coffee break おしゃべりしましょ

美味しいものがあれば幸せ♪

息子とLAST WALTZ

2014-08-25 14:20:46 | Cafe&Bar

いつものように、お盆の慌ただしさの中で過ぎてしまった私の誕生日の夜。
精進揚げやお素麺の簡単な夕食の後片付けをしていると、
「ちょっと飲みに行かない?」と、息子からお誘いが。

夕食時にビールを飲まないなと思っていたら、そういうことだったのね。




行った先は、駅前にある長男と次男の行きつけのダイニングバー “THE LAST WALTZ”


店内に入るなり、息子のお仲間の御常連さんがいて、皆さんにご挨拶(^_^;)

世間は狭いもので、夫の仕事関係の方もこの店の御常連さんだったりして、
珍しい姓なものだから、もしかして〇〇さんの息子さん?ということで飲み仲間が広がり
いつの間にか、息子たちにとって居心地の良い場所になったようです。
但し、夫はまだ行ったことがありません。
どちらかといえば、バーより居酒屋さんかお寿司屋さんのタイプなので(^_^;)

オーナー&スタッフさんにもご挨拶をして、ようやくカウンター席に着席(笑)




まずは、コスモポリタン。
お通しは、ラタトゥイユにバゲット添え。
夕食の後だったので、おつまみはこれだけでも十分な気もしたのですが
メニューを見たら、海老のアヒージョとピクルスが美味しそうでついオーダー
ガーリックの香りと海老の旨みが溶け込んだオリーブオイルに
バゲットを浸して食べると、これが美味しい!






2杯目は、ドライなマティーニ。
そのうち、息子のお仲間もカウンター席に加わって、次から次へとお話が盛り上がること!
息子のお仲間と言っても、皆さん息子よりずっと年上で、50代。渋いお友だちが多い息子です(笑)

マティーニをお代わりして、すっかりほろ酔い気分になっていたところへ、
別の御常連さんが、自前のお酒を持ってやってきました。
息子はこの日、「美味しいお酒を持って行くから是非来てね」と言われていたそうで
そのお酒を私にも味見をさせたかったのだとか(^_^;)






彼のおもたせは、山形の『裏・雅山流』という日本酒でした。

『裏・雅山流』・・・何処かで聞いたことがある名前のお酒・・・
そうだ、友人の旦那様が”なかなか手に入らないけど美味しいお酒がある”と以前言っていたお酒だゎ!
もちろん、喜んでお相伴にあずかりましたとも(笑)

「裏・雅山流」・・・何杯いただいたかしら?
グラスの中が少なくなると注ぎ足して下さるから、結構いただいたような・・・・・(^_^;)
上品な上立ち香でコクも感じる、美味しいお酒でした。

お話が面白くて尽きない・・・気が付けばとうに日付が変わっていました


代行運転を呼び、家に着いたのが午前2時
いつも息子たちの午前様帰宅に小言を言っていたのに、これからは言えなくなるわぁ~


この後、5日間は禁酒のmintでした




Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 畑のめぐみ、夏野菜と・・・ | TOP | ヘレンドのボンボン入れ »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アネッティワールド)
2014-08-25 23:38:56
素晴らしい息子さんですね。
おしゃれですよ。 粋って言うのかな?

山形のお酒は大好きです。

それにしてもお写真とても趣があって
いい雰囲気ですね。
お酒類が生きてます。

♪アネッティーワールドさんへ (mint)
2014-08-27 15:10:05
素晴らしいかどうかはさておいて(^_^;)

息子たちがよくお邪魔するラストワルツに、一度行ってみたかったのです。
時々ライブもあるそうで、今度は夫を誘って行ってみようかな~なんて(笑)

裏・雅山流もいろいろ種類があるようですが
機会がありましたら是非。

お写真褒めて下さってありがとうございます。
お酒を愛してるからかしら(笑)

post a comment

Recent Entries | Cafe&Bar