山代中ブログ~伊万里市立山代中学校~

学校の日常の様子や山代の行事・歴史や自然等について、いろいろな記事を掲載しています。

日曜参観でした。調理実習、リサイクルバザー、道徳授業参観、そして佐賀の八賢人についての講演でした。

2010年11月28日 16時45分42秒 | 学校全体

 今日は日曜参観でした。午前中は1年生のさつま汁とおにぎりの調理実習。昼休みはリサイクルバザーに保護者、町民の方がたくさんみえました。そして、午後から「ふれあい道徳」の授業参観と講演会がありました。盛りだくさんの行事で充実した一日でした。関係の皆様、ありがとうございました。

講演より・・・佐賀の七賢人とは、

江藤新平 大木喬任 大隈重信 佐野常民 島義勇 副島種臣 鍋島直正(閑叟) といわれています。

そして 枝吉神陽  を加えて、佐賀の八賢人ともいわれています。

今日は、青少年育成協議会主催で山代中学校の体育館で講演会がありました。中学生も一緒に聞かせていただきました。講師は、佐野常民記念館前館長で(名誉館長の)福岡 博氏でした。

 明治維新にあたり、佐賀藩の活躍のすばらしさ、当時の先見性や勤勉性などにより佐賀藩からたくさんの人材を輩出したということは、私たち佐賀県人の誇りです。

 また、江越禮太という人は、1864年に山代町に移り住んで英語塾を開いたそうです。山代町は英語教育の先進地ともいえます。誇らしいですね。すばらしい佐賀の偉人を知り、その子孫であるわれわれも、志を新たにして先人に続こうという気持ちになりました。

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします
blogram投票ボタン


日本文化紹介inメキシコ(オアハカ編)№4/31  写真:メキシコの民族ダンス(男女のペアによる)

2010年11月28日 05時51分06秒 | メキシコ滞在記

№4/31 その上、片道1車線の道にはあちこちに穴がある。途中の村に入ると、必要以上の高さのトッペ(路上の出っ張り:車のスピードを落とさせるために人工的につくってある。)がある。重い剣道の防具5人分を積んでいるので車の底をこすったり、マフラーをぶつけたりで、とても幹線道路とは思えない。おまけに、途中で給油したガソリンスタンドでは、おつりをごまかされそうになった。

メキシコの民族ダンス(男女のペアによる)

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします
blogram投票ボタン