山と岩魚と音楽と

セカンドライフ&キャンピングカーライフ

2022秋の菜園

2022-11-15 | 菜園

11月15日(火)

 

菜園作業は切れ目無く続いているが書き込みは久々となってしまった。今日は最近の菜園の様子から主なものを紹介してみる。

 

10月下旬から少しずつ収穫していたサトイモだが好天日を選んで残りを掘り取る。と言っても一畝だけなのであと3株だが・・・・                                                                                                                        

 

収穫したサトイモ。数日天日に当て乾かした後冷暗所に保管する。但し6℃以下の場所だとイモが低温障害で腐敗するので注意が必要。                                                                                           

乾かした親芋は葉茎や根を丁寧に除いて来年の種芋用に新聞紙で包みトロ箱に入れて室内保管する。

11月に入るとタマネギが植え付け時期を迎える。直売所で早生種200本と赤タマネギ50本の苗を購入した。

 

植え付け後の様子。この畝は早生種「満天」を80本。                        

赤タマネギを植え付けた畝。こちらの畝半分は既にニンニク(ホワイト六片)が植えてあり順調に生育中。

こちらもタマネギを定植した畝。無駄なく全部で268本植えた。             

ヤマイモも上部が枯れ収穫期を迎えた。先ずは表面に混植してある長ネギを抜いてから掘り取る。                

クレバーパイプを使った栽培なので収穫は簡単           

 

パイプ一杯に伸びたヤマイモ。まずまずの出来だろう。都度掘り取って利用する予定。       

 


2022 山形秋の味覚を堪能する旅

2022-11-01 | キャンピングカーライフ

日程:2022年10月26日(水)~29日(土)
行程:東北道=東北中央道米沢中央IC~R287~R112~R7~R290~R252~小出IC=関越道
Activity:道の駅・市場・直売所巡り、加茂水族館、紅葉、日本海の夕日
温泉:大井沢(湯ったり館 300円/人)、なの花(田田450→300円/人)、瀬波(瀬波ビューH 700円/人)
味覚:蕎麦、キノコ、果物(葡萄,林檎)、蜂蜜(さくらんぼ)、寺泉トマト、茄子漬、日本酒(東光)、昆布巻、紅ズワイ蟹、寿司、海鮮丼、鮎塩焼etc
宿泊地:安達太良SA、月山ME、庄内三川ME、加治川ME

山形の山の幸・川の幸・海の幸を味わいに置賜~最上~庄内を廻り日本海沿岸を南下して新潟に入る900㎞周遊の旅に行ってきた。

 

10/26

深夜割引を利用する為安達太良SAで前泊。良い天気だ。                

東北中央道の無料区間を走り米沢中央ICで降りて直ぐの道の駅に立ち寄る。

宝石箱みたいな葡萄パックを購入、色々な品種が楽しめる。  

続いて「川のみなと長井」で寺泉トマトと今夜のつまみにお揚げ煮、置賜名物茄子漬を買う。ここまでは順調だったのだが・・・                                                                       

最上川を渡り鮎塩焼きを喰う為今日一番の目的地白鷹のやな場へと向かったのだが・・・・

何と店休日!そんな・・・。他にも諦め切れない人が多数辺りを歩き回っていた。平日の旅は静かで良いが半面こういった事態に直面するのが玉に瑕と言える。                         

仕方ないので先に進み「あさひまち」で採れたての紅玉、「おおえ」で蜂蜜を買い西川町に入ると天然キノコを売っていそうな店を発見するが残念ながら売り切れ、更に店主に聞いた蕎麦屋を3軒回ったが全て休み。何たる日だ。

ついには今日のP泊予定地である道の駅「にしかわ」迄来てしまい、此処で遅めの昼食にありつく。

月山筍と山菜蕎麦。                  

道の駅に併設された「水沢温泉館」もリニューアル工事で閉館中。同じ西川町の大井沢地区にある日帰り温泉施設に行ってみたが静かで良いところだった。

宿泊場所を思案したが取敢えず道の駅「月山」に行き支障があれば高速に入って櫛引PAに移動する事にした。暗いが静かそうだしトイレも古いが清潔でウォシュレットも付いていたので此処に決める。

 

