八尾市市民活動支援ネットワークセンター「つどい」(ブログ)

大阪府八尾市の魅力ある市民活動情報をブログ形式で発信しています!
ぜひぜひご覧下さい(^_^)/

2015年度 ゆうかり展【8/26開催報告】

2015-09-10 17:10:19 | 【アーカイブス】取材記録(2012~2020年度)

こんにちわーッ☆
スタッフの田口です\(^o^)/
本日(8月26日)、
大阪府立八尾高等学校卒業生美術展
ゆうかり展に行って来ましたーッ☆
会場には平面作品はもちろん!
立体アクセサリーなど展示されていました!
たくさんの作品があり、多様な技法で描かれていました!



赤い高安山



小さい作品もあれば大きい作品もあり、その分迫力があります!




正面だけでなく上下左右から見ることで見えなかった部分が見えてくる面白い作品でしたッ★

 

 

ゆうかり展は2015年8月26日(水)~30日(日)
場所は八尾市文化会館プリズムホール 3階展示室
にて開催されていました!

今回載せている作品以外にもたくさんの作品が溢れた展示になっていました(^O^)/
次回も楽しみです!

ではでは~(^^ゞ



いきいき八尾環境フェスティバル2015(第2部)【11/8開催案内】

2015-09-10 13:58:55 | 【アーカイブス】市民活動情報(行事案内・開催等)

今回のお知らせはコチラ!
いきいき八尾環境フェスティバル2015

講演会
里山資本主義と高安地域
日本の経済は『安心の原理』で動く


講演は
㈱日本総合研究所 主席研究員
報道ステーション コメンテーター
藻谷 浩介

日時】 2015年11月8日(日) 16:00~17:00
場所】 大阪経済法科大学 花岡キャンパス(A号館1階101講義室)
定員】 250名(予約不要・参加費無料

主催
 大阪経済法科大学地域総合研究所
共催
 環境アニメイティッドやお
後援
 八尾市、八尾市教育委員会

お問合せ
大阪経済法科大学 地域総合研究所
TEL:072-941-5597
FAX:072-941-1610

詳しくは添付しています画像をご覧ください!



第1回教養講座【10/10開催案内】

2015-09-10 09:17:16 | 【アーカイブス】市民活動情報(行事案内・開催等)

こんにちわーッ
スタッフの田口でーす\(^o^)/

少し涼しくなってきましたね
季節の変わり目は体調を崩しやすいので気をつけてくださいね!

ではでは今回のお知らせはコチラッ!
平成27年度第1回教養講座

ぜんぜん頑張らない「うんどう教室」
~うんどうの習慣化の必要性とその方法~
実践して、元気でたのしく健康長寿

開催日】 平成27年10月10日(
場  所】  八尾市文化会館(プリズムホール) 4階 
会場受付】 午後1時より 
講演時間】 午後1時30分~3時  参加無料・資料代 100円

-主催-
大阪府高齢者大学同窓会連絡協議会[教養部]
同窓会八尾

問合せ
同窓会八尾 三木捷弘 (Tel:072-993-5309)

 

同日午前に
河内音頭の本場・八尾の町歩き開催!
八尾市内街歩き】(観光ボランティアガイドの案内で)
集合場所】 近鉄八尾駅中央改札口前
集合時間】 10月10日() 午前10時

主催
同窓会八尾

申込方法】:参加希望者は各地区同窓会会長宛てに申し込んでください。
         申込み先がわからない場合は、上記問合せ先の三木氏へお問合せください。
        (A:市内街歩き、B:講演会、C:両方参加) 

9月10日より申込み開始、9月末日〆。
定員110名に達し次第、締切とします。
定員超過の場合は、Cを優先します。


ニュースつどい9月号が発行しましたよ~!!

2015-09-02 18:17:17 | 【アーカイブス】「ニュースつどい」

こんにちわ
センター「つどい」の新福です。田口君に変わりまして、お届けします。

今年の残暑は、例年より多少ましになって、ほっとしています。
雨が多く、気温も変わりやすい時期ですので、お体気をつけてくださいね

さて、さて、さて、
「ニュースつどい9月号!」が出来上がりました

 メルヘンな感じが、ええでしょ!
 
