社会人学生の遅れてきた学習意欲

実質的には、旅行フォトブログです

台湾中部紀行5日目 嘉義―亜熱帯と熱帯の境目は赤い

2012年06月05日 | 2011台湾中部紀行




08/18 木曜日
滞在地:嘉義(省轄市)

今日もやけにいい天気です。嘉義は亜熱帯と熱帯の境目らしく、とにかく暑くてへばりそうです。





嘉義の市街地からタクシーで10分ほどのところに北回帰線標塔があるので行ってみました。標塔の前の道路には北緯23.5°を示す構造物があります。正確には北緯23度26分22秒を走っているのですが、毎年誤差があるとのこと。台湾ではこれより北は亜熱帯、南は熱帯という分類になっているそうです。





これが現在の北回帰線標塔(6代目)です。中は青少年向け科学館みたいになってまして、無料で開放されています。





旅行ガイドにはこれが北回帰線標塔であると掲載されていることが多いんですが、これは5代目の標塔です。





その横には初代から4代目までのレプリカが並んでます。





6代目標塔のエントランスはいかにも天文という感じの黄道十二星座やら二十四節気を図示したデザインです。





中に入って上から眺めるとこんな感じです。外はクソ暑いので出歩いている人はほとんどいません。





北回帰線は道路と45°ぐらいの角をなして走ってます。





標塔の中は地元の学校の生徒のものと思われる研究発表があり、チラッと見ただけでもそれがハイレベルな内容であることは私でも理解できました。ノーベル化学賞受賞者を生む背景には、こういう裾野の広さがあるからなのでしょう。





懐かしいイライラ棒。炎チャレに似た番組(パクリ)が放送されていたことでこちらでも知名度はあるようです。





標塔のすぐ裏手には台鉄の線路が走っています。ヤシの木がなんとも言えない南国感を出してます。

(つづく)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