずお美しい…なんといってもあの美しい声の素晴らしさよと感じたのだけどね。

昔は好きだった『相棒』シリーズでもほんっとにそうなんだけど。

この手の日本ミステリー作品における犯人は、己の欲やメリットではなく

「組織のため」

「誰かの仇討ちのため」

罪を犯すってパターンが多すぎる~。


大儀、までいかないんだよ。

組織の存続、かわいそうな誰かの敵討ち。

つまり犯人自身のために罪を犯すパターンが全然ないのだ。

海外ミステリーだと、特にアガサ・クリスティー作品なんか顕著だけど

・お金(自分への経済的メリット)のため



・愛欲のため

に犯人はたいてい事に及びます。

数少ない例外『オリエント急行殺人事件』と『そして誰もいなくなった』が人気作ではあるけど、普通に考えたら、とんでもないリスキーな事を成し遂げるには、成功したときの大きなメリットと勢いがなければ成り立たないだろうなあ…としみじみ思ったものだ。

それまで私が慣れてきた日本のポピュラーミステリー小説・テレビドラマ作品とは全然違う犯人の動機。

組織のため、人のため、自分が殺人犯となり死刑になるリスクを負う…どころか喜んで命を捧げる。

これって歪んでません?

現実ではどんな罪も犯しちゃいけないのは当たり前だけど

「そりゃ、そうするしかないよね」

って納得するかな…なんとも他人や組織に都合がよすぎる捨て駒にされてると思う。

『忠臣蔵』が日本でずーっとずーっと愛されるのは

「みんなが殿様の敵討ちのために命を捧げるからだ」

と言う説があって、それを美化しすぎるのってなんか…誰にとって都合がいい刷り込みだ?って冷めちゃうよね。

松本清張さんの『黒革の手帳』にはモデルになった実際の事件があって、それでは犯人は

「男のために」

罪を犯すんだよね。

でも清張さんは自分の作品では

「自分の夢のために、自分の幸せを手に入れるために」

主人公に罪を犯させる。

私は勝手にこの創作に

「他人のために生きるな、自分のために生きてくれ」

っていう清張さんの愛を感じてしまうんだなー。

悪役みたいな外見の彼だけど(すいません)、描く小説には救いようもない現実と共に必ず女性たちへの確固たる愛がある…と私は感じるから。

過酷な現実を美化して描かないって、当事者には嬉しいことなんじゃないかな…。

実際連載当時彼の作品は女性に広く支持されていたというし。

ドラマ版じゃダメよ、大事なとこぜったいに変えちゃうから(笑)。

どの作品も本当にそう思います。







はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お嬢様のスピード結婚にありがちなこと。

2022年05月22日 | 恋愛
【婚活戦士は惚れにくく執着が弱めなこと多し】

「婚活を経ての結婚」

において、スピード結婚(成婚)はそうそうある話ではありません。

紹介でもアプリでも結婚相談所でも、お見合いから結婚ってそういうもの。

それは当人たちに魅力がないからとか恋愛スキルが低いからってわけでもなくて、婚活を必要とする人はそもそも惚れにくく結婚を本音では急いでいないからです。

知り合いの婚活戦士(と~っても美人さんで優しい素敵な人)も

「めちゃくちゃ結婚に執着してます!