車内を宿泊仕様にしたら、米沢で買った地酒「東光」一升瓶で色々あった一日に乾杯。先ずは茄子漬とお揚げ煮を肴に。                               

10/27

面白い作りの道の駅でR112の両側にあり地下道で繋がっている。駐車場とトイレは画像の山側にある。

梵字川渓谷と紅葉。岩魚釣り場としても有名な川。                

櫛引町の農産物直売所に立ち寄りキュウリと葡萄パックを再度購入。     

おなじみの庄内観光物産館にも立ち寄るが此処は見物のみとした。    

最上川に架かる橋上から見た鳥海山の眺め。山頂部に雲がかかり残念。

今回の旅の主要目的地「さかた海鮮市場」「みなと市場」に到着。    

みなと市場の「小松鮪専門店」で海鮮丼を食べるつもりが45分待ちと言われ食券を購入後、両市場内を物色し時間を過ごす。                 

海鮮市場「菅原鮮魚店」で今夜の肴に鰊昆布巻きを買う。      

海鮮市場「喰居来居や 和ん」のテイクアウト寿司が激安だったので夕食用に購入。

待ち時間を経て鮪大トロ・中トロ・赤身・中落ちが乗ったみんな丼を食べる。美味でした。

同じ敷地内にある倉庫を改装したような建物。数件の飲食店が入りイカ専門店が美味そうで次回是非!

港の一角に車を止めコーヒータイムや波止場の散策後これからのルートを思案。北上し鳥海・象潟方面も考えたが移動が面倒になり三川に向かう事にした。

 

道の駅「庄内みかわ」に隣接する温泉施設「なの花温泉 田田」。何かのキャンペーン中で平日割引があり一人300円で利用できた。2種類の源泉があり強烈な塩化物泉を堪能。                                   

この道の駅は施設内にスーパーマーケットがある。20時迄の営業で品揃えも良くキャンパーにとって有難い。地元の海産物も豊富。                             

海鮮市場で買った寿司と昆布巻きで夕食。地酒が合います。      

 

10/28

先ずは加茂漁港にあるカニ専門店「協和丸」に行き紅ズワイガニを買う。   

1300円のを1杯購入。思ったよりデカイ。車載冷蔵庫の有難味を実感する時。           

 

以前連休中に来て大渋滞に嵌り早々に退散した経験がある「加茂水族館」一人1,000円。JAF会員証提示でステッカーが貰える。                     

イソギンチャク                       

クラゲ・クラゲ・クラゲ                 

クラゲだらけの水族館。展示も工夫され楽しい。リピーターが多そう。      

水族館裏手の磯に釣り人がいた。     

あつみ温泉の道の駅「しゃりん」。もう4~5回目かな。ここで昼食。    

時価と書かれていたカレイ焼き魚定食。900円とお手頃でした。  

同じく時価のカスベ煮魚定食。850円

笹川流れの道の駅はJRの駅舎内にある。本当の駅。                         

当初朝日まほろばで温泉とP泊を予定していたが日本海に低気圧が接近し夜から荒れ模様になるとの予報の為少し南下した方が良さそうとの判断をし瀬波温泉で日帰り入浴できるホテルを探し利用させてもらう。広くは無いがオーシャンビューの露天風呂があり海風が心地良い。                     

ボケてしまったが佐渡島に沈む夕日。        

道の駅「加治川」迄南下しP泊。今夜はカニ、地酒に合います。甲羅酒最高!        

10/29

夜間は結構な雨が降ったが朝には止み一安心。綺麗な道の駅でした。物産館が開くのを待ち自宅用の新潟ポークスライスを購入。                                             

道の駅にあるベーカリーのパンと旅の途中で買った野菜とチキンで朝食。勿論挽きたての珈琲も。     

R7~R290に入り小出を目指す途中五頭温泉郷村杉の直売所で休憩。 

さらにR290を進み「阿賀の里」に立ち寄るが此処にも鮎塩焼きは無かった。

以前食べて美味かったので昼食用にオニギリ(たらこ・南蛮味噌)を買う。    

さらにさらにR290を進み「とちお」に到着。             

栃尾名物油揚げの出来立てと山菜おこわを買い先程のオニギリと一緒に昼食。車中で漬けたキュウリと共に。

R290を抜けてR252に出て「いりひろせ」に立ち寄る。     

やっと鮎塩焼きにありつくが焼き直しでイマイチ、残念。     

最後におなじみの「ゆのたに」で鮎塩焼きを食べ直し終了。撮影禁止の貼り紙があり塩焼きの画像はありません。

この後小出ICから関越道に乗り帰途に着いた。

おしまい