山代中ブログ~伊万里市立山代中学校~

学校の日常の様子や山代の行事・歴史や自然等について、いろいろな記事を掲載しています。

メキシコこぼれ話25(エル ティエネ グリッパー??) 写真:日本語とスペイン語のバイリンガルの生徒

2010年11月19日 05時11分09秒 | メキシコ滞在記

 母親がメキシコ人の場合、欠席の連絡を受けるのが大変でした。学校に欠席連絡の電話があるのですが、スペイン語で、「エル ティエネ グリッパー」と言われても、いったい何のことか・・・。2年目、3年目になったらスペイン語の意味がわかるようになりましたが・・。ちなみに、これは「(息子は)風邪をひいています。」という意味です。

日本語とスペイン語のバイリンガルの生徒たち

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします
blogram投票ボタン


11月18日給食 「つ」

2010年11月18日 20時22分23秒 | 給食

今日の給食は、ドライカレーでした。あとのメニューはごらんのとおりです。

「今日のつぶやき」

 実は、今日は佐賀に出張でしたので、この給食にありつけませんでした。そういうとき、教頭先生がこの写真を送ってくれました。ありがたや、ありがたや。教頭先生は親切ですね・・・(←逆の意味!)。

 今日は、ドライカレー。好きなメニューの一つです。もし普通のカレーライスだったら、出張を取りやめるところでした。(冗談ですよ。もちろん。) さて、明日の給食は何かな?楽しみに学校にいこっと!

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします
blogram投票ボタン

 


メキシコこぼれ話24(バイリンガルの生徒) 写真:観光化されてきたサン・パブリート村

2010年11月18日 04時19分13秒 | メキシコ滞在記

 メキシコ日本人学校には、お母さんがメキシコ人でお父さんが日本人(または、その逆)の生徒がたくさんいました。家ではスペイン語を話し、学校では日本語で授業を受けるという生活の生徒もいます。そして、そういう子は両方の言葉がペラペラでした。根っからのバイリンガルですね。

 ところが、いいことばかりではありません。スペイン語、日本語両方とも話せるんですが、高校に進学するには両方とも中途半端という生徒もいます。そういう子にとっては進路選択が難しいのです。というのは、メキシコの高校に進学するにはスペイン語力が、日本の高校に進学するには日本語力が、アメリカの高校に進学するには英語力が十分ではないという生徒がいました。

観光化されてきたサン・パブリート村

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします
blogram投票ボタン


11月17日給食 つぶやきの「つ」

2010年11月17日 13時22分23秒 | 給食

タンドリーチキン

みぞれ和え

かぼちゃのみそ汁

〔ふるさと食材伊万里の日〕

 「今日のつぶやき」:入試のシーズンがやってきますね。できたら全員、第1希望のところに進学(就職)してほしい・・・。子どもにとって、人生最初の大きな分岐点に差し掛かりますね。

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします
blogram投票ボタン

 


メキシコこぼれ話23 (3ヶ国語も?? )  写真:アマテ紙の里、サン・パブリート村の遠景

2010年11月17日 05時37分57秒 | メキシコ滞在記

 メキシコには、たくさんの人種の人々が住んでいます。それぞれ自分の言語を持っています。そのため、たとえばマヤ族の人は、マヤ語、スペイン語、英語と3ヶ国語を勉強しなければなりません。サン・パブリート村など山奥の先住民は、①自分たちの部族のことば、②隣村の学校がある地域のことば、そして③スペイン語と、3番目の言語が公用語になるそうです。少なくとも公用語であるスペイン語を話せないと、メキシコで仕事につくのは難しいでしょう。

アマテ紙の里、サン・パブリート村の遠景

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします
blogram投票ボタン


メキシコ紀行(アマテ紙の里:サン・パブリート村)16 写真:こわかった~~、このバス。

2010年11月16日 00時19分21秒 | メキシコ滞在記

№16/16
 「あと20~30年たって、この子たちが大人になったころ、少しは生活が豊かになっているだろうか。」 それを願いながら、私たちはアマテ紙の里「サン・パブリート村」をあとにした。(終)

こわかった・・・このバス・・


にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします
blogram投票ボタン


DVについての話を聞きました

2010年11月15日 15時44分30秒 | 学年行事

 今日の5時間目、1年生はアバンセから講師の先生をお迎えし、「DV(ドメスティック・ヴァイオレンス)」についての話を聞きました。

 1年生には少し難しかったかもしれませんが、熱心に聴いていました。①男女間の暴力について、②いじめの中での暴力について、③デートDV・・交際相手からの暴力について、などを話していただきました。

 本来は親しいはずの家族やパートナーから受ける暴力ということで、非常に難しい深刻な問題を内在しているそうです。怖いと思ったのは、「暴力を受け続けると、そのうちに抵抗する気力がなくなる。」ということでした。

 伊万里市は平成13年1月に男女共同参画都市宣言が行われています。すべての人にとって住みよい伊万里市をみんなで作っていきたいと思います。

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします
blogram投票ボタン 


メキシコ紀行(アマテ紙の里:サン・パブリート村)15 写真:なかよしのオスカル君です

2010年11月15日 14時34分02秒 | メキシコ滞在記

№15/16
 恐ろしい感覚だ。この人たちを前に、なんだか自分が特別なえらい人間であるかのような錯覚に陥っていたのである。「人間は(人権という点から)みな平等。文化に優劣の差はない。」・・持論である。すべてを受け入れる心の広さを持ちたい。

なかよしのオスカル君です


にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします
blogram投票ボタン


メキシコ紀行(アマテ紙の里:サン・パブリート村)14 写真:エリカおねえちゃんと

2010年11月14日 06時10分30秒 | メキシコ滞在記

№14/16
 ホテルに着いて、私はいつものようにその日の出来事を日記に書こうとしていた。その日の自分の行動を思い出そうとしてみると、ある大変なことに気づいた。みすぼらしい格好のインディヘナ(先住民)の子どもたちや女性たちに対して別に不自然さを感じていないのだ。

エリカおねえちゃんと


にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします
blogram投票ボタン