山と岩魚と音楽と

セカンドライフ&キャンピングカーライフ

2023 3月の菜園①

2023-03-12 | 菜園

冬の間余りやる事がなかった菜園だが3月になると色々と作業が始まる。これからアレコレ考えつつ堆肥の鋤き込みやボカシ肥の施用といった土作り、種蒔きや苗づくりといった計画を実行に移していく事になる。

3/2

まずはジャガイモの植え付け。早春のこの作業は本格的な菜園のスタートとなるもので季節の移り変わりを実感する仕事だ。 

2月に購入しておいた早生種キタアカリ1㎏を2箇所の菜園に植え付ける

大きいイモは半分にして切り口を乾かしてから植え付ける。我家では灰はまぶさない

こちらの畑はマルチ栽培。収穫時期を早めるのと土寄せの手間を省くのが目的。もう1箇所の畑はマルチ無しの普通栽培で2回ほど土寄せを行う。                    

畝端にホウレンソウの種を蒔いた                      

3/11

キャベツとブロッコリーの播種。今蒔いて苗を定植するのが4/25頃になる。このキャベツの種は4年目になるが春秋蒔きとも今の所順調。苗を買うと1株70~80円するので自作している。

キャベツが12株(左) ブロッコリーが2株(右) 簡易温室で管理する

3/12

こちらはフィレンツェナス(左の2ポット)と浜クロピー(右の2ポット)の苗作りの様子。2/18に播種してリビングで管理しているが漸く発芽し一安心。               

ナス科野菜は苗づくりに時間と労力を要し大変なので購入苗を使うのが通常なのだが珍しい品種は自分で作るしか無く、あれこれ工夫しながら取り組んでいる。        


2022秋の菜園

2022-11-15 | 菜園

11月15日(火)

 

菜園作業は切れ目無く続いているが書き込みは久々となってしまった。今日は最近の菜園の様子から主なものを紹介してみる。

 

10月下旬から少しずつ収穫していたサトイモだが好天日を選んで残りを掘り取る。と言っても一畝だけなのであと3株だが・・・・                                                                                                                        

 

収穫したサトイモ。数日天日に当て乾かした後冷暗所に保管する。但し6℃以下の場所だとイモが低温障害で腐敗するので注意が必要。                                                                                           

乾かした親芋は葉茎や根を丁寧に除いて来年の種芋用に新聞紙で包みトロ箱に入れて室内保管する。

11月に入るとタマネギが植え付け時期を迎える。直売所で早生種200本と赤タマネギ50本の苗を購入した。

 

植え付け後の様子。この畝は早生種「満天」を80本。                        

赤タマネギを植え付けた畝。こちらの畝半分は既にニンニク(ホワイト六片)が植えてあり順調に生育中。

こちらもタマネギを定植した畝。無駄なく全部で268本植えた。             

ヤマイモも上部が枯れ収穫期を迎えた。先ずは表面に混植してある長ネギを抜いてから掘り取る。                

クレバーパイプを使った栽培なので収穫は簡単           

 

パイプ一杯に伸びたヤマイモ。まずまずの出来だろう。都度掘り取って利用する予定。       

 


2022 8月の菜園②

2022-08-19 | 菜園

8月19日(金)

 

ここ数日の菜園作業の中から主なものを記載。この時期やる事は沢山あり毎日土に接する生活を送っている。

 

 

キュウリの残根を片付けた所、ネコブセンチュウが多発していたので透明マルチで太陽熱消毒を試す。収量に大きな影響は無かった様に思うが次作の事もあるので念のため。 

 

ニンジンの発芽が上手く揃わず一部蒔き直しをした。白い粒は紫ニンジンのコーティング種子

 

キャベツとブロッコリー。本葉が出揃ったらポットに移植して管理する。

 

5/9ポットに播種し、6/16コンテナに定植した「浜クロピー」ようやく収穫期を迎えた。試験栽培としてはマア成功と言えるだろう。

 

各種夏野菜が収穫最盛期で毎日の食卓を飾ってくれる。        

 

 


2022 8月の菜園

2022-08-08 | 菜園

8月5日(金)

 

毎日猛暑が続いているがこの日は曇天で暑さも一段落したので気になっていた菜園作業を行った。

 

先ずは畝に残っていたニンジンの収穫を終える。長く畑にあったが劣化しておらず一安心

次に知人に貰った在来固定種のインゲンを直播。上手く作ると霜が降りるまで採れるらしい

続いて同じ畝にニンジンの種を蒔く。他にべによし5寸も播種。           

ニンジンは発芽し難いので畝を不織布で覆い発芽迄管理する。                       

 

こちらは家の生垣に這わせたカボチャ。コンテナ栽培で順調に育っている                  

 

何とか1個収穫出来た。1カ月ほど追熟してから食べる予定だがどうかな。                   

記したように丸コンテナ栽培なのだが次の玉も生育中で他にも2玉育っている

 

冬採りのキャベツとブロッコリーを播種。管理し易い様セルトレイを使う。      

キャベツは4年目の古種だがどうかな?                 

8/8の様子。たったの3日で発芽した。アブラナ科は早い。暫く水管理に注意しよう。                

 


2022 7月の菜園②

2022-07-25 | 菜園

春、ポットに種を蒔いて苗を作ったものの植える場所が無くて困っていたカボチャだったが、試しに余っていた丸型コンテナに植え付けヒイラギの生垣に這わせて栽培してみた。水不足を補う為20ℓのポリタンクから100均で見つけた点滴式潅水器具をセットした所、思いのほか具合が良く立派な実が出来た。まだ雌花が咲いているので第1果収穫後続いて肥大するか楽しみ。

 

3/28カボチャ2ポット、ズッキーニ3ポットを播種。両方共昨年の余り種を使用。      

 

4/23順調に育つカボチャとズッキーニの苗        

 

7/24

カボチャの生育には小さいコンテナだが何とか上手く育っている。5/11に定植。       

 

水滴を垂らす量を調整するのが難しいが試行錯誤して安定した。20ℓ満タンで2~3日もつ。         

ヒイラギの生垣を支柱代わりに生育中               

第1果実が順調に結実しヘタもコルク化して間も無く収穫できそう。