 結婚願望ありまくりですよ~」

とはおっしゃるけれど、実際どんな人と付き合ってみたい?とかどんな結婚生活が理想?とか聞かれると全然答えられないの。

毎度、全然答えられないでいるうちにいつの間にか推しアイドルさん大好き話になってるという(笑)。

求めていないからこそ希望もビジョンも描けないって気がしますね。

もちろん個人の自由なんで恋愛も結婚もしたい人がすればいい。

恋愛体質・結婚願望がめちゃくちゃ強い人っていうのは婚活しなくても勝手に結婚するし、結婚して離婚してまた結婚して…を繰り返すものです。

それでいいのよ、彼ら・彼女らは求めていらっしゃるのだから。

【運命の相手か、それとも…】

しかしながら、中にはもちろん

「一人目のお見合い相手と結婚しました」

「ずーっと恋人がいなかったけれど、紹介された相手とスピード結婚しました」

という方もいる。

“結婚するご縁のお相手”と運命的に最初から出会えた…というなんともロマンティックな場合と、もうひとつありがちなのは…。

とってもありがちなのは…。

奥手なお嬢様(たいてい美人)に周りの人(だいたいお父さんか社長等権力者)がとっておきのお相手を

「あの子の結婚相手にぜひ!」

と推挙して引き合わせてあっという間に婚約→結婚するパターン。


お嬢様ではなく奥手なお坊ちゃんパターンもあるのかな?

私はあんまり見たことないけど。

たいてい彼女たちは美貌も持っているけれど、それより大きな力として作用してるのは経済力(親たちのコネ)と肩書き(ブランド)です。

男性は社会的刷り込みで女性よりも結婚に対して打算的だと実は言われていて、もちろんそうじゃない人もたくさんいるのだけどそういう人もいる。

だいたい断られないのよ、社長推薦のお見合いって(笑)。

また、

「私達は自由恋愛で結婚するから!」

とお嬢様が思い込んでいても実は

「それをよそおって近寄ってきていた」

のはよくある話。

婚活で出会ったわけじゃないもん!って人も要注意なのよ…。

学生時代の彼でも、街で運命的に出会った彼でもね…。

騙そうと準備してくる相手には、よっぽど気をつけてない限りひっかかっちゃうのがほとんどです。

【本当によくある話だけど、やられた方はたまったもんじゃないね】

さて、奥手お嬢様のスピード結婚にはこんな裏事情が潜んでいることが…悲しいけれどうんざりするくらいよくある。

それは、男性には実はずっと付き合っていた彼女がいて、婚約しても結婚しても二人の男女関係がずーっとずーっと続いていること。

彼女がいるのにお見合いして、彼女と別れないでお嬢様と結婚、そして結婚後は不倫相手としてずーっとひっぱるってパターンです。

よくあるのよ…ほんっとによくあるの

「学生時代からの彼女」

「社内恋愛の彼女」

である確率、あわせたら90%以上なんじゃなかろうか

こういう打算的な男性はよく言えば純粋で一途、悪く言えばチョロい相手を選ぶのが大好き。

なので婚約しても結婚してもお子さんが産まれても(!!!)

「無理に話すすめられて断れなくてさあ、でもお前が好きだから」

と女性をひっぱり、つっこまれれば

「あいつ(彼女→不倫相手となった女性)が別れたくないってうるさくてさあ」



「ボクちん悪くない!」

を決め込む。

これも

「なんかマニュアルでもあんのか?」

ってくらい同じことをやっている。

男性自身がお坊ちゃんだったりブランド肩書き持ちである確率も高く、その場合は本命(?)の不倫相手以外にも遊び相手や不倫相手がたくさんいること多数。

みんなそんなに後宮や大奥を所持すると

「俺様すっげー!!!」

「お前すっげーよ!!!」

と自尊心が満たされて男社会でほめそやされるのだろうか…?

このありふれたよくある話…。

多くの女性は彼女から不倫相手にさせられてしまった女性に同情すると思います、私もひどい話だって思う。

でもさ、本妻となったお嬢様にだってひどい話ですよこれ…。

そんな不誠実な人に狙われなければ、彼女を大切にしてくれる別の人と結ばれたかもしれないし、結婚以外の楽しみを謳歌できたかもしれない。

人生はいつからでもいくらでも変えられるけど、お嬢様は実家や婚家の経済力に頼らなければ慣れた生活をキープすることすら難しくさせられてることがほとんど。

大変なんじゃないかなあ…。

自分はお嬢様だ、実家が裕福だ、職業がブランド扱いされてる、と自覚している方はくれぐれも御用心ください。







はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする