来る2013年5月20日(月)朝8:15~
NHKあさイチで、PTA特集が行われるとのことです!
以下、予告文転写貼り付けします。
***
新年度がスタートし、子どもを学校に通わせる多くの親が関わるのが「PTA」。役員や委員を前向きに引き受け、積極的に参加する人がいる一方、「子どもが小さいので、できれば役員はやりたくない」「仕事や親の介護があるからできない」と悩む人や、「そもそも決め方がおかしい」「意味の分からない活動がある」など疑問や不満を抱く人も多くいます。そんな中、入退会自由・委員廃止・ボランティア制など、これまでの常識を覆すやり方を取り入れたPTAも登場。
共働きや介護などで忙しい親世代が増え、学校における親たちの役割も変わる中、PTAはどうあるべきなのか。全国から集めた体験談や意見、アイデアを交えながら、PTAとの付き合い方を考えます。
***
…期待、してます!
放映が楽しみです。
予告より推測しますと、単Pの話題が中心のようですね。
P連の話題や天下りや保険利権などにも、いずれ?、切り込んでいってくださることも祈念しています。
放映は時間的に録画してから拝見することになりそうですす(^^;
わたしも、楽しみにしています。
じつは、電話取材をわたしも受けております。
まずは、PTA問題の本質を一番に訴求するのではないでしょうか。
NHKにどんどん反響を送りましょう。
そうすれば、番組として、PTA問題を継続的に取り上げてくださると思うのです。主婦仲間から、NHKあさイチ!は、ポリシーを持って挑戦的な番組制作をなさっている、と伺いました。
内容が発展していくこと、わたしも祈っております。