山と岩魚と音楽と

セカンドライフ&キャンピングカーライフ

1~2月の菜園

2019-02-22 | 菜園

日にちが前後してしまうが、冬場の菜園トピックを一つ。我が家では庭に植えてあるタラの木が繁茂し過ぎて手を焼いているのだが枝切りを兼ねて『ふかし栽培』という方法を試してみた。幹や枝をノコギリで落とし10㎝程度にカットしてから水を張った広口ビンに挿しリビングに置いて育てるもので至って簡単、結果は上々だった。早速テンプラにしたが思ったより味が濃くちゃんとタラノメの味と香りを楽しめた。次回はもっと短くカットして本数を増やしバットで育ててみよう。


◆庭に蔓延ったタラノ木


◆枝をカットした状態




◆ガラス瓶に水を張って差して置くだけ。上手くいくかな? 1/5



◆暖房の効いたリビングで順調に発芽した。簡単!  2/10



◆早速天婦羅で食す。春菊、冷凍保存のパプリカ・ゴーヤも収穫品


2月の菜園

2019-02-22 | 菜園

2月 16日(土)

春も近づき菜園の準備が本格化する時期になった。冬の間も葉物を中心に収穫は続いていたが畑に出る時間は少なく、作業も土の寒さらしや土作りと言った地味なものが中心で気付けばおよそ3ヶ月振りの書き込み。我が家ではそろそろジャガイモの植付が近くなったので先日キタアカリのタネイモを1㎏購入、昨年迄は庭の1畝に6~7株作るのが精々で500gのタネイモを持て余していたのだが今年からは離れの畑が加わり合計3畝を予定(畝の広さは70㎝×2.3m程に統一)しているので使い切れるだろう。手順は『堆肥投入⇒自家製ボカシ肥+過石+被覆肥料+ 菌体資材施用⇒植え付け』を週末毎に行うがその間にタネイモを日に当て催芽しておく。


◆庭菜園の右端畝(D畝)  既にコンポスト残渣と牛フン堆肥を投入済



◆上記にボカシ肥+過石+被覆肥料+微生物資材を散布 



◆上記を耕起後散水して馴染ませる。次週マルチを張りタネイモを植え付ける