草履で歩きながら考える

笑う門には福来たるで、マイペースでやりたいこと やってみよう♪基本PTAブログですが、日常やがんのことも綴ります。

妹尾河童さんのピェンロー(扁炉)

2012年11月28日 | ごはんレシピ♪

danchuの最新号を見て、矢も盾もたまらずに作ったメニュー♪

この写真は、じじばば用に小なべいっぱいおすそ分けした後の分量です。

本当は、鍋だけ食べて、おつゆは極力残しておき、
最後にご飯をお鍋に投入、玉子を入れないおじやにして締めるのが河童さん流だとか。 

このおじやに、べったら漬けが合うそうです!

ですが、他のおかずもあった関係で、いきなり銀シャリをお茶碗に盛った我が家でした。



お皿につぐとこんな感じです。

ピェンローの食べ方にはルールがあります。

各自のお取り皿に塩と一味(七味)唐辛子を好みの量入れ、鍋のおつゆで好みの濃さに解きます。ここに、お鍋の具を入れて、味を調整しながら、いただきます♪

ごま油が香ばしく、白菜の甘みと、鳥もも・豚バラから良い出汁がでています。
そして、干しシイタケが、いい仕事してます。

 

レシピは、こちらのブログにプチアレンジ版が詳しく載ってます。 

http://oisiso.com/pyen_ro.html


ああぁ~、卒対ひきうけちゃったよ

2012年11月28日 | 足元記 - PTA&読み聞かせ&卒対

今日は保護者会で、卒対(卒業対策委員)決めがありました。

事前アンケートがあったのですが、私は卒対「できません」に
〇を付けて出しました。

クラスの他のお母さまがた、全員同様だったらしく…。

 

思わぬタイミングでの、だんまり大会となりました(泣)

 

既に決まった他のクラスの卒対メンバーの名前を聞いて
こころは動き。

となりの人とつつきあって、一緒に手を挙げ。
反対側の隣の人がお友達2人で手を挙げ。
決まった瞬間は、あっという間でした。

そうしたら、最後のクラスで手を挙げた人が
気の合いそうな人が多く、ほっとしました。

 

なんかね、読み聞かせボランティアの人の割合が
卒対には多いかも。

 

来年こそは、自分の勉強を始めようと思っていたのになぁ。

 

今、娘が通っている小学校で、できることを探すのも
悪くはないか~、と自分に言い聞かせつつ。

学校というところは、一回関わると、なんだか
縁が切りづらい 麻薬のスパイラルにはまっているような
気もします。 

つきあうと、素敵な保護者が多いので、そのおかげなのかな。

わたし、人恋しいのかなぁ。