山代中ブログ~伊万里市立山代中学校~

学校の日常の様子や山代の行事・歴史や自然等について、いろいろな記事を掲載しています。

メキシコこぼれ話28(カナダとフランス語3)本当にここはカナダ? 写真:植民地戦争によりイギリスへ

2010年11月21日 05時14分25秒 | メキシコ滞在記

ケベック市からモントリオール市へ行く途中で車(レンタカー)の給油をしました。ガソリンスタンドのおじさんは、まったく英語を話せませんでした。カナダ国内なのに・・。こちらは、フランス語を話せませんので、数字を紙に書いてやり取りをしました。そのとき、「数字は国際語なんだな。」ということをあらためて実感しました。

ケベックシティーの旧市街で:イギリスとフランスが植民地を争って戦争をして、イギリスが勝ったそうです。

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします
blogram投票ボタン


全国人権・同和教育研究大会が開かれています

2010年11月21日 05時12分08秒 | 地域

 11月20、21日、佐賀県で全国人権・同和教育研究大会が開かれています。

 20日は午前中全体会、午後から分科会が行われました。県内には全国の研究大会ができるくらい大きな施設はありません。そこで、県総合体育館で行われている全体会の様子を、佐賀市文化会館、唐津市文化体育館、武雄市文化会館と3ヶ所に映像で生中継をするという形で実施されました。私は佐賀市文化会館に行きましたが、臨場感には欠けるものの、これで十分だと思いました。話し手の表情も画面いっぱいにでますので、気持ちや内容は伝わってきました。

 それぞれの発表者とも、扱う内容が人間の尊厳に関わることですから、真剣に取り組み、真剣に悩んでいらっしゃいました。私自身、そこまで関わることができるだろうかという気持ちでした。参会者も真剣に聞き、自分の取り組みと照らし合わせて考えていらっしゃいました。そのため、時には厳しい意見になることもありました。

 真剣勝負の一日目でした。2日目は、分科会あと4つのレポートが発表されます。これからの教師生活を考えるためにも、きょうもまじめに参加しようと思います。

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします
blogram投票ボタン

 


メキシコこぼれ話27(カナダとフランス語2)フランス語圏? 写真:広い広いセントローレンス川

2010年11月21日 04時54分57秒 | メキシコ滞在記

 カナダで話されている言葉は?・・そう、英語です。しかし、もうひとつ、フランス語も公用語です。東部のケベック州はフランス語圏といってもいいと思います。モントリオールの市民の半分はフランス語を話し、パリの次にフランス語を話す人が多い都市だということです。ちなみに、ケベック市は80%の人がフランス語だと聞きました。

まるで海のような広さのセントローレンス川

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします
blogram投票ボタン