山と岩魚と音楽と

セカンドライフ&キャンピングカーライフ

2022 5月の菜園⑥

2022-05-31 | 菜園

5月23日(月)

 

5/19に収穫し陰干しておいたニンニクの根と茎を切り皮を剥いて保存する。   

 

ソラマメとキヌサヤは毎日収穫できて採れたてを味わえる。自家菜園ならでは。  

5月24日(火)

 

今日はこれからゴーヤとオクラを定植   

4/11に播種したオクラ。ポットに7~8粒蒔き育てたもの            

 

根を傷付けない様慎重にばらし1本づつ植えていく。オクラの根は直根で移植に適さないというが我家では毎年この方法で普通に収穫出来ている。                             

 

棒で植穴を開けたら                        

苗を差し込んだら水差しで根を流し込んで植えていく             

株元にネキリムシ避けの紙を巻き付け終了。ある程度密植することで大きくなりすぎない様管理。

続いてゴーヤの定植。発芽迄1カ月以上かかったが無事育ちました。                                    

5/9蒔いた黒ピーマン(浜クロピー)が漸く1株発芽した。未だ双葉なので安心出来ないけど。   


2022 5月の菜園⑤

2022-05-26 | 菜園

5月19日

紫ダイコン。収穫適期は6月初旬なのだが同じ畝にズッキーニを植えていて株が伸びると共に少しづつ収穫している。葉は未熟株の方が柔らかくて美味しい。根部は主に酢漬けに利用。

 

自家採取した種球を昨年9/29に植え付けたニンニクが漸く収穫期を迎えた。天候の影響か小振りの球が多いかな。

 

5月20日

午前中に自家育苗した四葉キュウリの苗を定植。以前ひどい目に遭った蔓割病防止の為ネギ苗を植穴に混植する。

限られた菜園なので5本しか植えられないが新鮮な四葉キュウリは絶品なので楽しみ。     

 

午後はこれも自家育苗した蔓有インゲンと枝豆を定植。             

枝豆はポットに密植した苗を根を傷めない様ばらし、棒で植穴を開けて水差しで根を流し入れ植え付ける

 


2022渓流釣り④

2022-05-19 | 渓流釣り

5月18日(水)  関東某所

 

新緑の季節になり渓も気持ち良い時期になった。又もや1カ月ぶりの釣りだが今回は平日という事もあり車止めに先行者は居ない。地図にない杣道を2時間程歩いて目的地に到着するが深い渓なので未だ日差しは届かず寒い。下降にロープが必要な高巻きを数か所越え本日の終了点に到達、下山は杣道終点迄沢を降りる。緊張感のある渓遡行だった。

 

入渓点周辺は穏やかな渓相だが・・・・          

 

暫くするとゴルジュが連続する様になる。慎重に進む。        

 

体力を回復したであろう源流の住人              


2022 5月の菜園④

2022-05-12 | 菜園

5月10日(火)晴れ

本日の作業:豆類予定区土作りと畝立、ブロッコリー残渣片付けと堆肥鋤込

本日の収穫:キヌサヤ、ソラマメ、イチゴ、ブロッコリー最終

メモ:5月中旬になると菜園作業が増え、天候を考えつつキャン旅や岩魚釣りとの調整が必要になる。

 

ソラマメが漸く収穫期を迎えた。これから暫くは楽しめそう。採りたての味は絶品です。

 

此方もそろそろ食べ頃のイチゴ。長~い栽培期間が必要です。     

 

ニンジン、サニーレタス、玉レタス。           

4/22に植え付けたサトイモが発芽した(催芽後植え付けたもの)。           


2022 5月の菜園③

2022-05-10 | 菜園

5月9日(月)雨のち曇り

本日の作業:キャベツ青虫駆除

本日の収穫:アスパラ、キヌサヤ

メモ:連休が終わった途端天候が崩れ今日の気温は15℃程しかなく寒い。作業は短時間最小限にとどめる。

 

ネット情報で黒いピーマンの存在を知り、栽培時期を見ると今からでも間に合いそうなので試しにタネを購入したものが今日届いた。さっそくポットに育苗用培土を入れ播種してみるが上手くいくだろうか。

 

未熟果が黒色で熟すと赤くなるらしい。今年は試栽培で本格的には来年になると思う(ピーマン類の種は4~5年可)。

 

↓ タネ袋裏の栽培暦。5/上播種の作型が記載されている。↓