 来月号には、秋仕様にデザイン変更を予定。ご期待くださいね。






今回のやお市民活動インフォメーションはプリズムホールに加えて、久宝寺地区をピックアップ。八尾河内音頭まつりの時期ですよ


裏面には「八尾なんやかや」つぶやきコラム

「つぶやきコラム」では、株式会社でもNPO法人でも法人格取得までの
実績や下積みが大切ですよねとつぶやしています。ふむ、ふむ。

詳しくは添付しています画像をご覧ください!

また、「つどい」にて配架しております!ぜひ手に取って読んでください(^^)/



夏休み親子教室 「親子でいのちを考えよう」【8/25開催】

2015-09-02 18:01:40 | 【アーカイブス】取材記録(2012~2020年度)

こんにちは 「つどい」スタッフ 鞠ちゃんです。

8月25日(火)、八尾図書館3階八尾市青少年センター集会室で
平成27年度 八尾市こども政策課 八尾っ子元気・やる気アップ提案事業
助成対象事業として

夏休み親子教室 「親子でいのちを考えよう」~助産師と語り合おう~

が開催されました。
企画・主催は「八尾の助産師の会」です。


第1部が午前10時から、第2部が午後1時から開催され、第2部を取材しました。
10組の親子さん約30名が参加です。
大阪助産師会から4名の助産師さんも来場。

「八尾の助産師の会」副代表の集田(しゅうだ)さんのご挨拶から。
「助産師の役割」について、お話を聞きました。
いろんな役割を担っておられますが、メインの役割は「安全で快適な妊娠・出産のケア」です。



八尾市・柏原市で、助産師さんが活動されている所です。
助産師さん自身が、開業されている所もあります。



お母さんの自己紹介、そして子供たちを中心に「命のお勉強」です。
講師は、都島で助産院をされている 岩田塔子先生。
助産師であり、鍼灸師でもあります。

子ども達に質問をしながら、考えてもらい、わかりやすくお話をされていきます。
助産師とは、赤ちゃんを産んだりするお手伝いをする人。

「いのち」はいくつありますか?
  1つ! でも2つ持っている人も」いますーどんな人?
     お腹に赤ちゃんがいる人!
「いのちは誰からもらうの?」
     パパ、ママ。じゃあパパやママは誰からもらうの?-いのちの系図です。


お隣の人と手を繋ぎましょう!
手をつないだ隣の人も、自分と同じようにパパママや、おじいちゃんやおばあちゃんから
「いのち」をもらっています。
自分の「いのち」とおなじように、隣の人の「いのち」も大切!

一番最初の「いのち」って?大きさはどんなん?
最初は、0.1mmのほんの小さな点です。



実際の赤ちゃんの大きさです。
模型の赤ちゃんを子どもたちが抱いて実感します。



また、お母さんのお腹の中で赤ちゃんがどんな姿勢でいるのでしょうか?
横向きに、頭を下にして羊水に囲まれて入いっています。
羊水を飲んで栄養をとり、生まれたときのおっぱいを飲む練習もしているんですよ。
おしっこも羊水の中にします。
えっ!それを飲んでるの?
でも大丈夫 おかあさんのお腹の中なので羊水もきれいなんです!
ウンコは?
ウンコは、しません。へその緒を通じておかあさんから栄養をもらっています。
カスのウンコは、産まれてから。産まれて最初のウンコは、真っ黒なんです。

お腹の中では、は聞こえるの?外の色はわかるの?
耳は聞こえていますよ!色はわかりませんが、明暗はわかるんですって!

さぁ、準備ができた赤ちゃんは、お母さんに合図を送ります。
「産まれるよ!」

お話のあと、ビデオ「うまれる」を皆で鑑賞。
出産の様子です。

赤ちゃんも、おかあさんも一生懸命。いのちって、こんなに重いんだ!

そう!あなたのいのちも、隣の人のいのちも、他のみんなのいのち
みんなみんな大切ないのちです。

当日お母さんと来ていた子どもたちも、ゲームをしているような感覚で
楽しみながら、お勉強。

いつか、あなた達がもっと大きくなった時に、今日の事を思い出してほしい!
そして、もっと大きな10代の人たちにも、今日のような講座を聴いてほしい!
心から、そう思いました。