鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

かわいい昭和ファッションに、当時の素敵見せの大変さを思う。

2022年09月06日 | 言いたい放題
【今見るとすっごく可愛い!】

山本まゆりさんのホラー漫画?心霊漫画??霊能者・寺尾玲子シリーズの一番最初の文庫本を買いました。

※寺尾玲子 マンが無料試し読み(ソノラマ +plus)

1986年(昭和61年)連載開始ということですが、昭和58年とかのエピソードが出てくる。

今話題のカルト宗教・霊感商法とも大いに絡んでくる面白すぎるストーリーは素晴らしかったです。

(主人公の玲子さんとまゆりさんは、そういう商法の方々を一貫して擁護していないのでご安心ください)

それについても大いに言いたい放題したいのだけど、今回はそれじゃなくて…。

昭和時代のファッションすっごく可愛い!

マンガ絵でみるとおしゃれすぎる!


いやー作者の山本まゆりさんがおしゃれ好きなのか、ヘアスタイリング・ファッションとすーっごく可愛いんですよ。

昭和時代の写真や動画ってたくさん残っていますけど、正直現代の感覚だとおしゃれだと思えないじゃないですか。

マンガ絵で見るとめちゃくちゃ可愛くてセンス良くて素敵です

まあ、オードリー・ヘップバーンさまの全盛期なんかももろ昭和時代なので

「日本の一般人が着ているとおしゃれに見えない」

というのが正解なのかもしれない…。

だって、昭和時代の一般人は垢抜ける=洗練されて素敵な外見に見せる。のがとてもとても大変だったでしょうから。

1.メイク技術が広く知れ渡っていないし長時間キープできる化粧品も少なかったため、天然美男美女以外はほぼすっぴんみたいな状態で勝負するしかない。

2.カット・パーマ・カラーリングの美容技術が発達してなかったので、日本人の大多数をしめる黒髪癖毛の人には不利。

3.今以上にダイエット知識も乏しいので、カッコいいボディラインに整えるのが大変。


ようするに、天然美男美女かつ素材そのまま生かし系が似合う人しか輝きにくかったんじゃないかなーと。

今は当たり前のことが

「不良か売○○かヤ○○がするもので、まっとうな家の子はするもんじゃない!」

って禁止された時代でもあるしね。

でも美しいマンガ絵で見れば当時のファッションも素敵だったんだなーとびっくりです。

昭和レトロファッション、リバイバルしてほしいかも







はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 電動歯ブラシは、動かさない... | トップ | 美容医療の前に、服と髪整え... »
最新の画像もっと見る

言いたい放題」カテゴリの最新記事